Vトーク radio 第122回.mp3
・I Phoneの「ボイスメモ」機能が調子悪く、録音できていないことが数回重なったためコンデンサーマイクを購入しましたが、録音レベルが合わずお聞きづらいところがあります。申し訳ございません
チェーン清掃の話し昨年の夏に交換したのにもうさびさびになってしまいました   初めて清掃したER-6fのときに、しっかりふかずに失敗した経験taka鷹さんに指摘されてびっくりクリーナーが噴射されないのは気温が低いからか?       イワタニが極寒の中つかない現象はこれなのね今回は海の近くをとおったから、余計に頑張ろうとした瞬間に        あああ~ ぺき という音とともに、KenkenさんにもらったGIVIのスクリーンが無残       こころもぼろぼろ、いそいで古いオリジナルをさがして復旧作業
・ところが六角レンチが入らない。泣きたい気分でレッドバロン小平へ電話をかける ・ヤフオクにださないでよかった~ ・あっさり修理完了しかも 「ロハ」
反省点としては、非番でやってはだめ。よく確認しないと もっとも道路でやっていること自体にむりがある後輪を持ち上げるスタンドを買おうとアマゾンで確認。よさげなものがあったので、レッドバロン小平店にて 相談するも、それはちがう!!  とのご指摘 「ぽちっと」しなくて良かった結論 チェーン清掃もレッドバロン小平でやってもらうことにします
タイヤ交換の話 オイル交換にいってタイヤ交換をすすめられる考えてみたら、3万キロも乗っていた。いやぁ~乗ったなとおもったけど、リヤタイヤは一度パンクして交換していたことを忘れていた。ミシュランアナーキー3? BS?   2りんかん祭りで聞いておけばよかったと後悔する。ガソリン屋さんからはミシュランアナーキーアドベンチャーを進められる何が良いのかわからないkurogakuそこでメカニックさんにそれぞれ見積もりをだしてもらいました。     一番高いのはやっぱり「BS」   「ミシュランアナーキー3」とは数千円の差だなぁ 迷うぞ~    反対に安いのは「シンコー」一桁違うぞ・なんでそんなにちがうの?ととまどうkurogaku・え?メカニックさんアナーキーなの? じゃぁ 特徴おしえて?
峠でくいくい曲がるのがミシュラン アナーキー 3 上手になったと勘違いさせる それってパウダースノーのスキー場と同じ だけど6000~8000キロで交換が必要なタイヤらしい まぁ 乗り方にもよるけどという話 ようは、峠でせめるせめる派か 高速道路どかーんか派?           それとも 激安派か?結局BS になりました~前後輪で3万オーバー   実はお金払ってから勘違いに気が付く これだけじゃなかった   手間賃ならぬ工賃が1万オーバー
いやぁ バイクって高価なおもちゃね
ちなみに このタイヤ交換待ち時間でGOPRO3をおかりすることになりましたが、いまだに手をつけておりませんそもそも、マイクロSDカードを買っていませんしあ クラス10と 32GBをおすすめされましたけどあとですねどこにつけるか問題も解決しておりませんじつはアダプターを含めた一式をおかりできたのですが、
いぜんこの方には、ER-6f の最後のツーリングでGOPROをタンクにつけていただいたのですよその時は吸盤にみたいなもので「きゅっ」といったから、今回もそいつで!と考えていたのですが、セットの中にはないもので・・・・・そのかわり、アダプターの台座になるものを「使って良い」ということででも、タンクにつけるとはずさないので・・・・タンクバックにはろうかと思っております
GOPROを使用中の方でよい方法をご存じの方HELPをお願いします
告知です6月1日土曜日と2日日曜日で山梨県身延町の晴家村キャンプ場で「kurogakuと身延山参詣をしませんか」キャンプを開催します晴家村キャンプ場さんはまだまだ開発途中のキャンプ場ですみなさんのご参加おまちしています参加してあげてもいいよという方はメールかDMでkurogakuまでお知らせくださいね
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2