ジョジョの奇妙な冒険第4部の魅力的なキャラ『吉良吉影』より、苦悩と対峙した時に見える感情との向き合い方について揺らいでいます。のちのデッドマンズQとジョジョリオンの吉良吉影にも紐づけています。
愛の対象を所有物とみなして対応するのか/宿命から得られる苦悩は同じで対応する方法の構造が似ているにもかかわらず、何を持って悪とされるんだろうね/私たちは幸せにいる時も苦悩から逃れることはできない/カントの考える生き方に当てはまるんじゃないか……等
ーーー
吉良吉影という男が好きすぎて、人を殺してしまいたいという欲求がなければ本当に好きなキャラクターです。恋人を選ぶ時に“所有物“としてみなすのであれば、実際イケメンだしクレバーだし、自分のことかっこいいと自覚しているしナルシストだから選びたいキャラクターじゃあないでしょうか。
ところで、対人関係を所有物としてみなすという考え方に違和感を感じのですが(多分コレを読んでいる人も所有物という表記に違和感を持っているかもしれません)、みんなが恋人の話やパートナーの話をしていることをよくよく聞いていると、「○○会社に勤めていて〜」「英語が堪能で〜」「思いやりがあって優しくて〜」と“理由“があって好きになっているわけですから、恋や愛は少なからずや所有物として見立てて出来上がっている存在だと考えています。
子供も「○○大学に通っていて〜」「ピアノコンクールで受賞して〜」とか、周囲に公言しますよね。親が。“愛は所有物”をいう表記の仕方には複雑な感情が生まれるでしょうが、悪いことじゃないし、実際みんな言っていないだけでしてますよね、そう私も。
ーーーーーーーーーー🦋
❤️🔥過去ジョジョにまつわる思考回
①5部(黄金の風)よりチョコラータの幸福論から存在と時間
https://open.spotify.com/episode/1V14yX9rAVuOMDLpSroDmH?si=aroPmDD8T0OVuopepeX4yw
②2部(戦闘潮流)よりシーザ・A・ツェペリよりエディプスコンプレックス(親の権力)の乗り越え方
https://open.spotify.com/episode/4ZQK5ugAOS02t8AdJzCfk8?si=i7oE-bPuTIO-0MaL-MFI4w
③6部(ストーンオーシャン)よりF Fとエンポリオから考える自己の存在証明
https://open.spotify.com/episode/2jYG5LAOOF9iaaRaiEFSpR?si=t5O6dV2PRiGFcJarwH-fGg
④8部(ジョジョリオン)とカミュ「ペスト」より絶望と惨状の向き合い方を考える
https://open.spotify.com/episode/6Bpa2z3YlBP25ZPyoctChz?si=RtwXWtNxTBODlmJJ7riexg
🦋ーーーーーーーーーー
──────────────────
ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
■note:https://note.com/nantentekomai
■Twitter:https://twitter.com/nantentekomai
■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
──────────────────