このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
・ラジオ放送でお馴染みの警視庁交通管理センターですが どこにあるのか、どんなことをしているのかイマイチわからないですよね・港区の新橋庁舎にあり、交通情報の収集と分析、交通情報の提供、信号機の調整 が主な役割だそうです・ここにはラジオ放送室もあるそうです・交通戦争と言われた昭和30年代に発足 49年に警視庁総合庁舎内に完成、平成7年に現在のところに移転しました・事前予約制ですが団体客の見学もできるそうですので、一度行ってみたいものです
・久しぶりにソロキャンプに行ってきました・多摩市にあります「大谷戸キャンプ練習場」にいきました・なぜキャンプ練習場なのかはまたのち程・実はここ、夏も予約したのですが「ゲリラ豪雨」の予報でキャンセル すごい天気だったようで大正解だったそうです・月曜日が仕事で荷造りできず、また日曜日も京都に行っていたので まさかの深夜に荷造りでした・非番で急いで出かけましたがいなげや稲城矢野口店の駐車場がわからず右往左往・駐車場とキャンプ場の入口が違ってドキドキ・一時間早く到着も快く受付してくれました・今日のテントはアーストリッパーではなく、バップテントに
・おひるごはんは、ヒレカツ丼ともつ味噌煮(これが美味しかった) そしてともは お疲れ生です
・非番なので昼寝も考えたけど、日が当たらず寒いのでパス
・焚き火タイムに備えフェザーステックづくりも上手に
・管理人さんからまき拾いもOK・今日の晩御飯はカレーライス
・こちらも久しぶりにメスティンで一合炊飯
・必死になって食べました (笑)
・薪をくべすぎてなかなか寝れず・バーボンも無くなりましたが、空気が乾燥しているので
・夜中は少し寒かったけど爆睡
・朝は昨日の薪拾いのおかげで節約できたんで、しっかり焚き火で暖を取れました・朝はピザトースト 少し焦がしましたが
・突然鳴り響く轟音・公園の落ち葉清掃でした
・今回も数々の失敗がありましたが、キャンプに失敗はつきもの そう、毎回練習みたいなんもの・そんなことから、こちらのキャンプ場も「大谷戸キャンプ練習場」 と名付けれています
・帰りはまっすぐ帰らずに。八王子にあります「長池公園」に・朝ドラの「虎に翼」で出ていた橋が実際にあるとしりました・「四谷見附橋」は大正時代に四ツ谷駅直上にできたもの・橋梁建設の黎明期にできた貴重な橋を八王子に移設してくれました
・ドラマでは合成もあったのでしょうが、てっきりなんとか明治公園だと・実際に行ってみてびっくり むかしの風景写真もあって勉強になりました
・ぜひ皆さんもいらしてください いい雰囲気だしゆっくりできますよ
・2024年の最後の放送ですが「原稿」が間に合わずグダグダですいません・今年一年 お聞きくだ去ってありがとうございました ・良いお年をお迎えください
メールアドレス
[email protected]
メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いします
X (旧Twitter) Threads
@vtokuradio2