Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about ウーロンブレーク(水曜日):How many episodes does ウーロンブレーク(水曜日) have?The podcast currently has 233 episodes available.
December 15, 2021ウーロンブレーク(2021-12-15)楊宗憲「HONEY你置叨位」/小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」冬に入ってから、毎日が少しずつ寒くなっています。今日は、寒い日に見たくなる日本の人気ドラマ『東京ラブ・ストーリー』のテーマソング、小田和正による「ラブ・ストーリーは突然に」のカバー曲をお送りいたします。「ラブ・ストーリーは突然に」のカバー曲と言ったら、前にも標準中国語のカバー「愛情故事(ラブストーリー)」をお送りしたことはありますが、今日お送りするのは、台湾最大の方言、台湾語のカバー、「HONEY你置叨位(ハニー、あなたはどこにいるのか)」です。台湾語の男性歌手、楊宗憲の歌です。この歌は、賑やかな街中にいても、そばにいない想い人の事を思うと、寂しくて虚しい気持ちで仕方がないことを描いています。「ハニー、あなたは今どこにいるのか?」と、頭の中で想い人に呼びかけても返事が来ません。2人の幸せだった思い出と、2人で行っていた場所を思い出すと、その人を忘れるどころか、思いがますます募る一方だということです。原曲とは歌詞がだいぶ違いますが、まるでキャラクターの気持ちを代弁しているような歌詞ではないでしょうか。 ...more5minPlay
December 08, 2021ウーロンブレーク(2021-12-08)費玉清「冬之夜」/チャゲアス「冬の夜」冬に入りますと、冷え込みが強まりましたね。今日は、美しくて、澄み渡る歌声で知られている台湾のベテラン男性歌手、費玉清による「冬之夜(冬の夜)」という歌をお送りいたします。あれほど燃え上がっていた恋は、まるで灯火や、流れ星のように、あっという間に消えてしまいました。雪の降る冬の夜に、終わったばかりの恋を思い出し、心が凍りついたような寂しさを感じたことを描いています。亜熱帯地域にある台湾では、平地で雪が降ることは滅多にないことです。この歌の「雪が降る夜」という表現は、実はその原曲の影響を受けているのです。原曲の曲名も、「冬の夜」と言います。台湾でも広く知られている日本の音楽ユニット、CHAGE and ASKA(チャゲ・アンド・アスカ)の1980年のアルバム『風舞(かぜまい)』に収録されています。音もなく降る雪を見て、終わった恋を振り返る男性の気持ちを描く歌です。カバー曲の歌詞は、原曲にかなり近いです。(編集:曽輿婷/王淑卿) ...more5minPlay
December 01, 2021ウーロンブレーク(2021-12-01)梅艷芳「兩個愛」/中森明菜「Oh no! Oh yes!」今週お送りする歌は、香港の歌手と女優の梅艷芳(アニタ・ムイ)による「兩個愛(2つの愛)」です。この歌は、同時に2人に告白されたけれど、2人のことを同じくらい好きなので、誰を選ぶかなかなか決められないという気持ちを描いています。2人の告白に対しては、とても嬉しいと思う一方、必ず1人を選ばないといけないということで悩んでいるということです。この歌の原曲は、中森明菜の「Oh no! Oh yes!」です。許さない恋をしている気持ちを描いています。ちなみに、アニタ・ムイと中森明菜は昔、意図せずに同じ時期に日本の歌手、近藤真彦と交際していたそうです。これを踏まえて、アニタ・ムイによる「2つの恋」は、とても興味深いと思います。 ...more5minPlay
