Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
◆不動産系と社会福祉士の会社に勤務しながら編集者/ライターをしている2人によるポッドキャスト。◆映画・小説・アニメ・演劇・漫画・お笑い・食・ブログなどの表現や文化から、福祉・教育・政治・思想・経済などのトピックについても節操なく語らう。◆音楽番組「脱字通信」も配信中。◆ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」(https://bit.ly/3ptGx09)◆“脱字”を前提と... more
FAQs about 脱字コミュニケーション:How many episodes does 脱字コミュニケーション have?The podcast currently has 72 episodes available.
March 09, 2024TSUTAYAの未来はコーヒーショップか? SHIBUYA TSUTAYAのステートメントを読んでみる【トーク内容】ネトウヨ回に寄せられた感想/サッカーのラフプレー集/YAP遺伝子陰謀論/レイシズム≠人種差別主義/途中まで素晴らしい手越のインタビュー/文化と人種がごちゃまぜになる問題/ネトウヨになった父を荒療治?/横浜駅のツタヤ閉店の責任/閉店のお知らせラッシュ/2001年生まれから見たカードゲーム勢力図/せどりハスラー/対して好調なブックオフの現在/ブックオフのカードショップ化とトレカ対戦ブース/ブックオフは生活必需品の領域を開拓していく?/次はトップバリュー化?/音楽違法ダウンロードが増えてる理由/渋谷TSUTAYAのステートメントから未来を考えよう/"インスパイアされるカフェ&ラウンジ"とは/要は貸しイベントスペース?/「バズろく」話/コミュニティノートが付くとおしまい/"絶対バズる方法"/拡散≒ガチトーン化/バズの近道は卑近な怒り収録日:2024年2月14日【出てきた固有名詞】サッカーと愛国、清義明、NewJeans、NMIXX、Kali Uchis、柴田聡子、BTS、デュエマ、遊戯王、ポケモン、ムシキング、POP YOURS、Tohji、ナップスター、Bon Jovi、King Crimson、TSUTAYA DISCAS、久世くん(反出生主義回ゲスト)、マキシマム ザ ホルモン、School Food Punishment、SPYAIR、斉藤和義、ユニコーン、脱字通信【参考資料】・Netflixにある「長方形」を特集した番組EPは『世界の"今"をダイジェスト』かなと思ったんですが、調べてもよく分かりませんでした。分かったら誰か教えてください。・音楽は違法ダウンロードが増えてるという記事(Gizmodo)・渋谷TSUTAYA(CCC株式会社)のステートメント・Water Walk・ユリイカ柴田聡子特集【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)Discordの招待連絡先:[email protected]...more53minPlay
February 17, 2024合宿免許と通学免許どっちがいい?※特殊な延泊体験談2人とも特殊な事例なので話半分で聞いてください(も)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】Spotifyまとめ2023/脱コミが年間1位の人100人越えありがとう/プラットフォームとリーチする層/いつも思い出せない今年の抱負/三谷幸喜作品全部見る/音声で記録する今年の抱負/そもそも抱負の本気度を問い直す/特定の作家全部見る/「ガキ使」の劇団ひとり/お笑いは動きが激しければ笑える/免許は合宿がいいのか通学がいいのか決めます/マニュアル選んで大後悔/クラッチを身体で覚えろは無理/延泊の恐怖/ペーパードライバー、免許更新に行く/学科で三浪/合宿なのに半年かかった/校長先生と3時間教科書読み合わせ/路面電車ムズ過ぎ/生活リズム矯正装置としての合宿/知らん大学生と相部屋/初運転で怒られる/教習所は終わってる空間/教官の特有の話法あるある/休憩時間に轢かれて緊急帰宅/救急搬送後に血まみれで学科受講/本免試験は卒業後1年以内に/適性検査悪すぎる/合宿でホームシック泣き/浮ついた話/出会いの場としての合宿免許?/通学推しのリサフランク/旧友と目が合ったうえでスルーした話/どうしたらよかった?/生きよう収録日:2023年12月20日【出てきた固有名詞】三谷幸喜、犬夜叉、フランク・ザッパ、ニルヴァーナ、久世くん、夏目漱石、劇団ひとり、宮沢賢治、国立国会図書館、INFINITE、セカオワ【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more59minPlay
