・ザキ姐さんに連れて行っていただいたのは、「道志の湯」です・国道413号線から、脇道に入りますが明るい時以外は少し、遠慮したくなるような道です・駐車場が満車なのは、皆さん相撲中継をみているからでした・道志の湯は小さいけど、いいお湯です・五十肩にいいそうです。 五十肩 五十肩 ・詳しくはこちらをhttp://www.doshinoyu.jp/ ・放送では話していませんが、晩御飯はお蕎麦とクレソンの天ぷら
・帰り道にびっくりの野生動物発見 「鹿 でした」 どこかで聞いたセリフ・キャンプ場に戻ってきたときには、pizza屋さんのお帰りのとき 夕方、ランクルが登れなかったので不安・がんばれ~ 軽自動車   あ~ やっぱりだめか  ・ザキ姐さんの指令によって、男性陣応援に出動・そ~れ や~れ がんばれ~  ブルン ブルン ぶるるん~ と登っていきました・「あれ! VストロームのTシャツじゃないですか」とお声がけくださったのは、 カトちゃんさん・乗り換えてまだ間もないということで、Vストロームミーテイングのこともご存じないようでした ということで、一緒にお話しすることになって カトちゃんのサイトに・お留守番していたのは、☆ちろ☆さん Vストローム250に乗り出したそうです・すこし、バイク談義 するとびっくり!! カトちゃん北海道マスターでした しかも、年越し宗谷の常連さんでした どうりでフルパニアのVストローム650XTであの急坂を!!・やがて、もう一人 こちらも久保キャンプ場の常連さんのやまちゃん登場・やまちゃんは、goodspeedのスカちゃんと同じ匂いが・キャンプマスターのやまちゃんからは、燻製の差し入れ・燻製 チャレンジしたいけど、待っている間に泥酔しそうでチャレンジできない・すこし酔っぱらっていてうるさかったかな(反省)・楽しい時間を過ごさせていただきましたが雨が降ってきました やっぱり雨男かなぁ・テントに潜り込みましたが、ここでもやっぱりしでかすkurogaku・どうでしょう 水平器買おうかな・朝~ 気持ちよくおきました。
・味付けのり、納豆、ウインナー、玉子 にエノキと豆腐の味噌汁 おかず一品にご飯一杯・しかし本当はエノキの味噌汁が苦手なkurogaku・油揚げと豆腐の味噌汁なら「バカの三杯汁」でもう一杯ご飯をおいただくところでした (ここでカミングアウト)・ごはんのあとには☆ちろ☆さんにハンターカブをBサイトで試乗していただきました・☆ちろ☆さん 高身長な美人さんなので(カトちゃんうらやましいぞ) ハンターカブがお似合いです・さぁ そろそろ 帰りましょう
・しかし、自販機の前でウエイトなのに 一気走りしてしまいました・足つきの不安がないので、急なのぼり坂も問題なし・よくよく考えると、Vストロームでも登りは問題ない。 それよりも下り坂だね・本当なら、寂しいソロキャンプのはずが、楽しい、おいしいソロキャンプになりました みなさん ありがとう・道志村 久保キャンプ場 小さいキャンプ場ですが訪れてくださいね
追伸通常ならば、第4回糖質万歳キャンプなのですがこの感染拡大の中なのでさすがにね 大手を振ってできません ということで10月24日、25日に久保キャンプ場で「勝手に糖質万歳キャンプ」を開催①幹事なし②お土産なし③フリータイムですが、なんせ小さいキャンプ場ですのでご予約はお早めにザキ姐とは打ち合わせ済みですので、「kurogakuの仲間です」っと言っていただければ幸いです。メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3tiTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2