Vトーク radio 第115回.mp3
・仕事に勉強にそしてツーリングのひと時に欠かせないのがコーヒー・消費量は右肩上がりだそうですよ・日本人は週に10~11杯飲んでいるそうです・コンビ各社では「コンビニコーヒー戦争」が繰り広げられているそうです
・12月初旬の暖冬がまったく嘘のように寒い日が続いていますが、皆さん大丈夫ですか・出かけるのがつい億劫になってしまっております・そこでみなさんには、お題メールを募集しておりました 今回はしんのすけさんとゴーズさんからのお題メール!!
しんのすけさんからは 「昔ながらの温泉がどんどん廃業するのはいやだ~」
・しんのすけさんのシグナスもおもらしがあって、段ボールを敷いているのですね・通勤が主ならば スーパーカブ≧クロスカブ なるほどなるほど・箱根の帰り道に寄った塔ノ沢温泉の共同湯が廃業してしまった・ひなびた温泉の良さがわかる年齢になってきました
・下湯共同湯がわからず、もしかしたら違うかもhttps://onsen.nifty.com/hakone-onsen/onsen001540/
・箱根登山鉄道の沿線なのですが、名前が出てこなかった・塔ノ沢温泉は昔ながらの「箱根七湯」・篤姫や伊藤博文も浸かった温泉・先日飯能の日帰り温泉に行ってきましたが綺麗にすぎるかな https://www.yurakirari.com/kirari/miyazawako/・ひなびた温泉に女性を連れていくにはちょっとハードルが高い・箱根登山鉄道で途中駅に降りるのはちょっとハードルが高い・最近は宿を経営する人が少なく事業継続はハードルが高い・効能は確かな温泉 してその効能は? 運動麻痺打ち身消化器病神経痛捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)筋肉痛関節痛痔五十肩・50肩美肌の湯冷え性・気軽に入れる温泉は少なくなってしまうのも必然化もしれません・箱根の日帰り温泉にいってみようかな・去年の今頃はインフルエンザB型にり患しておりました・しんのすけさん。スーパーカブツーリングのレポートお願いします
ゴーズさんからは「冬の防寒対策」・ゴーズさんなんだか混乱していて、申し訳ありません・今年も降雪量がすごそうですね・ゴーズさんの防寒装備 ①上下のイージス ②長くつ ③ネオプレーンのハンカバorネオプレーンの手袋・1~2時間のお散歩ツーリングが主だから、電熱ベストは・・・ kurogakuも同じく電熱ベストには懐疑的・使い捨てカイロ?白金カイロ?どちらをご使用ですか・白金カイロは第2次世界大戦いやいや、日米戦争の時に 戦車や航空機を寄贈していたのをご存知ですか? その名も「白金号」←まんまじゃん・使い捨てカイロが出てきて、落ち込みましたが最近は盛り返しているようです・ゴーズさん「イージス」の着心地レポート待ってますよ・私はイージスではなく、バイカーズというレインウエアを着ていますこちらはイージスhttps://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=146こちらはkurogakuのバイカーズhttps://store.workman.co.jp/feature/bikers.html
ごめんなさい熟成しちゃいましたメールは、ogagaさん・第一回糖質万歳キャンプイン久保キャンプ場の前に頂きました・ogagaさんには、連絡をしなくてもキャンプイベントでお会いできる・第一回の時は焚火当番をお願いしましたね・おすすめの干物屋さんは 伊豆 杉国商店さん ホームページはこちら https://www.sugikuni.com/
確かにおいしそう。最近は魚にシフトしています。・ogagaさん 放送をお聞きなら連絡いただけますか?
まだまだ放送継続のためにネタをお願いします!!・この冬 こんな防寒装備が欲しい ワークマンの防寒いろいろ・やっぱり暖かい方面にいきたい・こんな日帰り温泉はいやだ~お待ちしていますメールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3Twitter@vtokuradio2