January 19, 2024なぜ映画『窓ぎわのトットちゃん』は“恐怖体験”なのか本来であればもっと早く公開しなければならなかった回です。まだギリギリ上映してるので一刻も早く観て!!!!(リ)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】新年初のエピソード/収録時はまだ年越し前/ついに脱コミ音楽番組が始動/ラップの聴き方が変わるじょんさん(ゲツマニぱん工場)コラボ回/『窓ぎわのトットちゃん』を観たリサフラ/黒柳徹子の自伝(ベストセラー)/一見何てことのない予告映像/実際観た人たちの感想との間にギャップ有/やんちゃすぎて小学校退学/トモエ学園校長・小林先生の先進的な教育論/ぼっとん便所を掘り返すトットちゃんをまさかのスルー/国内初のリトミック(音楽教育)導入例/太平洋戦争が始まり作品内の雰囲気は一変/戦争に侵食されていく日常/補充されなくなるキャラメル自販機/一般市民にとってリアリティのある戦争の描写とは?/"リアルよりリアリティ"/戦争そのものを描かない映画/物語として提示されることで初めて理解できる当時の状況/大本営発表に騙されていた国民そんなに多くなかった説/軍事都市としての広島/黒柳徹子と似たような境遇だったリサフラの祖母/抽象的なアニメーションシーンも見応えあり/その時代を生きた人々の生の声を聴いておく重要性/コロナ回は録っておいて良かった/音楽シーンに関しても当時を知る人の言葉は大事/「僕にとっての生きづらさってプライドが高いことかもしれません」byもこみ/人を頼ることができない辛さ/誤解されるのが嫌い/怒ってると勘違いされやすいもこみ/英語表記のSpotifyに対する怒りは本物/Michael Jacksonだけはカタカナ表記にするな/我々は脱コミリスナーにどんな性格だと思われているのか?/相槌はもっと興味ありそうにしろ収録日:2023年12月20日【参考資料】脱字通信ゲツマニぱん工場【出てきた固有名詞】小熊俊哉、しろみけさん、黒柳徹子、満島ひかり、小林宗作、『火垂るの墓』、THE HIGH-LOWS「十四才」、『オッペンハイマー』、丹下健三、『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』、柴崎祐二『ポップミュージックはリバイバルをくりかえす 「再文脈化」の音楽受容史』(イースト・プレス)、Macintosh Plus「リサフランク420 / 現代のコンピュー」、ダイアナ・ロス、Michael Jackson、Queen【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more1h 2minPlay
December 31, 2023かつて“ネトウヨ”だった僕たちへ今は朝日新聞デジタル有料会員です(も)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】記念すべき第30回&祝1周年/TBSラジオ脳盗でもらったマイクありがとうございます/脱コミDiscord「ちょっとよかった話」/ネット右翼=ネトウヨとは/安倍晋三の存在/政治意識の目覚めはツイッター?/集団的自衛権の行使に関する議論/「SEALDs」への視線/マスコミ批判言説に流される/ネットで目立つのは過激な意見だけ/ほんのり嫌韓嫌中な同世代はたくさんいたのでは/オタクカルチャーとネット右翼/国会切り抜き動画を連投するDAPPI(@dappi2019)/Jアラートが鳴り始めた時期/YouTubeから右寄り情報を摂取し続けた浪人期/“フェミ”叩きとの親和性/ネトウヨ懺悔回です/山口敬之氏による北朝鮮情勢解説/伊藤詩織氏の登場/杉田水脈は明らかにおかしい/百田尚樹・有本香・高須克弥などのネトウヨとリベラル系アカウントを同時にフォローすると見えてくるもの/対立というよりすれ違い/ネトウヨになるなんておかしい!という言説の欺瞞/ネトウヨから朝日新聞購読者へ/ネトウヨだったあの頃の自分に声をかけるなら?/脱コミは政治団体/ブルーハーツはどちらからも好かれているのがすごい/音楽系アカウントをフォローするとタイムラインがリベラルになる/ネトウヨは自分の立場をフラットだと思っている/野田洋次郎の危険発言/アジカンのゴッチ/坂本龍一と原発/ツイッターはご意見番に任せ過ぎ/ブラック・ライヴズ・マター(BLM)時のビリー・アイリッシュのインスタ/滝沢ガレソは?/一番広くまとめられる言葉は「冷笑」/官邸前デモ参加日の苦い思い出/青山繁晴『ぼくらの祖国』がある自宅/偏らずに政治に興味を持つのは難しい/もこみがネトウヨをやめた理由/水原希子の炎上騒動/日本第一党のヘイトスピーチ/人種差別をしないタイプのネトウヨの意図/緩めのネトウヨが多いのでは/国体維持よりも女叩きマイノリティ叩き/会ってゆっくり話そう/ネイルしてみた/爪を塗ると生活が激変/タイラー・ザ・クリエイターの影響/メンズネイルと陰毛収録日:2023年12月13日【参考資料】Dappi(@dappi2019)とは(wiki)清義明『サッカーと愛国』鈴木大介『ネトウヨになった父』クー・ジャイン『ダーリンはネトウヨ』【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more1h 19minPlay
