Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
旬の星空の情報をお伝えするポッドキャスティング。今見頃の惑星や星座、流れ星など、夜空を飾る星々についてやさしく解説します。また、「今週のピックアップ」のコーナーでは、いくつかの話題にしぼって、天体・宇宙に関するミニ知識をお伝えしていきます。... more
FAQs about スターウオッチングエクスプレス:How many episodes does スターウオッチングエクスプレス have?The podcast currently has 100 episodes available.
February 15, 2008Vol.90 土星を見よう土星が今、見ごろを迎えています。土星は現在、しし座の1等星レグルスとならんでおり、レグルスよりも明るく輝いているので簡単に見つかるはずです。...more7minPlay
February 07, 2008Vol.89 ロング・アンド・ワインディングロード今年1月14日、NASAの水星探査機「メッセンジャー」が水星スイングバイを行い、その表面を撮影しました。...more8minPlay
January 24, 2008Vol.88 金・木・月のランデブー夜明け前の東の空では、明けの明星金星の輝きがまばゆいばかりの光を放ち、朝焼けの中で存在感を示しています。...more8minPlay
January 16, 2008Vol.87 水星を見よう太陽系の一番内側をめぐる惑星「水星」が1月22日に太陽の東側にもっとも離れる「東方最大離角」になり、夕方の西の空で見やすくなります。...more8minPlay
December 18, 2007Vol.85 火星最接近今回の火星接近は2003年や2005年に比べて距離が遠くなりますが、星空が美しい季節で、しかもほぼ頭上まで昇ってくるので火星の存在感は抜群です。...more8minPlay
December 10, 2007Vol.84 ふたご座流星群年間の三大流星群に数えられる「ふたご座流星群」が見られます。この流星群は毎年の当たり外れがなく、明るく光る流星も多いので、ぜひ見ておきたい流星群です。...more7minPlay
November 22, 2007Vol.83 「かぐや」が見た地球日本の月周回衛星「かぐや」が、月面のハイビジョン映像を続々と届けてくれています。もうご覧になりましたか?...more9minPlay
November 01, 2007Vol.81 ホームズ彗星大バーストホームズ彗星が24日夜から25日にかけて大バーストを起こし、2等台の明るさに達しました。街明かりの中でも、肉眼で確認できるほどの明るさです。...more8minPlay
October 11, 2007Vol.80 オリオン座流星群毎年おなじ日付けにたくさんの流れ星があらわれる「流星群」は、流れ星の中心になる星座の名前がつけられています。たとえば、今月21日ごろにあらわれる流星群は、「オリオン座」が中心になっているので、「オリオン座流星群」とよばれています。...more8minPlay
FAQs about スターウオッチングエクスプレス:How many episodes does スターウオッチングエクスプレス have?The podcast currently has 100 episodes available.