闇の絵
<聴きどころ>
9月3日はグミの日!盛りだくさん!/Twitter→Xへ/プリンス/オフィシャルXがそもそも/理屈っぽいですね/イーロン・マスクとチン騒動/サービス名・会社名の変更は段々どうでもいい/Twitterは誰の物?/マネタイズとインプレッション/治安悪化とヘイト/Threads/ツイートっていう表現/ディスこみのイーロン呼び/脱Twitterを促進した?/辞めたいけどやめられない…/喉痛い/風邪かコロナか/発熱あり/声帯炎ふたたび/点滴漬けの日々/フルパワー治療中/田代長文メモ/言葉のアップデート/日本語における悪い意味での「ブラック」/理由をちゃんと説明して/全部が「やばい」←偏差値低い・話すの放棄/気づいた人から直そうor「闇」/色と人種/「ロック」/言語化をサボってはいけない/言葉を尽くさない・踏み込まない/本気なら喋ろうよ/変化・チャレンジには時間が必要/時間もないし、やらないようにしよう/めんどくさいこと言い出さないでー/する時間がない/簡単な言葉にしたい欲望が強い/無料はサボり/コストは無駄なものに感じはじめてない?/この世界はつまらない/一見無駄だと思われている行為/次につながるのは「言葉を尽くすこと」/カスタマーにダイレクト?/「儲かる」という言葉の意味とお金の問題/細かい何かで一枚売れる/搾取ではない「儲かる」/一方こだわる/ハイコンテクスト化/自分の思う方に行かないことは嫌だ/「闇」に言い換えよう/解決するには言葉からだ/
<次回予告>
バービーとかこの夏みた映画の話
<放送後記>
はいどうもデラさんです。
ヨーロッパ旅行とニューヨークの立ち寄りを経て、トロントに帰ってきました。
日本人に旅の感想聞くと値段の話しかしないっていう評判なんで、ご期待に応えますが、とにかく物価が高い。
ラーメンを各地で食べてみたんですが、一杯2000円から3000円。
ニューヨークとか、ビール飲んでチップ払ったら5000円越え。
どこもマズイ訳ではないちゃんとした日本のラーメンですが、
とはいえ3倍うまいわけじゃない、まぁ日本で出てきたら普通の範疇に収まるやつ。
寿司だと多分価格差2倍以内なことを考えると、ラーメンって日本が安すぎるのか、海外が高すぎるのかどっちかよくわかりませんが、
日本で値上げできてない以上、絶対に海外進出すべきだと思いました。
知り合いでラーメン屋やってる人いたら、全力で応援しますのでぜひ進出を、、というか、絶対ラーメン専門の海外コンサルって流石にもうあるよね。
空き店舗なくてショップ出すのが大変ってことかなぁ。
物価以外で言うとポケモンGoが大変捗りました。