Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
シーズン1:楽しいゲスト編株式会社しくみデザイン代表のナカムラシュンスケが、人生を楽しんでいる6名のゲストをお呼びして「楽しいとはいったいなんなのか」そのしくみを研究していきます。シーズン2:楽しいUX編楽しいしくみを作り続けてきたUXデザインのプロ、株式会社しくみデザイン代表のナカムラシュンスケが『楽しいしくみ研究所』の所長として、研究員のreborn株式会社代表のハブチンとともに「楽し... more
FAQs about それ、なんで楽しいの!?『楽しいしくみ研究所』:How many episodes does それ、なんで楽しいの!?『楽しいしくみ研究所』 have?The podcast currently has 38 episodes available.
July 21, 2025#2-26 思いに共感してくれる人を集めるためには?平安伸銅工業に共感してもらえる人を探す/空間をモダンでおしゃれにしたい人とはミスマッチ?/ハブチンが実現したいことはレベルが高いかも…/どんな人が、何のためにウェブサイトに訪れるのか/自分らしさを追求した“間”をつくるために/「よなよなエール」のヤッホーブルーイングが良い事例に/面白い人の周りには面白い人が集まる...more19minPlay
July 14, 2025#2-25 ただ記事をアップするだけはNG!自社サイトの在り方を考える原点に立ち返ったあとは、誰に何を届けるか/平安伸銅工業の次のステップは「小売りの強化」/ウェブサイトの在り方を思案/ブランドごとのプロダクトサイトを作ったものの・・・/コーポレートサイトに集約して注力する段階へ/推しができたら、課金したくなるよね?...more34minPlay
July 07, 2025#2-24 シュンスケの深掘りを経て、ハブチンの思考に変化が!対話を経て導き出した、平安伸銅のビジョンとは?/世間一般の言葉に会社の思いを当てはめ過ぎない/本当に自分が言いたいことって?/俊介との対話は木を削って彫刻を作るようなもの/人の行動が変わる「場」と「間」の“視点“に気づいたハブチン...more37minPlay
June 30, 2025#2-23 なんでこんなに紐解けるの!?モヤモヤからスッキリになるまでの裏側を大公開!〜平安伸銅工業を分解してみた【後編】自分ではなく“環境“が悪い/シュンスケのコンサルは悔しくてうれしい!?/相手の琴線に触れながら抽象→具体へ/イヤな質問を繰り返して「楽しい」を大解剖/目的と手段の話が混在…気づきを得たハブチン...more20minPlay
June 23, 2025#2-22 やりたいを紐解く実践編③〜平安伸銅工業を分解してみた【前編】ハブチンが悩んでいることで紐解いてみる/「つっぱり棒」から「空間づくり」に派生/煩雑な空間は、心の余白もなくなる/可変性と空間づくりはつながらない…?/平安伸銅工業が大切にする「場」と「間」/モノを失くす手間を減らす動線を設計/シュンスケによる怒涛の質問にハブチン「つらい…」...more35minPlay
June 16, 2025#2-21 やりたいを紐解く実践編②〜rebornを分解してみた【後編】クライアントの思いとハブチンの「楽しい!」を整理/世の中を変えるプロジェクト創出の源流に/「社外人事部長」のような“作品“を増やす/reborn=クライアントが成功するための“実験の場“/rebornでは社外人事部長、平安伸銅工業ではクリエイティブディレクター/「ファーストペンギン」で在りたい/でも深ぼるとrebornには悩みがない!?/やりたいの紐解きは悩んでいるときに効力を発揮する...more33minPlay
June 09, 2025#2-20 やりたいを紐解く実践編①〜rebornを分解してみた【前編】シュンスケが聞く!reborn株式会社立ち上げのきっかけ/ファシリテーターとしての既視感にモヤモヤ・・・/「研修だけ」の一過性に虚しさ/打開策は人材配置/もっと「社外人事部長」が増えてほしい/今の「楽しい」は企業のリブランディング/自転車のように誰でもできる!人間関係の期待値調整...more23minPlay
June 02, 2025#2-19 「楽しい」って「ラク」とも読める。細かく分解して紐解いてみた!「退屈」「つまらない」をなくすこと=楽しい!/「やりたい」を実現、「やりたくない」を排除/「WANT」を減らす難しさ/心の中のWANTを見つけ出し、かなえること/「楽しい」が個人の生き方を決める指標になる...more26minPlay
May 26, 2025#2-18 UXの観点から新たなビジネスチャンスを模索教育現場にアプリを浸透させる難しさ/ビジョン・ミッションに共感してくれる人を募りたい/クリエイティブへの“抵抗感“なくすために/学生向けコンテスト受賞者から届いたうれしい声/課金したくなる仕掛けを試行錯誤/ヘビーユーザー向けのサブスクサービスも/ユーザー、クリエイターに還元できる広告手法を模索...more36minPlay
May 19, 2025#2-17 持続可能なアプリにするためのビジネス戦略スプリンギンを持続可能にするビジネス/アプリを有料化してみたものの…/教育ツールとしての可能性にかけた!/学校向けのアプリ「スプリンギンクラスルーム」開発/先生よりも詳しい“スプリンギン博士“/対面コミュニケーションの醸成にもつながった...more29minPlay
FAQs about それ、なんで楽しいの!?『楽しいしくみ研究所』:How many episodes does それ、なんで楽しいの!?『楽しいしくみ研究所』 have?The podcast currently has 38 episodes available.