
Sign up to save your podcasts
Or


Vol.107 今回は、グランフロント大阪 無印良品で開催された『きんきのき きになるきのデザイン展』の特別企画 公開収録をお届けします。全3部のうちの第1部は、グランフロント大阪 無印良品副店長の市原氏、空間設計部の藤井氏・国産材活用の担当をしている新井氏の3名をゲストに、無印良品の木材利用事情を根掘り葉掘り聞きました。
木材利用のキーマンになっているのは、良品計画代表取締役の金井政明氏。良品計画では、社員が積極的に森や工場見学に行き、一次情報をゲットしているそう。パンクな精神によるカルチャーが醸成されていました。衣食住を扱う無印良品だからこそ、森への好奇心をくすぐるフックが多種多様。材木ラジオ的には、そんな無印良品のお客さんを「植人」していけたら…と妄想が膨らみます。泥臭く森と向き合う無印良品スタッフとの37分間をお楽しみください。
グランフロント大阪 無印良品の公式サイトはこちら
https://www.muji.com/jp/flagship/grandfront-osaka/
ちょうどいい材木ラジオの公式サイトはこちら
https://chodoii-zaimoku-radio.studio.site/
By 井上達哉 & 山川知則Vol.107 今回は、グランフロント大阪 無印良品で開催された『きんきのき きになるきのデザイン展』の特別企画 公開収録をお届けします。全3部のうちの第1部は、グランフロント大阪 無印良品副店長の市原氏、空間設計部の藤井氏・国産材活用の担当をしている新井氏の3名をゲストに、無印良品の木材利用事情を根掘り葉掘り聞きました。
木材利用のキーマンになっているのは、良品計画代表取締役の金井政明氏。良品計画では、社員が積極的に森や工場見学に行き、一次情報をゲットしているそう。パンクな精神によるカルチャーが醸成されていました。衣食住を扱う無印良品だからこそ、森への好奇心をくすぐるフックが多種多様。材木ラジオ的には、そんな無印良品のお客さんを「植人」していけたら…と妄想が膨らみます。泥臭く森と向き合う無印良品スタッフとの37分間をお楽しみください。
グランフロント大阪 無印良品の公式サイトはこちら
https://www.muji.com/jp/flagship/grandfront-osaka/
ちょうどいい材木ラジオの公式サイトはこちら
https://chodoii-zaimoku-radio.studio.site/

6 Listeners

24 Listeners

228 Listeners

7 Listeners

104 Listeners

9 Listeners

190 Listeners

57 Listeners

4 Listeners

134 Listeners

162 Listeners

23 Listeners

72 Listeners

10 Listeners

49 Listeners