November 24, 2021ウーロンブレーク(2021-11-24)ジャッキー・チュン「秋意濃」/玉置浩二「行かないで」11月22日は、二十四節気の小雪。立冬が過ぎ、暦の上では季節は、もう冬ですが、今週は、香港の「歌神(歌の神様)」と呼ばれる男性歌手、張学友(ジャッキー・チュン)による標準中国語の歌「秋意濃(秋が深まってきた)」をお送りいたします。ジャッキー・チュンの1993年のアルバム『吻別』に収録されています。これから離れ離れの生活になる恋人の別れのシーンを題材にしている歌です。物悲しい気分になりやすい秋に、2人は涙をこらえ、手をつないで、別れを告げています。2人はこれから遠距離恋愛になりますが、2人とも自分よりも、相手が寂しくなることを心配しているということを描いています。この歌が収録されているアルバムは、台湾で売上100万枚を超えました。この歌も人気が高く、よくテレビの歌番組で歌われています。この歌の原曲は、玉置浩二の「行かないで」です。カバー曲と原曲とは、歌詞がだいぶ違いますが、これは作詞家があえて原曲の歌詞を参考せず、ジャッキー・チュンのイメージと、曲の雰囲気に合わせて歌詞を創作したからだそうです。ちなみに、標準中国語カバーとは別に、同じジャッキー・チュンによる広東語カバーもあります。曲名は「李香蘭」といいます。作詞家は標準中国語バージョンと違いますので、歌詞の内容も全然違います。気になる方はぜひネットで検索してみてください。(編集:曽輿婷/王淑卿)...more5minPlay
November 17, 2021ウーロンブレーク(2021-11-17)林慧萍「11月的陽光」/岡本舞子「11月のソフィア」11月ですので、今週は、日本の80年代の女優と歌手、岡本舞子が1985年に発表した歌、「11月のソフィア」のカバー曲「11月的陽光(11月のサンシャイン)」をお送りいたします。1990年代から活躍している台湾の人気女性歌手、林慧萍(Monique Lin/モニク・リン)の歌です。この歌は、11月の太陽光を浴びながら、昨年の同じ時期に約束を交わした、元恋人のことを思い出していることを描いています。元恋人は約束を破ったけれど、自分はもうその人のことを恨んだりしないし、その恋を後悔することもしないということです。ちなみに、この歌の冒頭には、モニク・リンの話し声があります。モニク・リンは、「今年の11月のサンシャインは、来年の11月のサンシャインとは、きっと違う物語があるだろう。私達にはまだ先が長い。この瞬間の出会いを覚えましょう。」と話しています。...more5minPlay
November 10, 2021ウーロンブレーク(2021-11-10)ビビアン・スー「決定愛你」/CHARCOAL FILTER「あなたを愛すると決めた」今週は、日本でも大きな人気を誇っている、台湾の女性マルチタレント、ビビアン・スーによるカバー曲をお送りいたします。2003年、ビビアン・スーが主演した台湾のテレビドラマ『狂愛龍捲風(ラブ・ストーム)』のテーマソング「決定愛你(あなたを愛すると決めた)」です。この歌は、ビビアン・スーが自ら作詞した歌です。「あなたを愛すると決めた」というとても前向きなタイトルですが、この歌で描かれているのは、この恋は絶対に実らないことを知っていても、自分の気持ちに忠実に生きようと決め、いつかは必ずいい人が見つかると信じているということです。この歌の原曲は、既に解散した日本のロックバンド、CHARCOAL FILTERによる「Brand-New Myself 〜僕にできること」です。同じ自分を励ますような一曲です。 ...more5minPlay
November 03, 2021ウーロンブレーク(2021-11-03)レイニー・ヤン「True blue」/ZONE「True blue」台湾は、日本から深く影響を受けています。特に日本のアニメは、台湾でも放送されていますので、台湾の若者の間で広く愛されています。今週お送りする歌は、そのような、日本のアニメソングの中国語カバーソングです。原曲は、日本のアニメ『アストロボーイ・鉄腕アトム』のオープニングテーマ、「True blue(トゥルー・ブルー)」です。日本の女性ロックバンド、ZONEによる歌です。この歌のカバーバージョンは、大人気のC-POPの女性歌手、レイニー・ヤンが担当しています。曲名は日本語と同じ、「true blue」です。そして歌詞も、基本的に日本語の歌詞をそのまま中国語に直訳しています。それでは、レイニー・ヤンによる、『アストロボーイ・鉄腕アトム』の中国語版オープニングテーマ、「true blue」をお聞きいただきましょう。(編集:曽輿婷/王淑卿) ...more5minPlay
