Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
TechWaveは世界的なデジタル・トランス・フォーメーションの大波に乗る人や開発者、支援者にフォーカスした広義の新興メディアです。情報発信のみならずイベントや支援事業などを展開します。... more
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.
March 24, 2020Piascoreが無観客オンラインコンサートを毎夜開催リモートワークや室内待機などの影響で“人と会えない”ことにストレスを感じていても、インターネットを通じた心の交流が癒やしを与えることがある。現在、楽譜アプリ「Piascore」を世界で展開するPiascore社はオンラインのライブコンサート「On Line / On Live (OLOL) 」を毎夜実施している。無観客の会場で繰り広げる数々の演奏を、28組の奏者と共にオンラインで共有できる取り組みだ。期間は2020年3月20日から4月2日まで。毎夜19時開始と、20時開始の2プログラム構成で展開される。...more0minPlay
March 23, 2020個人向け書籍出版サービス「Puboo (パブー)」再誕生、電子書籍に加え「紙の本」出版機能を追加へ電子書籍出版サービスとして運営を続けてきた「Puboo(パブー)」が、書店流通にも対応するISBNコード付きの「紙の本」の出版にも対応した新生「Puboo(パブー)」として生まれ変わる。リニューアルβ版の開設は2020年3月30日を予定。この際ドメインが「https://p.booklog.jp」から「https://puboo.jp」に移行される。「Puboo(パブー)」のユーザー数は約15万人、4万8000超のコンテンツが公開されている(累計は5万タイトル以上)、電子書籍出版の一般向けサービスとしては国内最大規模。...more0minPlay
March 22, 20202020年の“ヤシマ作戦”、パソコンの遊休能力を新型コロナウイルスのタンパク質解明に使う方法新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大懸念が報道などにより明らかになってからおよそ2か月。日本では、若干気の緩みが出始めているが、イタリアやアメリカなど国家非常事態宣言が出させる地域も多く、世界規模でいえばかなりの人が自宅待機を余儀なくされている状態だ。手をこまねいているだけでいいのか?何か感染拡大抑止に貢献できないか?と思っている人も多いだろう。治療薬がない新型コロナウイルスに戦う一つとして「Folding @home」という取り組みに参加する方法がある。パソコンにソフトをインストールするだけで、CPUやGPUの使っていない能力を使って、新型コロナウイルスのタンパク質の解明演算に貢献するというものだ。...more0minPlay
March 19, 2020ミクシィ、「ポストソーシャルゲーム」の創出を狙うアクセラレータープログラム開始ミクシィは本日(2020年3月19日)、デジタルエンターテインメント領域で技術やアイディアを持つ外部企業を対象とした新しいアクセラレータープログラム「CROSS ACCELERATOR(クロス アクセラレーター)」の参加者募集を開始した。対象となるのはプロダクトや技術をもっている法人企業。...more0minPlay
March 18, 2020NTTドコモの5Gサービスは3月25日開始、利用は特定の施設に限定NTTドコモは本日(2020年3月18日)、次世代通信サービス5Gを3月25日から提供開始することを発表。利用可能なのはスタジアムや全国のドコモショップ、主要な駅に限定されており、東京五輪開催を見越した形式的なものとの見方が濃厚だ。...more0minPlay
March 18, 2020Facebookで“コミュニティ規定に違反”とした警告が多発Facebookでシェアした投稿が「コミュニティ規定に違反している」と警告されるケースが多発している。多くは外部サイトの記事をシェアした場合に発生しており、内容が誤解を招くものであったり、他人のコンテンツを大幅に借用したものなどが対象となっている。対象は日本のみならず、世界各国でも報告されている。...more0minPlay
March 14, 2020[COVID-19対策 ]世界中のApple Storeを3月27日まで閉店、営業再開した中国舗除く米AppleのCEO Tim Cook 氏は現地時間の2020年3月13日、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大対策の一環として、3月27日までアップルストアを休業すると明らかにした。これは昨日、営業を再開した中国国内の店舗を除く世界中全ての店舗が対象となる。...more0minPlay
March 13, 2020Twitterが世界中のすべての従業員に在宅勤務を義務付け、Amazonは26億円超の救済基金を設立へ #coronavirus #covid19全米で新型コロナウイルス感染の脅威が拡大、欧州からの入国禁止発表やNBA中断する中、米Twitterは世界十の全ての従業員に在宅勤務を義務づけると発表。また、Amazonは、仮にCOVID-19に感染した従業員が出た場合、追加で有給休暇を付与するほか、総額2500万ドル(約26億4700万円)の救済基金を設立すると発表した。...more0minPlay
March 13, 2020全米で進むオンライン授業、セントラルフロリダ大学 原忠之 氏が日米格差について語る日本人唯一の米国観光・ホスピタリテイ経営学部学科経営経験者である、セントラルフロリダ大学ローゼン・ホスピタリティ経営学部准教授 原忠之 氏に再びご寄稿頂きました。ツーリズム&MICE、DMOといった観光分野の世界のリーダー的存在です。同氏は、MOOC(Massive Open Online Course) 方式というオンライン授業を無料で大量発信したことで世界的に知られています。現在、全米でオンライン授業の対策が進んでいますが、その状況について前回の記事に続いて踏み込んだ情報発信を行っています(編集部)。...more0minPlay
March 13, 2020glafitの電動スクーター「X-Scooter LOM」、米Kickstarterでの展開を中止メイドインジャパンの電動スクーターの資金調達キャンペーンを米クラウドファンディング大手「Kickstarter」で展開する予定だったglofit社は本日(2020年3月13日)、キャンペーンの中止を明らかにした。...more0minPlay
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.