December 21, 2023手塚治虫×浦沢直樹による心震わす大傑作『PLUTO』はNetflixにて独占配信中まさか今になってアニメ化されるとは思ってなかったので発表された時はかなり驚きました…(リ)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】感想読み上げ(みんぱく回)/直径1.2mのガラスの球体/ダニエル・リベスキンドという建築家/"建築の展覧会なんてものはたいていおそろしく退屈"/実物を体験すべき論/世の中は学生に優しい/同じ話を何度もしてしまうという悩み/『ブレイキング・バッド』を観始めたリサフラ/ネトフリ独占アニメ『PLUTO』を観てほしい/浦沢直樹による『鉄腕アトム』のリメイク作/原作と浦沢版との違い/心優しきロボット・プルートゥ/「できたか!」/サスペンス的な要素の強い導入/この不気味さは浦沢直樹の作風?/意図せぬ同時視聴@上野東京ライン/子どもの頃から強烈に印象に残っていた一コマ/2000年代っぽい未来感/ネトフリ独占作品特有の雰囲気/ミルクティーに依存傾向のある人ほどメンタルヘルスのリスクが高いらしい/タピオカを玉座に返す/読むと白米を食べられなくなる本/めちゃくちゃ良いKelelaインタビュー記事収録日:2023年11月8日【参考資料】もこみのKelelaインタビュー記事(NeoL Magazine)若者の間で増加している「ミルクティー依存症」がうつ病と関連している可能性 (GIGAZINE)【出てきた固有名詞】サントリー美術館、ダニエル・リベスキンド、東武ワールドスクエア、丹下健三、『クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国』、東京カテドラル聖マリア大聖堂、『ブレイキング・バッド』、CHEMISTRY、『YAWARA!』、『20世紀少年』、『サイバーパンク エッジランナーズ』、フランツ・フェルディナンド、『終末のワルキューレ』、『グラップラー刃牙』、津川雄介『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more46minPlay
December 21, 2023世界一面白い海外ドラマをまだ見ていない人向けに全力でオススメする回(feat.『ブレイキング・バッド』『ベター・コール・ソウル』)超絶大傑作TVドラマシリーズ『ブレイキング・バッド』とそのスピンオフ番組である『ベター・コール・ソウル』を、まだ見ていない人向けにお勧めしている回です。(も)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】感想読み上げ(MBTI回について)/未だ反応があるもこみのMBTI協会声明ツイート/史上最高に面白いドラマ『ブレイキング・バッド』/余命2年と診断されて麻薬を作り始める化学教師の物語/今すぐに観てほしい/序盤はかなり重苦しい/バイト先のおばさんも家族総出で観るドラマ/実はスピンオフドラマ『ベター・コール・ソウル』の方が面白い/「倍速でもいいから観て」/長すぎてシーズン1のことを覚えていない/中だるみ感はまるで無し/麻薬工場に入ってきたハエを退治するだけの回/視聴者全員から嫌われている主人公ウォルター・ホワイト/人気が出ると続編長くなりがちな海外ドラマ/主人公さえいなければ…/時系列的にはベタコ→ブレバ→ベタコ/映画『エル・カミーノ』も観たくなる/"古典"の域に達しているドラマ/『ベター・コール・ソウル』でしか得られない感情/リサフラはドラマを最後まで観た経験があまりない/同時期に放送していたドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』/回によって尺が違う謎/ハリウッドのストライキの影響はあったのか?/主人公たちの名前が素敵/自分が輝ける場所を見つけた人の話/左利きがボールペンを使うとかすれる収録日:2023年09月06日【出てきた固有名詞】MBTI診断、ブレイキング・バッド、ベター・コール・ソウル、エル・カミーノ、孤独のグルメ、デアデビル、スーパーナチュラル、ゲーム・オブ・スローンズ、フランク・オーシャン「Pink + White」【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more38minPlay
