Vトーク radio 第250回 さいたま桃月園に行ってきたぞ.mp3・もっとも優秀な鉄道車両に贈られる「ブルーリボン賞」に京急の1000形1890番台が選ばれました・普通は特急形や新幹線車両が順当なのですが、今回は通勤型にマイナーチェンジ車が!!・これがでも秀逸 トイレがあるだけでなく、「男性用」もあるんです・普通に使うだけでなく、通勤ラッシュ時の有料ウイング号などにも・ただ今年はノミネートは少なかったのも事実・京急の意欲作に車両は今後、どのように活用されるのか楽しみです
・空前のキャンプブーム いまや猫も杓子もアウトドアまぁそういう私も ブームに乗っていますけど・会社でも、キャンプに行きたいと思っているものの不規則な勤務ということもあってなかなかなのですが、今回は話がひょんなことからとんとん拍子ですすんでいきました。・暖かそうな土地でのキャンプ場をさがせばありますけど、けっこう遠い。・高速にのって数時間もかけていったらすぐ夕方になるんじゃないのって・寒くないけど近くのキャンプ場は?・埼玉県はさいたま市西区大宮から少し先の指に扇とかいて指扇駅付近桃につき とかいて桃月園キャンプ場です・今回のメンバーはキャンプ経験者のあっかーくんと未経験のふくしま怪人デスパイネこと パイネくんそしてkurogakuの三人・車一台とハンターカブでのキャンプになりました・当日は10時30分に西武台高校前のスーパーオリムピックの食品館でまちあわせ・大渋滞にまきこまれました。道路工事もないのに・あっかーくんも大渋滞で10時30分にはつかなかったのですけどね
・昼ごはんは竹国うどんで肉汁うどん・もちろん大盛り 800円で普通も中盛も大盛も一緒 ごっつあんです・「あげらーず本舗」 今日は唐揚げの特売日かよ・立教大学野球部のグランド発見 長嶋一茂はここ?・難波田城 なにかお城のあとでしょうか・あっかーくんの愛車は ジープ レネゲード いい車だね~・キャンプ場は線路のてまえのはずなんだが・あ~ やっぱり 荒川踏切をわたる・県道2号に入って川越線をくぐって なにやっているのかおいおいって感じです・西遊馬 「にしあそま」と読みます・埼玉県立大宮武蔵野高校へ? 大宮武蔵野って県立なのてっきり私立だと思っておりました・あっかーくん グーグルナビだったようで迷子になりました・土手を越えればありました さいたま桃月園キャンプ場なんとか到着しました
・可愛いおね~さんが少しおまちください・現れたのはちょっといかついお兄さん あれ?って感じです・受付はラインで登録です・サイト代4000円に施設料一人千円 薪もやし放題で2000円の9000円をお支払いして・サイトは「Dサイト」4方を板でかこまれているのでなんだか狭い印象です・あっかーくんのスノピテントとクロガクのバップをいれるのか?・ツーリングドームでくればよかったと後悔・エルフィールド TP-880という2ルームのテント デカい・私は失礼して自分のバップテントを 今度はキャノピーポール忘れませんでした・さぁ 焚火にいきましょう
・あっかーくんがスノピの焚火台を・え? その太いまきを重ねてえ? ガスバーナーでえ? バドニングは?・YouTubeをみているといっていた、あの言葉は嘘だったのって感じ・とりあえず乾杯しましたが・久しぶりの黒ラベルで乾杯・右手に黒ラベル 左手に大福 またかよって感じですね・お! 野球部の独特のランニングのときのこえかけ・さいたま桃月園キャンプ場の近くには、埼玉栄高校の野球部のグランドがあるんです・雨が本降りになりかけました・あっかーくんのテントは2ルームなので、予定を変更してテントのなかで調理開始です・あっかーくんの道具に憧れの視線 ほんといいものもってんな~へ?包丁は?へ? まな板は?へ? 菜箸とかトングはないのか?・CD缶ノーマルじゃ 火力が弱いですよね・よかったイワタニパワーガスもってきておいて・エバラ すき焼きのたれをいれて・kurogakuスペシャルのちくわぶも投入・ちくわぶにすき焼きのたれの味がしみておいしいんですよ・へ?なんで 全部いれちゃったの・まじか~ 味濃いぞ
・さぁ 餃子をやきましょう・パイネくんがタイムキーパー・雨が強くなってきたよ・柳ジョージ 雨に泣いてる いい曲だわ~・少しおじさんの趣味につきあわせました・さぁ そろそろ寝ましょうかクロガクはバップテントへ あっかーくんとパイネ君はそのままインナーテントへ・おとこ二人でね なにもなかったと信じておりますが
・朝は、電車のおとで目が覚めました 川越線ですね・若干寒かったし、薪も残っていたのであっかーくんとパイネくんが起きてくる前に・コーンスープでも衝撃の お湯入れてかきまぜないのよ
・おひるごはんは、ジャンクガレッジさんというところ・ラーメン次郎インスパイア系のお店のようですね・やさいとショウガをましでトッピングに 二豚を・正直いうと お値段のわりには満足できなかったですね・中太麺でよかったのですけど
・今回のさいたま当月園キャンプ場ですが①砂地ということもあって、雨がふるとテントの汚れが気になりますね②サイトは狭いですね③区画サイトは壁でしきられているので、パーソナルスペース的にはいいのでしょうが④近くにスーパーもないので買い出しにはこまります⑤一番なやむのは価格ですね今回のサイト4000円 使用料一人1000円薪はもやしほうだいだけど焚火台一台ごとに2000円で 占めて9000円二人だとひとり頭4000円になりますねフリーサイトは3000円ですけどそのほかは一緒なので6000円になってしまいます6000円で景色もないわけで、フリーサイトはバイク乗り入れできそうもない雰囲気です。区画サイトは大丈夫ですけどそうなると7000円交通費と時間を単価にかえてかんがえるとう~ん 難しいところですね・4月から人事制度が変わって余裕がなくなるクロガクにはソロではちょっとこれないキャンプ場です・都会のセレブ 余裕のあるかたがたには最高のキャンプ場かもしれません・MLS4の宣伝フリーライターのナンディ小菅さんが主宰する音楽とバイクのミーテイングMLS4 モーターライブストック4見て乗って楽しめるキャンプスタイルミーティングとモトモトフェス4ミニ現行モデル全員集合をキャッチフレーズに現行カブシリーズ、モンキー125 DAX125グロムなどにスポットあててくれるイベントが4月29日、30日に茨城県大洗町にあります。大洗サーキット脇の牧草地で行われます当日はいろいろな催し物もあるようですし、今回もフリマ・ガレージセールあるようですステージイベントやカスタムコンテストもあるのね
前売りが2000円 これはキャンプ泊でもデイキャンプでも一緒ですね当日券は3000円になってしまいますのでぜひ 前売りをご利用くださいねちなみにデジタルチケットパスマーケットにて、この放送が流れたあとの3月29日からですのでぜひ 前売りを!!
私も今回は少々天気が悪くても一泊するつもりでおりますし、翌日は大洗 潮騒の湯に つかってライダーセットを食す予定でおります。ぜひ ともいらしてくださいませ
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3tiTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2