Vトーク radio 第231回 鉄分メールと大根とVストロームの積載問.mp3
・仙台育英高校が夏の甲子園大会で優勝して、やっと優勝旗が「白河の関」を越えましたね・まぁくんこと駒大苫小牧が飛行機で一気に北海道へもって行っちゃたから、本当の意味での 白河越えができてよかったです・「河北新報」という地方新聞がありますが、この「河北」の意味・実は「白河以北はひと山百文」と言われたほど・そこからの「河北」ということで納得しました
・今回、Vickeさんからメールをいただきました ①富士見駅の駅そば ②旧立場川橋梁の写真 ③ボルチモアトラスという作り方で、輸入されたもの場所
・富士見駅
https://goo.gl/maps/E9kwQWRJhP11TAMn9
・旧立場川橋梁
https://goo.gl/maps/afv9UM9yHJigbtap6
・これはこれは大変鉄分の濃いメールでありがとうございます・おかげ様で小淵沢の小海線の大カーブを思い出しました。・今度合わせ技で撮影に行ってみますね
・浅草の変わった神社にいきました・待乳山 貢物が大根なんです・サンシャイン→日大豊山の脇・いつの間にか六義園の脇に ところでなんで六に義で「りくぎ」なんだ・太田道灌からの道灌山通り・西日暮里をでて、なぞの踏切・三河島貨物線がここか・三河島事故という大事故がありましてね ATSを設置するもとになった列車衝突事故です
・待乳山に到着しました 小さな山で、なんでこんな平地に山があるのでしょうか ふしぎですhttp://www.matsuchiyama.jp/
・お参りして、おさがりの大根をいただきました 見事な大根です
・モノレールがありました。やっぱり「鉄分かよ!」
・自動車のお祓いをしていました ゲリラ豪雨のなかヌシカンさんはたいへんですね
・旅バイクまつり たのしかったですね
・泊まれなかったのは残念でした :夜道の国道139号は怖かったのよ・Vストローム250でのキャンプにいこうとおもったら思わぬ積載問題発覚・スリーセットで69,800円の28%引きなんだけどさ・置く場所がないのよ 我が家はウサギ小屋ならぬネズミ小屋だからね・キャンピングシートバッグ2のベルトを通すフレームが650にはあったが250にはない・前はフックで後ろはタナックスのナンバープレートホルダーを購入しました・思い付きで始めたらやらかした ワッシャーが行方不明・キリでいてて やっちった・Vストロームでのキャンプは渚園になりそうです
・ついぴたの方で、2022 第4回 糖質万歳キャンプ参加募集中 10月29 30日です 場所は渚園オートキャンプ場です 15時までに集まっていただければと思います。 渚園は翌日10時までなので 翌日は希望者だけで天竜浜名湖鉄道沿いにショートツーリングと思っております なお サイトは3つおさえましたので、参加20名まででおねがいいたします 何ができるわけではありませんけどみなさんでたのしく お話していただいて もしよろしければ、Vトークラジオへの紀淡のないご意見もいただけたらと思っております
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3tiTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2