Vトーク radio 第235回 道志みちの旧道とキャンプの晩ごはん.mp3
・赤字地方鉄道の存廃議論が本格化するなか、代替交通手段候補として「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」が注目をあびています・JR気仙沼線では、本数も増えて便利になりましたが、仙台までの直通はなくなり、乗り換えが必要ということで完全ではないようですが・維持費も安いし、大掛かりな設備がいらないので今後は主力になるかも・とはいえ、鉄道には今後も地域ネットワークの主軸として活躍していただきたいですね
・今回は「道志みち」の旧道区間を探検してきました・道志七里と呼ばれ、昭和になって道路や電気というインフラも整ってきましたが、それまでは秘境の里だったようです・まずは 久保キャンプ場の反対側・相模原方面から右折して左に曲がると久保橋 したに川がながれますこの川が久保キャンプ場の旧坂の最初のカーブなのです・久保橋を渡ってまた左折して坂をのぼれば国道にもどれますあっという間
・次は笹久根トンネルの上を走る旧道・トンネルを挟んで両方に旧道の入り口はありますが、相模原は車止めがあって進入は不可・トンネルを通過して、西側から攻めましょう・薪を乾かしている? 廃材置き場? ちょっと見栄えが・道はあるけど草ぼうぼう 体がカイカイになりそう・轍にタイヤを取られて「ずるっ」 Vストだったら完全にコケていました
・車止めだけどハンターなら??・道路に「とまれ」のペイント・カーブを登ってトンネルの上に出れますね
・大室指周辺・一番距離が長い・七滝荘の看板を見ながら国道を左折して旧道へ・現道の橋と旧道の橋でみごたえあり・ちいさなキャンプ場が、さすがキャンプ場銀座
・七滝荘の前を過ぎると舗装林道みたい・山肌がコンクリで固めていないから、土砂が道路に・ガードレールもないからコケタラ「アウト」・空が青い!!助かった (笑)
・源頼朝の伝説もあるようですので、今度は軽装で訪れてみましょう
・晩ごはんどうしていますか・先日はロゴスのコンパクトグリルで肉をやきました・BBQシートなるものがいいです・オージービーフも穀物の値上がりと円安でだいぶ高くなりましたね
・夏は焼肉?冬はおでんか鍋 鍋といってもすき焼きですけど・晩ごはんにはなにがいいのでしょうかメールお待ちしております
ツイプラの方で、2022 第4回 糖質万歳キャンプ参加募集中 10月29 30日です 場所は渚園オートキャンプ場です 15時までに集まっていただければと思います。 渚園は翌日10時までなので、翌日は希望者だけで天竜浜名湖鉄道 沿いにショートツーリングと思っております なお サイトは3つおさえましたので、参加20名まででおねがいいたします 何ができるわけではありませんけどみなさんでたのしく お話していただいて もしよろしければ、Vトークラジオへの紀淡のないご意見もいただけたらと思っております
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3tiTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2