Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 庭野日鑛会長の法話:How many episodes does 庭野日鑛会長の法話 have?The podcast currently has 203 episodes available.
April 09, 20222022年5月号 我慢しない――忍辱①忍辱というと「耐え忍ぶ」「我慢する」といったつらい修行が想起され、できれば避けたいと考えられがちですが、菩薩の精進である六波羅蜜の一つですから、けっしてつらく苦しい修行ではないはずです。私たちに忍辱が説かれる意味あいと苦の受けとめ方とともに、忍辱の実践についてご指導をいただきます。...more8minPlay
March 09, 20222022年4月号 各自の感謝のしるし――持戒一般に「戒めを守ること」と教えられる持戒ですが、菩薩の実践行である六波羅蜜の一つとして、「利他」ということを念頭におくとき、持戒とはどのような受けとめ方の、どのような実践になるのでしょうか。今号では、持戒にこめられた意味あいをあらためて解き明かしながら、持戒を実践するうえで大切な身心のありようをご指導いただきます。...more8minPlay
February 09, 20222022年3月号 福田に種をまく――布施③六波羅蜜の最初に示される「布施」の今日的な意味とは何か。財を蓄え、使うことと信仰生活にどのような関連があるのか──。1月号と2月号のご指導を受け、この3月号では、事例をとおして布施の一つのあり方をご教示いただき、同時にお布施を預かりする教団の姿勢についても具体的なご指導をいただきます。...more8minPlay
January 09, 20222022年2月号 お金を貯める。お金を使う――布施②一般的に、布施というと財施が思い浮かびます。また、なかには自らの執着を払うための修行徳目と理解される人もあるでしょう。では、そもそも布施とは何でしょうか。さらに仏教では、在家の信仰者にとっての財のあり方をどのようにとらえてきたのでしょうか。仏典に示される財施の意味あいと共に、布施と精進との基本的な関係について、今日的な受けとめ方も含めてご指導いただきます。...more8minPlay
December 09, 20212022年1月号 時代のキーワードは『利他』――布施①本年は、一年を通して六波羅蜜の各徳目についてご指導いただきます。今号は「布施」の1回め。身近な人間関係から国際関係に至るまで、多くの局面で利己的なふるまいが幅を利かせる現状にあって、さまざまな問題解決の糸口として世界的にも注目を集める「利他」の教えをとおして、今日的な布施の考え方やあり方にふれるご法話を頂戴します。...more0minPlay
November 09, 20212021年12月号 心の声に耳を澄まそう小さなことにとらわれがちな私たちにとって最高の懴悔は、「実相を観ること」と仏説観普賢菩薩行法経(観普賢経)にあります。では、ものごとの真実の相を観るとは何をどう観ることで、それがなぜ心を調える懴悔となるのでしょうか。そして、懴悔の身近な実践法とは……。前号に続き、観普賢経に基づくご指導をいただきます。...more0minPlay
October 09, 20212021年11月号 なぜ、反省が必要なのか一般に反省や懺悔は、失敗や過ちの結果として求められる負のイメージがあります。では、人間にとって反省や懴悔の意味はどこにあり、信仰の世界ではなぜそれらを重視するのでしょうか。俗に懴悔経といわれる仏説観普賢菩薩行法経の教えをとおして、反省・懺悔の意味と功徳、実践についてご指導いただきます。...more0minPlay
September 09, 20212021年10月号 原点に帰ろう私たちの仏道精進も、慣れてくるとわかったような気になって、初心を忘れがちです。普賢菩薩勧発品は、法華経の教えの総まとめともいえる品ですが、その教えを手がかりに、いつでも、何ごとにおいても、原点に帰って学びを深めることの意義や、日常のなかで初心を保つための身心の姿勢をご指導いただきます。...more0minPlay
August 09, 20212021年9月号 善い縁を結ぶために私たちは日々、さまざまな人やものごとに遭遇します。そのすべてを善きご縁にしたいと願いますが、そうはいかないのが現実です。では、善縁とはいかなるご縁なのでしょうか。法華経・妙荘厳王本事品をたよりに、善縁とは何か、そして出会うご縁を善きものにする心と実践とは何かについてご指導いただきます。...more0minPlay
July 09, 20212021年8月号 心の隙間を埋める仏さまのご守護をいただきたいときなどに、よく法華経の陀羅尼品を読誦したりしますが、そもそも陀羅尼とは何でしょうか。また、私たちはなぜ陀羅尼を唱えるのでしょうか。今号では、陀羅尼の意味あいとともに、心の緩みに「魔が差す」ことの多い日々の生活における陀羅尼の活用についてご指導いただきます。...more0minPlay
FAQs about 庭野日鑛会長の法話:How many episodes does 庭野日鑛会長の法話 have?The podcast currently has 203 episodes available.