Vトーク radio 第204回 久しぶりのバイクのキャンプは雨でした.mp3
・老舗ポッドキャスト番組 アップルニュースラジオ ワンボタンの声で「レツゴー三匹」の話をしていましたが こちら「レツゴー」でちいさな「ッ」が入らないのをご存知でしょうか・同様にオリックスバファローズも 「ッ」が入りません・水牛は「バッファロー」なのに「バファローズ」なんです・近鉄パールズでスタートしたのですけど・猛牛千葉茂さんを招聘したときに バファローに変更・帽子のデザインは「岡本太郎」さんなんですよ・西武ライオンズは「手塚治虫」さんだから一番お金がかかっているのでは?
・レツゴー三匹ではないが今回はバイクでキャンプへレッツゴー
・今回は非番なので、新戸キャンプ場にしました・今回のお相手はtaka鷹さんです・近くのインドカレー屋さんの店員さんと電車のなかであってびっくり・以前のキャンプの時と違っていろいろキャリアがついたので今回は荷物を載せられます・フロントキャリアにテントを載せたかったのですが・センターキャリアにはシュラフを載せました。キャプテンスタッグのでかいやつですニーグリップができるぞ・川崎街道⇒野猿街道⇒野猿街道⇒町田街道⇒国道412⇒道志みち・途中で給油した際に鷹さんにメールすると意外にも混雑しているとの返事・平日キャンプで? アメ予報で? なんで?・8月の豪雨で半分のサイトが使えないための混雑とわかりました・ツーリングドームSTは久しぶりに使うと小さいです
・普段が4~5人用に慣れてしまうと小さいのも当たり前・中華タープはやはりちいさい・鷹さんは小川張りでいいなぁ・鷹さんのおすすめの「たい焼き」を食べに行くことに・GOPROを付けないででたら県道518号に・山道くねくねスタート・民家もそこそこあるので眺望はだめ・石碑発見 防人錬磨の道 の記念碑でした 詳しくはググってください・県道518号は悪路だったのですが自衛隊の方々のおかげ広げられたそうです・日本国内にはこういうケースがいろいろあるようです・しかしこの時期は「自衛隊アレルギー」がすさまじい時期・高田渡の「値上げ」はすきな曲ですが、「自衛隊に入ろう」はアレルギー全開です両方聞いてみてください・しかし対向車が来ないのはなぜ?・この道ならスポーツカーやバイクがきてもおかしくないのに・目の前に行く手を遮るゲート出現 普通車がぎりぎり だからなのね・この付近は環境省のレッドリストにのっている「ギフチョウ」の生息地 は牧馬峠です・藤野が近いせいか民家がおおい・民家のうえに巨大な唐辛子を発見 「アイちゃんのキムチ屋」・県道517号に入ってしばらく行くと「山のはちみつ屋」さん発見
・しかし目的ははちみつ購入ではなく「はちみつたい焼き」が目的・クロスカブとハンターカブでツーショット・お店に入ろうと思ったら張り紙が 「はちみつたい焼き」は金、土、日の販売です・マジかよ~ がっかりです・さぁ マルエツ三ヶ木店に行きましょう・うねうね、くねくねは楽しい マックスキャッホー!!・お互いノーマルマフラーだから騒音もなくて・県道76号線にはいる いつもの道ね・左折はバカンス村の看板 行ったことがないね 左折しましょう・大型車通行できませんよ・バカンス村通過ですが・・・・・国道目指して坂をのぼりましょうクロスカブは厳しい状況のようです・国道にでて、クロスカブとハンターカブを交換・クロスカブの感想足つきがべったり 数値は大差ないのにねスタートはゆった~り この辺は馬力の差?どうしてもまったり感が これがクロスカブの味60キロが限界?・上武道路の巡行速度は内緒で~す・上り坂は厳しいなぁ ダイエットするよう と言いつつも本当は楽しかった (笑)・IKOちゃんが原2の免許取ってくれればね くまモンバージョンもあるのに・マルエツ三ヶ木店の前にアウトドアのお店が その名も「キャンプ&クラフト」https://www.camp-and-craft.com/・道志みちの入口だから便利かもしれませんが、後ろに「コメリパワー」があるんですよね・今度 拝見に伺いたいとおもいます・しかしマルエツ三ヶ木店 中途半端なのよアサヒ生ビール冷えていないその反面、サッポロクラッシックがめちゃくちゃ冷えていた・お店をでたらついに雨が・5分もあればキャンプ場なのは助かる どうやらにわか雨・テントを設営してからウロウロしたのは初めての経験?・岩木山スカイラインもあったけど、ツーリングが楽しかった・タククロさんの「バイクの輪」でガソリン屋さんが紹介していた標津のキャンプ場にいきたいです・ただ2泊できるか?パクられる心配はないのか? その辺が不安・さてのりま宣言
・バドニング 薪がよくってたすかりました・焚火の着火? フェザーステックなんてむり だから着火剤・鷹さんは「ヒロシのボッチキャンプ」なみに 薪を拾ってきて かっこいいなぁ
・新戸キャンプ場はバイクは1800円 車は2000円 大差ないのね・ふもとっぱらキャンプ場の薪問題??・あれって パクられないの?・から揚げにビールはいいね
・雨が本格的に タープの差が 鷹さんはいいなぁ・鷹さんとの意見交換 降雨で適度なソーシャルディスタンス・12月の極寒ふもとっぱらキャンプ 参加したかった・鷹さんの焼肉は美味しい・キャプテンスタッグのBBQコンロV型卓上グリルが気になっています
・B6君はお値段がね・なんちゃってピコグリルに百均のプレートで焼肉をしましょう・雨が本格的に たっくんタープを今度は持参しましょう・ラジオの野球中継を聞いていらいら・ビールにはやっぱり お好み焼き (笑)
・さて寝るか やっぱり傾斜
・翌朝 枕とシュラフが濡れているなぜ?・雨雲レーダーだと雨は降っていないのになぜか外はあめ
・さぁ撤収 なるほど そういうことか・グランドシートのありがたみがわかりました
・苦労して撤収して大盛りチャレンジに相模原の名店「とんかつ赤城」へ・県道64号線にリクエストして走りました・ニーグリップができない シュラフだとつぶれるからね考えてみれば当たり前でした・カレーパンが有名なお店の前を通過して裏道の連続で無事到着
・開店の40分前なのに先客2名・鷹さんはランチのロースかつ定食 わたしはノーマルのロースかつ定食
・「とんかつ赤城」ってご飯お代わり自由 1400円だけど なんかちがうな
・こんどポークソテーに挑戦しますかね朝ごはんを食べずにですけど・鷹さん いつもありがとうございます またよろしくお願いいたします。・高速乗れるバイクはもうすこし待ってくださいませ。
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2・iPadを使いだいました何かアドバイスをよろしくお願いいたします