Vトーク radio 第119回.mp3
・松山の鍋焼きうどんを紹介していただいたのは「hyoroten」さん ありがとうございました。本当に感謝しております・ドライブレコーダーを付けていたのは「なべ」さんではなく「たく」さんでした しかも、「アサヒリサーチ」と教えていただいていました・今後はしっかりと確認して原稿作成します。・とはいえ、お年もお年なので記憶力がねぇ
・今回はシュラフ購入のお話です・初めてのキャンプは高校生のときで、奥多摩の石ゴロゴロな河原でした・2歳上の「明美」先輩は綺麗だったけど、目を開けて寝る人を初めて見てびっくり・どうやって寝たのか?・そんなkurogakuがシュラフを買ったのは、Boo富士1に参加のため・マミー型?封筒型? ミイラ、ツタンカーメンみたいなのがマミー型・足を組んで寝る癖のあるkurogakuに、マミー型は寝苦しい・極寒のキャンプは、使い捨てカイロを張りまくりで乗り切った・キャンプ体験の先輩方から、品質にこだわるようアドバイスをいただく・5番?、3番?、1番? なによそれ?・好日山荘で下見だけど「ナンガ」しかなく断念・昭島アウトドアなんちゃらに行くぞ!! ←いつまでも覚えられない
・正式には、「モリパークアオトドアビレッジ」・お店巡りスタート ①コールマン ②キャラバン ③ジャックウイルソン
④SORA ⑤スノーピーク ⑥ノースフェイス
・いずれもkurogakuは「お呼びでない」・イベントスペースではアウトレットセール・クライミングウォールに挑戦したいが、握力がないkurogaku←現役球児のときもなかった
・いよいよモンベルに入って、店員さんに再確認にして~
ダウンハガー800の3番をかうじょ~・シュラフとシュラフカバーにマットも購入じゃ~・限界温度は鍛えている人の限界温度で素人はその数字を信じちゃダメ・ありゃ 財布がない うそ! やっちまった・ウォーキングフォーエヴェーに入って、足のサイズを測ってもらう
・甲高幅広と皆さん申告するけど実際にはそうでもない・高校生のとき26.5センチだったのが今回は25.5センチが最適? でも3~4Eだから やっぱり甲高幅広←バンザ~イ (笑)・ハイテックの「アオラギ クラッシク」に一目ぼれ
・ハーレーダビッドソン昭和の森で「ボッチ」の刑に処された
・ちなみにシュラフの寝心地は最高よ!!・皆さんありがとうございます・思わぬところでテントの小ささに悩む。また買っちゃう?
十和田観光電鉄三沢駅の駅そばのお話・2019年3月10日で取り壊しの記事が出る・yahooニュースがあまりに急で間に合わない
・アルバイト君の食レポメールが最高!!・スペシャルそばの食べ比べは、三沢駅の方が十和田市駅よりおいしかったぞ
・味も、おつゆも気配りも最高な駅そばのおばちゃん・やっぱり青森県の人たちは温かいから好き!・仮店舗で営業していますので、ぜひお寄りくださいね
・北海道遠征ではやっぱり、青森県経由で行くようかな・工藤パンのイギリストースト~ イギリストースト~ イギリス・・・・・((´;ω;`)
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2