Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
TechWaveは世界的なデジタル・トランス・フォーメーションの大波に乗る人や開発者、支援者にフォーカスした広義の新興メディアです。情報発信のみならずイベントや支援事業などを展開します。... more
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.
February 27, 2020高等教育知識移転モデルの転換への好機到来(セントラルフロリダ大学 原忠之 氏)日本人唯一の米国観光・ホスピタリテイ経営学部学科経営経験者である、セントラルフロリダ大学ローゼン・ホスピタリティ経営学部准教授 原忠之 氏にご寄稿頂きました。同氏は、MOOC(Massive Open Online Course) 方式というオンライン授業を無料で大量発信したことで世界的に知られています(編集部)。コロナウイルスの世界的な拡散が徐々に広がり、当地米国のCDCも、米国上陸は阻止できないという見方になってきています。より深刻な状況の日本では、集団や雑踏を避けるべし、学会、学級や大学キャンパスや授業の閉鎖止む無し的な議論が出て来ているようです。でも、日本の場合はインターネットやデータ配信速度がここまで進歩しているのに、足利学校時代から千年改訂されていない、「毎週何曜日何時に同じ場所に全員が集まれば、先生が講義してあげる」という高等教育知識移転ビジネスモデルに固執しているから、こういう非常時に対応が出来なくなるという点に気づき、もっと高い見地から教育手法を俯瞰し、見直す時期です。...more0minPlay
February 26, 2020ハードウェアスタートアップ JDSoundが破綻、Makuakeで資金調達額日本一を達成報道によると東北モノ作りの旗手として注目を浴びていた仙台のJDSound社が2020年2月26日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと報じました。JDSound社は東日本大震災直後の2012年、音響LSI技術者だった宮崎晃一郎氏が創業。初めに開発したポータルブルなJDデバイスは、米モンスター社の目にとまりMonsterブランドで全世界でされた後、次世代機「GODJ Plus」はクラウドファンディングサイト Makuakeで当時日本での調達最高額となる5303万7600円を集めたことで注目されました。...more0minPlay
February 26, 2020「Amazon Go」のスーパーマーケットがシアトルにオープン米Amazonは現地時間の2020年2月25日、自動精算が可能なコンビニ「Amazon Go」のスーパーマーケット(Grocery Store)版である「Amazon Go Grocery」をワシントン州シアトルにオープンしました。従来の「Amazon Go」のように、公式Amazonアプリをインストールしたスマートフォンでチェックインした後、商品を選んで出口に向かうだけで自動で精算されるシステムを導入しています。...more0minPlay
February 14, 2020プロフ表示から8秒を過ぎると自動で電話がかかるマッチングアプリ「koely(コエリー)」登場、インターン生が創業サイバーエージェントの子会社であるCAmotionは2020年2月13日、マッチング領域の新アプリ「koely(コエリー)」の提供を開始しました。現在、iOS版が無償で提供されています。使用は18歳から。最大の目玉は、お互いが関心を持った相手と3分間IP電話で話せる機能です。完全匿名で、プロフィールページを8秒間閲覧すると自動で電話がかかる仕組みです。...more0minPlay
February 14, 2020全国の吉野家でスマホオーダー開始、待ち時間無しで受け取り可能へ吉野家は本日(2020年2月14日)、テイクアウト商品の予約をスマートフォンから行える「スマホオーダー」のサービスを開始したことを発表しました。対象となる店舗は1042店。公式サイトまたはGoogleマップなどに設置されたリンクから店舗を選び、商品1つから受取時間を指定して予約することが可能です。...more0minPlay
January 08, 2020glafitが電動スクーター「X-Scooter LOM」を発表、カーゴを牽引できるパワーが魅力スマートモビリティ・プロダクトを開発するglafit社は2020年1月6日、電動スクーター「X-Scooter LOM」を発表しました。パナソニックと新たに開発したBMS(バッテリー・マネジメント・システム)搭載のバッテリーを2種類用意し、標準で30km、大容量バッテリーで最大50kmの走行が可能です。折りたたんで車に乗せられる絶妙なサイズながら、カーゴを牽引できるなどのパワーも兼ね備えているのが魅力。カラーはブラックとチャコールで、現在のところ価格は未定です。米KickStarterで2020年2月3日からクラウドファンディングキャンペーンを実施する予定で、日本の交通法などへの適応の目処が付き次第(第一種原動機付自転車)、日本でもクラウドファンディングを実施する計画です。...more0minPlay
December 27, 2019[後編] 改めて問いたい「メディアの役割」と「コンテンツの価値」 ~Publisher Summit 2020 Osaka Presession #adtechtokyoマーケティング手段として当たり前となったオウンドメディアの役割とそのコンテンツの価値をトップランナーはどう考えているのか?そんな興味深いトークセッションがアドテック東京の会場内で2019年11月28日に実施されました。今回は後編をお届けします。スピーカーは左から主婦の友社 OTONA SALONE編集長 婚活コラムニスト 浅見悦子氏・キリンホールディングス株式会社 デジタルマーケティング部 平山高敏氏・ライオン コミュニケーションデザイン部 部長 小和田みどり氏・モデレーターはDataTailor株式会社 取締役 原直志 氏。...more0minPlay
December 23, 2019Yahoo!ファイナンス、株価が更新されず 天皇誕生日 – 祝日を誤認か株価情報など投資に関する情報ポータル「Yahoo!ファイナンス」が本日(2019年12月23日)未明から株価の更新が行われていないことがあきらかになっています。記事公開時点(正午30分)で、ヤフー社から障害の詳細についてのアナウンスは行われていませんが、天皇誕生日が変更されたことを誤認した人為的ミスが疑われています。...more0minPlay
December 20, 2019SNS広告プラットフォーム「Smartly.io」が245億円の資金調達、デジタル広告の流れが変わる可能性独自のクリエイティブツールを組み込みんだSNS向け広告プラットフォーム「Smartly.io」が、アメリカのグローバル・プライベート・エクイティ「Providence Equity Partners」から2億ユーロ(約245億円)の資金調達を行ったと発表しました。...more0minPlay
December 19, 2019DMM、「Oculus Quest」対応VR動画プレイヤーついに公開DMMは2019年12月19日、スタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Quest」に対応した「DMM VR動画プレイヤー」を公開しました。Oculus Questのストアで無料でダウンロード可能です。DMM.comやFANZAで購入したVR動画を再生することができます。...more0minPlay
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.