Vトーク radio 第128回 Bパート VEL2mpg.mp3
・さて公開収録の前に仕込んでいたもう一つのネタをご紹介・埼玉といえば「風が語りかけます うまい うますぎる・・・」でお馴染みの十万石まんじゅう・実は私も初めて食します・埼玉銘菓といいますが、これが埼玉北部なので都民の私には縁が遠い でもなぜ知っているのか・それは私の会社の「うまいやぁ~」からきています 新入社員で配属された勤務地ではしらなかったのですが、職種が変わって配属されたところで教えて いただいたのが、「うまい」「しょっぱい」なのですが・これって、うちの会社だけか?それとも業界用語か?・皆さんが知らないと思っていたら、なべさんが知っていた。⇒ちょっとショックなkurogaku・今回はうちの職場の「桃ちゃん」に買ってきてもらいました・余ったらこまりものですが、「関東の一つ残し」「関西の遠慮の塊」「青森県弘前の津軽衆」のおかげで IKOちゃんのお土産ができました・十万石まんじゅうのなぞと棟方志功のパッケージについてはこちらを参考にどうぞhttp://www.jumangoku.co.jp/
では公開収録をどうぞ
・公開収録のあとは皆さんお早目の就寝 思ったより国道を走る車の音は気になりませんでした・4時半に起きて、富士山の写真をパチリ さぁ2度寝 ところがびっくり
・思ったよりも皆さん早起きで6時半に起きたらびりっけつ。ありえな~い・今回もコベさんが一番に離脱 卒業写真用に一枚・次はたくさん。 これ以上は難しいです・これ以上の離脱はなく集合写真をパチリ
・10時出発の予定でしたが、皆さんの仕掛けが早く 出発時間繰り上げ・すずまささんはその気になってしまっていてのんびり、急がしてすいません・ということで9時30分に富士山本宮浅間神社へ向かって出発http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
・バイクの駐車場を聞いていたのですが、あそこでよかったのか?
・外国人の男性と日本人女性が結婚式の前撮り写真。とってのきれい
・境内では、挙式をあげていました・実はkurogakuも神社で挙式 赤坂山王神社でした。いまからウン十年も前ですが・ブラタモリでも取り上げられた湧玉池へ。こちらは富士山に振った雨が湧き出るもの
・ご朱印もIKOちゃん用とkurogaku用をいただきました・時間が早すぎて、富士宮焼きそば学会によれませんでしたが、あとから こちらが、お宮横丁でスイーツもあったとしって大失敗でした。・桃色翁さんから情報「流鏑馬」が行われるそうです・みなさんのお帰りを見送って、kurogakuも帰りました
今回の反省①もちやキャンプ場は思ったよりも良かった。富士山はイマイチ見えませんが②次回のキャンプ地は、入ってすぐの小高い丘にしましょう⇒ということは来年もここか?③kurogakuが受付して、ナンバーの下四桁を教わる方向で、一括はらいします④公開収録は久保でも行います お題は虎寅八さんから「初めて公道で乗ったバイク」です ただし、秘密の録音ですから油断しないでくださいね
今回からBGMを変えましたまた、録音方法もバージョンアップ昭和の録音から平成の録音になったかな感想お待ちしています。
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2