October 27, 2021ウーロンブレーク(2021-10-27)萬芳「戀你」/中島みゆき「East Asia」今週は、日本の国民的歌手、中島みゆきによる「EAST ASIA」のカバー曲をお送りしたいと思います。「EAST ASIA」は、中島みゆきが1992年に発表した20作目のアルバムに収録されている同名の歌です。この歌は、中島みゆきがヨーロッパに旅行に出かける時、西洋から見たアジアはとても曖昧な存在で、どんな国の出身であろうと、あまり違いがないというところからインスピレーションを得て、創作したそうです。歌のサビにある歌詞、「くにの名はEAST ASIA 黒い瞳のくに むずかしくは知らない ただEAST ASIA」。こんなご時世だからこそ特に聞きたくなるかもしれません。中島みゆきの「EAST ASIA」は1993年、台湾の女性歌手、万芳によってカバーされました。カバー曲の曲名は、「戀你」です。直訳しますと、「あなたに恋する」という意味です。曲名からも察することができるように、これは恋の歌です。一途に思いを寄せ、ともに人生を過ごしたい相手に1人で残された気持ちを描いています。もう過去に戻ることができないのに、心だけは当時のまま、その人のことをどうしようもなく思い続けているという歌です。原曲の意味とはだいぶかけ離れていますが、恋歌になった「EAST ASIA」、「戀你(あなたに恋する)」をお聞きいただきましょう。(編集:曾輿婷/王淑卿) ...more5minPlay
October 20, 2021ウーロンブレーク(2021-10-20)郭富城「對你愛不完」/田原俊彦「シルエットには踊れない」C-POPにおける、日本語の歌のカバー曲の数と言いますと、空の星ほど多いと言っても、過言ではないかもしれません。しかし、そんな中で、原曲の人気に劣らず、人々に広く知られている歌はごくわずかです。今日お送りするカバー曲は、中華圏において絶大な人気を誇っており、もはやそのカバー歌手の代表曲と言える、とても成功した歌、「對你愛不完(あなたへの愛が尽きない)」です。「對你愛不完」は、香港の男性歌手と俳優の郭富城(アーロン・クオック)が1990年に発表した歌です。好きな女性をなかなか落とせいけれど、相手への愛はこれから毎日、毎月、毎年、そして永遠まで続くだろうと、好きな人に自分の一途な思いを告げるラブソングです。アーロン・クオックの切れのいいダンスと合わせて、この歌はリリースされた後、すぐに大ブレークしました。それからおよそ30年後の今も、アーロン・クオックの代表曲の一つと見られています。この歌の原曲は、トシちゃんという愛称で親しまれている日本の男性歌手、田原俊彦の「シルエットには踊れない」です。想い人にアピールする情熱的な一曲です。それでは、アーロン・クオックによる「あなたへの愛が尽きない」をお聞きいただきましょう。 ...more5minPlay
October 13, 2021ウーロンブレーク(2021-10-13)シンディ・ワン「月光」/ヴィレッジ・シンガーズ「亜麻色の髪の乙女」日本の人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽をはじめ、数々の名曲を生み出した日本の作曲家、すぎやまこういち氏が9月30日に、敗血症性ショックのため亡くなったことが、今月(10月)7日に発表されました。すぎやまこういち氏が手掛けたヒットソングのうち、ヴィレッジ・シンガーズが原曲、島谷ひとみのカバーで注目された「亜麻色の髪の乙女」は、2004年、台湾のトップアイドル、王心凌(シンディ・ワン)によってカバーされましたので、中華圏では広く知られています。「亜麻色の髪の乙女」の標準中国語カバーは、「月光(月の光)」です。そばにいる恋人のことを月の光に、そして一人称の「私」のことをたんぽぽにたとえています。そんな優しくて、暖かさを感じさせる月の光の下で、たんぽぽの綿毛は歌を歌いながら風にのって、月の光が照らした未知の遠方へ飛んで行きます。たとえ失敗しても気にしません。月の光がそばにいるから、という美しいラブソングです。シンディ・ワンの「月光」は、このコーナーでは何回もご紹介したことがあると思いますが、今週はすぎやまこういち氏を追悼するため、もう一度お送りいたします。(編集:曽輿婷/王淑卿) ...more5minPlay
FAQs about ウーロンブレーク(水曜日):How many episodes does ウーロンブレーク(水曜日) have?The podcast currently has 233 episodes available.