December 08, 2023バズってもロクなことない論を検証するでもバズりたいという気持ちはやっぱりちょっとだけ、ある(リ)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】前回同様に再録/感想読み上げ(ナチス回)/売れ行き好調な『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』/要はツイッターの話/免許合宿中に事故に遭ったリサフラ/開発者も後悔する「リツイート」の革命/リサフラの万バズ経験話~BUMPのMV~/先日もこみのツイートも意図せぬ形で万バズ/“目が覚めてもまだ眠い”バンド/バズにより突如背負わされる責任/ひとつのツイートから一躍スーパースターになったちょんまげ小僧/本人たちにも届いたもこみのバズツイ/バズの原体験を振り返る/「すごく長いパスワードを一瞬で解く友達の動画」/「吉良吉影のモデルはデヴィッド・ボウイ」/不完全なツイートは伸びやすい?/発信することによりむしろ集まってくる情報/意見系のツイートも伸びやすい/脱コミと音楽ライター・もこみを別々に認識してた人/もはやバズる必要はない?/バズらせるよりバズらされる方が広告効果はある/祖母の家に生えた綺麗な草花はツタだった/最近話題の除草会社/家の植物の話禁止令収録日:2023年10月27日【参考資料】もこみのバズawakebutstillinbed紹介【出てきた固有名詞】『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』、BUMP OF CHICKEN、awakebutstillinbed、ちょんまげ小僧、推しの子、ABYSS、Illuminati Hotties、cinema staff、ジョジョの奇妙な冒険、吉良吉影、デヴィッド・ボウイ、ゆっぴー・Iwaseのじゃじゃじゃじゃーん、ジョニ・ミッチェル、田中宗一郎、snoozer、R.A.P. Ferreira【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more51minPlay
November 30, 2023富士山麓の野外フェス『朝霧JAM』に行ってきた副題:フジロックにタダで行く方法(も)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】音量に関するお詫び/マイクを頂きました/脳盗Shureマイク折った/2時間無音収録事件/音声コンテンツ再録は恥ずかしい/朝霧JAMに行ってきた/いまちょっと富士山来てるから!/フジロックではない/ローリング・ストーン・ジャパンでの取材/行くことになった経緯とexPOP/朝霧は完全にキャンプ/若僧初潜入という趣旨/富士山は超サイコー/実は徹夜でバス/キャンプ原稿/満足しすぎて帰宅したくなった/ツアー参加者にはテント立ててくれてる/フジ行ってみたい学生こそ行くべし/なぜ若い人が少なかったか/4年ぶりの復活/コロナ以降のフェス/そもそも知らない/今の大4はずっとコロナ禍/ひとりはキツイかも/フジロックと大きく違う点/実は今年が人生初野外フェス参加/ボランティア参加のすすめ/行ったことあるのとないのとは全然違う/フェスは大体ボラ募集してるよ/お金ないならボランティアで行ってみる手段/リサフラのフェス体験/音楽好き大学生にボランティア体験談を伝える/昨年日本で開催された野外フェスは何個?/とてつもない星空と流星群/フェスに行く方法は色々ある/関係者席とチケ代/フジロックとテスト期間/チケット購入時の迷い/生ワールズエンド・スーパーノヴァと石若駿の凄さ/サマソニとSNS/チケットを手に入れる方法/当日朝の海浜幕張駅にいるダフ屋って何?/くるりの偉さ/フェスは本当にたくさんある/同じ場所で開催し続けることの困難さ/フェスに行く方法は色々ある/裏方に入って初めて見えること/全感覚祭2019の思い出/恵まれた首都圏内の人々/blurがMVP/サマソニは音楽の感想が出る/偉そうに喋るフェス初心者/一回行くだけでも偉そうになれる/虫歯かと思ったら歯肉炎でした/歯医者は30年後の話をしがち/フロスやってる人/歯科矯正と自己判断収録日:2023年10月27日【参考資料】もこみの朝霧JAM体験記(Rolling Stone Japan)【出てきた固有名詞】随時更新【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:みうら●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more1h 10minPlay
