このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
・高度な運転技術を持ち、交通取り締まりや駅伝のランナー先導などで 活躍する「白バイ」・導入された大正7年の段階では「赤バイ」でした・大正6年の交通事故の死者は51人、負傷者は3647人にのぼったことを受けて 取り締まりの効果を期待して導入されたそうです・最初は専従警察官6人でのスタート・昭和11年に欧米諸国にならって「白バイ」になりました
・MLSとは? 「ミュージック」「ライヴ」「ストック」の略・大洗サーキットとはいうものの水戸市あるんですけど・「雨のMLS」という異名をもっています・今年も当初は雨の予報で ①バイクはやめて車? ②いっそ欠席?・今年はかさマークがきえていました・ところが出発時には雨がポツリポツリで もってんな~ (笑)
・道のりは、環七から国道6号で一本・あらたな発見はありませんでしたが、牛久沼の水神屋さんの廃墟は更地になっていました・田宮町(たぐうちょう)の松屋で朝ごはん・自販機の扱いがあいかわらず難しい
・須田うどん千代田店 今年もいけなかった・なぞのガソリンスタンドチェーン 「クローバー」・警察学校入口を右折して県道に・やっと到着するも車の渋滞にびっくり
・今日のテントはデイトナのツーリングドーム
・隣にふたりいらして夜は三人で一杯の予感・MOTOMOTOさんの撮影会に 今回は500円の撮影料が必要・セイコマにいかずにヨークマートで買い出しにいきました・買い出しからもどれば「奥沙織」さんのイベント開催の様子・参加人員がすくないので、人助け・借り物競争だと? やったことがないぜ・結果は? 雑誌にでるかな・二回戦はパン食い競争?・結果はなんと 1着 普段の早食いがやくにたったぜ・決勝戦はちんぷんかんぷん・三位でしたが、ツーショットいたただきました。鼻の下がのびている
・ゼップさんの到着にびっくり・小太郎さんにもお会いできました・集合写真をとるのですがここは大洗 ・戦車登場にびっくりです。
・センターキャリアにボックスをつけている 磐田からのメーカーさん 「モトサービスエッジ」さんのボックス・カブのシートを変えることができる「シートジョブインセカンド」さんもご一緒
・遅のり大会に出場するも対戦相手が おいおいナンディさん勘弁してよ・圧倒的な大差で負けたよ
・じゃんけん大会は「奥沙織」さんの掛け声・今回もスクワット運動会・唯一の景品は「ナナコーポレーション」さんのシェラカップ
・さてやっとこ「お疲れナマ」です
・ナンディさん バンド演奏の場所 テント村に近くしてください・ひでさん たけさん はるさん とはるさんのお知り合いの女性を囲んで 宴会スタート・ひでさんがドゥカティのりとわかって、ゼップさん登場・ふたりでドゥカティ談話 貴重なマシンに二人ともお乗りのようです 詳細わすれました・ヨークマートで買った味噌漬けの肉の味噌が保冷バックに漏れてがっかり
・たけさんからはあんこう鍋の差し入れ・よく考えたらあんこう鍋 はじめてじゃん・日立南ドライブインで発売しているそうなので、みなさんもいかがですか・あんこう鍋の〆はラーメンでうまし!!・しかし一番の驚きは、この宴会で一番わたしが年長者 マジかよ
・楽しいひと時はすぐに終わるもので、今回も泥酔です・翌朝はいい天気 一番遅いけど・塩分40%カットのコーンスープは、もういいです
・さて撤収作業 一番遅い・アルミ缶はたけさんがお持ち帰り 地元の自治会にアルミ缶は返金されるそう・クロガクの自治体はいくら儲けているんだ・国道6号線への近道をはるさんに教わりました・帰りの石岡と松戸の渋滞はお約束・環七でガソリンがやばい状態になりましたが、なんとか完走・リッター60.6キロを達成・来年も行かないと春がきませんから参加しますよ・味噌のにおいは サンケミカルさんの「せいけつさんスプレー」で解決・今度こそ「千代田うどん」に寄るぞ
メールアドレス
[email protected]メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いします
X (旧Twitter) Threads
@vtokuradio2