Vトーク radio 第152回 細野高原でうぎゃー.mp3
・3月第一火曜・水曜はtaka鷹さん主催による「鷹キャンプ祭り」・二十四節季の「啓蟄」ばりに幕開けのキャンプをおこなうはずだったのですが・・・・・雨の中で撤収&走行はいやだ!!日帰りツーリングとなりました。・IKOちゃんにお願いして、普段の日帰りツーリングよりも遅い帰宅&晩御飯は外食の了解・kurogakuは、これで結構なせっかちなんです・慌てるとすこんちょさんの命名じゃないですが、「ブラックkurogaku」運転・9時30分にアネスト岩田ターンパイク入り口に集合。・通勤時間帯で起床し朝食をとって7時08分に出発 か~こまけ~
・調布インターの入口も微妙にすいていて変な感じ・途中無理な追い越しをするメルセデスに「か~~~」とあきれる・八王子JCTから圏央道を入って、はたと気づいた。・しまった 今日はあやみんの「さわやかブリーズ767」の日だ!!・普通にNACK5を聞いとりました・時刻はまもなく8時 しかもここは圏央道バイクを止めて、iPhoneを動かして、アプリを動かすのは 厚木PAでなければ、しかしまだ高尾山ICふえ~・厚木PAに到着したのが、8時3分「よしッ!]さわやかブリーズ767スタート・FM聴とかいて 「えふえむてい」というアプリで、鴻巣フラワーラジオをどこでもきけるはず・圏央道から東名への海老名JCTが渋滞・・・・ところが今朝は渋滞なしなんですよ・しかし厚木の出口では、すげ~渋滞・小田原厚木道路はのんびり法定速度で走行だって、このままじゃ早く到着しちゃうから。・小田厚といえば平塚PA・GOPROセットのつもりが、なぜか止めたらトイレに行きたくなってきた 不思議・バイクのところできゃきゃしていないで、乗るなら乗る。乗らないなら動いて すこしでもとめられるようにしないさいよ!!・石鹸の無い時って20秒ほど流水で流せばウイルスのかずは劇的に減るらしい・GOPROをセットしてスタート、この間の千葉ツーリングは失敗したからね。今日もドキドキ・アネスト岩田ターンパイクに到着 待っていたのはトレーサー2台にVスト1台
・えるぽんさんにTAKA鷹さんとうむぼうさん・このあとはウリさんとじょりさんの到着を待つのみ・きょうはうむさんがVストでこられているので、「Y3」「S2」「K1」・あやみんがメッセージを読まないかとドキドキで、フラワーラジオをきいておりました。・うむさん確認で携帯をとりだしOK。で何気なくポケットに これがあの事件を・アネスト岩田ターンパイクと伊豆スカが往復1300円の大バーゲン・天気予報もよくないようで、あまり富士山は望めませんでした・県道20号線でバイカーズパラダイス。・結構広いんですね 時間もないのでよりませんでしたが・路肩崩れのあった現場。・すごい様子 というかここで崩れた時に走っていたら、一巻の終わりでした。・ちなみにこの県道20号線。箱根山戦争にでてきます有料道路十国峠線。・久しぶりの伊豆スカイラインですが、あれはいつ以来?・あの雨の日いらいか? そんなに来ていないの?・富士山が見えない。・パラグライダーがすぐそばを飛んでいる・taka鷹さんにおいていかれるとは思わなかったおそるべしトレーサーの実力・スカイポート亀石に到着・はじめて売店が開いているのを見た気がする・つぎの目的地はどこ?・だるまやま高原でちゃちゃちゃーん、ちゃちゃちゃーん・出発の段になって、うむぼうさんが携帯がない!!・料金所でだして、そのまま道路に落下?・うむぼうさん 決断のとき そのとき!!・「ケツダン」の時でおしりのポケット まさにケツダンでした ・だますっていっているので、ヤフーナビを使うkurogaku・先頭になっちゃったら修善寺駅あたりでなぜか左肩が痛くなってきました・いよいよ持病自慢か??・県道18号に入ってしばらくしたら、「プリウスミサイル」が飛んできた・だるま山高原レストハウス到着、きれいに富士山がみえました
・伊豆マスターのじょりさんから、常連の滝手前の「伊豆の佐太郎」さんをご推薦・西伊豆スカイライン経由でスタート・国道136号⇒天城中の脇⇒国道411号 あの時はちんぷんかんぷん・東京ラスクの工場をみて「あ~この道ね」と気づくありさま。それは私だけではなかったようですが・浄蓮の滝の案内看板でボチボチと思っていた、左カーブのところにお店がありました・「伊豆の佐太郎」さん
・浄蓮の滝の手前、駐車場入り口の反対側です・囲炉裏をかこむカンターで角を利用して、3人と3人にしてもらいました。・靴を既にぬいでいた、TAKA鷹さんとうりさんごめんね・伊豆の山の中ということもあり今回は鹿焼肉定食にしました。
・じょりさんの天丼がうまそうだった ね?うむぼうさん・次は、バターどら焼き・途中、旧天城トンネルの案内。今回は行かないけど、路肩崩壊で通行止めでした・七滝のループ橋に到着。ここは録画していません・右手にバターどら焼きのいしやさん。ペイペイが使えることにびっくり・270円で「ペイペイ」
・つぎはウルトラオレンジジュース・まったく道を勘違いしております。・あ~ 河津桜の道・峰温泉の前では、ちょうど噴泉が上がっているところで右手で指さしたけど、通じたかな・あ~ここかでウルトラオレンジジュース
・ここもペイペイが使える ・400円で「ペイペイ」
・間々田優さんの「吉川美南」の宣伝をここで、ワンコーラスですが聞いていただきました・さあ 次はどこに?・じょりさんから1細野高原 2城ケ崎で橋 3大室山・細野高原で決定 でもじょりさんから、いくまでちょっと厳しいよのお言葉・後悔しないでね うらみっこなしよ・国道136号から裏道にはいる。・なんだか、怪しい道に・パラグライダーキャンプのキャンプ地を通り 細野高原第一駐車場を通過・草原の細い道を走っていきますが、不穏な雰囲気・せまいよ~ こわいよ~な道になってきた・う~ん 頭をよぎるのは、三陸の悪夢・しかも、片方は谷 こけたらそのまますってんころりん・うぎゃ~ とこころの声・その時は間もなくやってきました・ビビりなkurogakuはギブアップ・うりさんは賢く、手前の広い場所で様子見 賢い賢い・さぁあきらめて戻ろうにも・・・・
・わたし リベンジはしません。 650CCではね ・この後、小田原でご飯を食べて解散しました
・大阪モーターサイクルショーが残念ながら中止ということで、 2020年3月21日(土)開催予定のバイク系ポッドキャスト交流イベント「バイクポッドキャストサロン Powerd by 旅バイク」も開催中止です。 旅バイクさんより正式にアナウンスがありますので、 詳細は 旅バイクさんのホームページ(https://tabibike.net/) をご確認ください。メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3iTunesのレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2