October 31, 2023“蛙化現象”って知ってる?今回はあまりに時間がなかったので、BGMもジングルもナシ!!!素材本来の豊かな味わいを売りにしています。本当にすみません!(も)【追記_2023/10/31】ただいま編集が完了したバージョンの音声に差し替えました。ハンター×ハンターみたいな公開の仕方をしてしまい申し訳ございませんでした…(リ)ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】感想読み上げ(16タイプ診断回)/「INFP同士エンパワメントしていこう」/意味が歪められていくカタカナ語/ヘイト、ポリコレ、フェミニスト/最近よく聞く"多様性"/デジタルネイティブとの感覚の違い/"誹謗中傷"ってどこで知った?/ふいんき、シュミレーションみたいな間違え方/書道の時の新聞問題/2023年上半期のZ世代流行語大賞は「蛙化現象」/なんか前と意味が違う/現在の蛙化="幻滅"?/流行する言葉は大体4文字/いよいよ若者言葉を当事者として語れなくなってきた/TikTokを受け入れられないリサフラ/すごい勢いで炊飯器に食材を入れる動画/ファスト映画見てみたけどつまらん/TikTok見てるとタイパ的思考が強まる?/水ダウのあのちゃん遠隔操作回/なぜかYouTubeショートは見れる/TikTok特有のいかがわしさ/ビルボードにTikTokチャートが新設されたらしい/2位以降の流行語もみてみる/ニキ・ネキの謎リバイバル/この時代を象徴するのはハッシュタグ?/"Z世代"という括りのふわふわ感/最も意味が歪められている言葉:ジェンダー/灘高校の性教育に対する世代間の反応の違い/今の中高生は確実に我々の世代と感覚が違う/ホクナリンテープはすごすぎる/絶対に咳が止まらない男VS絶対に咳を止めるテープ収録日:2023年10月6日【参考資料】・聞くCINRAのTaiTanゲスト回【出てきた固有名詞】テラスハウス、朝日新聞デジタル、蛙化現象、TikTok、グッド・ドクター、YouTubeショート、田中宗一郎、Sexyy Red、藤井風、Lamp、あのちゃん、水曜日のダウンタウン、ラヴィット!、ひろゆき、聞くCINRA、TaiTan、スシロー、ビリー・アイリッシュ、オリヴィア・ロドリゴ、灘高校【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:nao miura●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@okmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more54minPlay
October 31, 2023フリマアプリが許せない僕はセルフレジが好きです、何故なら商品購入に至るまでの全ての作業を自分一人で完結させられるからです。そんな人間にとって、出品者とのやりとりは辛すぎる(リ)議事録ポッドキャストの書き起こしDiscordの招待【トーク内容】感想読み上げ(42枚回について)/親から受けた音楽以外の影響/我が子の前で何かをディスることの重み/現在ガンプラが転売被害で品薄状態/フリマアプリが許せないリサフラ/ガンプラを買いに行った思い出/メルカリでガンプラの出品状況をみてみる/人生でたった一度のメルカリ取引/出品者とやりとりするのが嫌すぎる/「教科書はフリマで買え」というライフハック/もこみがうっかり"悪かった"を付けられた時の話/メルカリを使いこなしている人々への僻み/メルカリが起こした大きな革新/駿河屋の買取コーナーとの比較/「使い所によって使い分ければいいんじゃないでしょうか」/やたら髪に虫が入ってくる/その虫を出品してみる?収録日:2023年09月13日【参考資料】もこみのKelelaライブレポート(beatink)【出てきた固有名詞】ガンダムシリーズ、ガンプラ、ガンダムUC(小説版)、メルカリ、サカナクション、藤村龍至、おはよう日本、メルペイ、駿河屋、Kelela【話者】もこみリサフランク【デザイン】●アートワーク:nao miura●OP・BGM・ED:林舜悟【番組アカウント】Twitter(@OKmiscommnctn)note(@okmiscommnctn)Instagram(@okmiscommunication)連絡先:[email protected]...more50minPlay
FAQs about 脱字コミュニケーション:How many episodes does 脱字コミュニケーション have?The podcast currently has 72 episodes available.