Vトーク radio 第222回 大洗サーキットMLS2に行ってきたぞ.mp3
・あらゆる視点 360度視聴可能な「自由視点」に注目が集まっています・スポーツ中継でも多く出ていますね・カメラを多く使用するので、コスト問題が発生するそうですが、ベンチャーのある会社では、映像を携帯電話の電波レベルに変換しヨガ教室の配信に活用しているそうです・今後はどんどんこのような技術が身近になるのでしょうね
・今回はトリシティ155さんからのメール紹介第220回で一緒になりました・初ソロキャンプが久保キャンプ場となかなかの強者ですね・缶ビールロング缶分のお付き合いしたかったですけど次回こそ・朝ごはんを含めてよろしくお願いいたします
・大洗サーキットでのMLS2 に参加してきました・そもそもはラッパーキャンプで参加して知り合いになりました・大洗でのキャンプに参加表明したのですけど、その時はあんなに遠いとは 思いませんでした。・天気予報がいまいちな 雨・・・・ ついていません・さて当日・140キロはあるでしょうし、なるべく早く到着しない ということで5時起床 5時30分に出発・今日も大荷物です・今日は環八ですすんでいきます 途中練馬北町で川越街道国道254へ・亀有では、アリオ亀有方面をナビはおすすめしますが、スルーして、国道6号まで直進して、左折で合流・国道6号線は2車線ですので、気持ちよく走れます・消防車に救急車、パトカーまで出動してビッツがぼこぼこになっていました・我孫子に入って、思い出すのは我孫子高校・新井監督の時は甲子園にでていましたね 親子鷹で甲子園に出場 ・川崎市ナンバーのカブを発見・魚をいれる箱が三箱もつんであります・ありゃ かわさきの市場で仕入れて、茨城で売るんかい?・本職さんだから、大変だね GWも関係ないねとおもって抜いていくのですが、まさか あんなことになるとは・利根川をわたればいよいよ茨城県取手・県境の看板は見つけられませんでした・取手にくるのはいつ以来でしょう 幼稚園からの友達だった池っとが中三で取手に引っ越し、取手二高に、就職したそのあとお母さんが亡くなられて お線香をあげにいったきり・右折すれば取手駅 雰囲気は変わっていません・前方にはカップヌードルの煙突発見 日清食品の工場ですね~・水戸土浦左車線への看板に なんで? 二車線じゃないのと思っていたら・正解はこぶけでした・上り車線は二車線なのにこちらは車線がへっちゃいました どうやら二車線なのはこの藤代までの様子です・牛久沼?はて きいたことないな・銅像山踏切にはうせつできません・牛久の町に入ってきました。ここで浮かぶのは東洋大牛久高校 茨城県の有力校だと思っていましたが、しらべたところ 甲子園には出場していないみたいです・時刻も7時30分すぎ そろそろ朝ごはんといきましょう・意外に肌寒く、左手の人差し指がずっとしびれていました・左側に「松屋」を発見 ひさしぶりに朝定食と行きましょう・土浦自動車学校 きましたね つちうら ここだと土浦日大でしょうか・おや、さっきのさかなやさん発見 どこまでかえるのでしょう・須田うどんという地場のうどんチェーンのちかくに山田うどん食堂発見 がんばれ~・茨城東高校といえば 加茂川重治投手 あれ以来甲子園はごぶさたか?・鉾田といえば、鉾田一高の戸田投手 プレイボール直後の一球目をバックネットにぶつける スタイルが好き ノーヒットノーランも甲子園で達成しているんですね・茨城県免許センター前を通過して県道40号に入りましょう・天気が良ければ、買い出しにむかうはずの「さかば商店」を横目に通過・左側大洗サーキットの看板 田んぼのあぜ道 一台分しかよゆうなし キャー怖い・坂をのぼって受付まだ9時でした・だだっぴろい場所 どこにテントをはろうか
・今日はミュージシャンのしんぺーさん発見・今日はパップテント しかも前回はインナーテントの張り方にくろうしたので、今回はポールにさして準備万端・そんなときにさっきの魚屋さん到着 まさかいっしょとは・雑誌の取材いいですかって そりゃかまわないけど まだなにもできていないのよ ・テント逆だったから やれやれ あ~ミニしおんくんをだしていない
・椅子をだして テーブルをだしてゆっくりしましょう あれ? またあしがないよ どうやら またなくしたようです・お どなたか登場 まーくんちゃんさんですね・さっきの取材の方が、では少々おじかんをいただいて しまった ミニシオンくんをぽっけにいれわすれました・ステージではリハーサルが始まっています そろそろオープニングのようです少しみに行きましょう・まだまだ雨は大丈夫ということで集合写真 おっと偶然にも最前列 ほんとうに偶然?・さぁ いよいよ ミュージシャンしんぺーさんの出番
・アンプの具合がよくないようで チューニングに苦労していますね・ボーカルの女性が一生懸命にうたっておりますが ごめんなさい わたしわかりません・初めて聞く曲ですけどのりのりでたのしかったです・セイコマで買われたカップ麺に鮭とば 実は昼ご飯の用意が予定外になって 買い込んでいなかったのでたすかりました
・フランシコシコさんのステージの前にプロレス 雨でかわいそうです・再起をかける男たちのプロレスプロジェクト スタンドアップのむろたけいとさんというレスラーさんが 熱く気持ちをかたってくださっています。苦労なさったんですね・おーあライダーがステージ方面へ ステージにあおむけによりかかって、休憩 そこにはこのあとですバンドのおねーさんのミニスカートが おいおい 見えたか? まぁ おやくそくかな・最後にみんなで、エールをあげて終了 ちなみに エールは ことしの海水浴は大洗だー でした・このあとフランシコシコ HANAJI将軍でいいのか 最後のとりはメキシコさん アコースティックギター一本でしぶいわ・あめがひどくなってきましたので 抽選会はあしたに延期・まーくんちゃんさんも帰路が心配ということで そろそろおかえりです おつかれさまでした・さて、ひとりになっちゃった おとなりのさかなやさんともまいりましてね~とお話・クロガクの天気予報は21時 魚屋さんは22時に雨が止む あと5~6時間 こんなときは 飲んで寝ちゃいましょう さかなやさんのアドバイス
・しんぺーさんから テントが浸水したひとがログハウスに避難ということ ひえ~ 大丈夫かな・あ 足ががつった 靴下どろどろ・あさ~ 一転して良い天気 朝ごはんの前にコーヒーで だばだ~ ハンバーガーとピザトースト
・おっと7時から抽選会? はやいぞ・川口オートのポロシャツとタオルマフラー 頂きました・さかなやさんがこまっているようすです どうしたのかとおもったら さかなやさん ヘルメットをもらったのですが いろが オレンジに黒 そうまさかのジャイアンツカラー・さかなやさん大洋ホーエルズからのベイスターズファンのようなので、さすがにかぶれない ということで物々交換です・春日部のハゼファクトリーさんからのヘルメットとアイホンカバー テクニックさんのマフラータオル 素晴らしいできですね
・しんぺーさん え? 明日のならカブいくの?? びっくり・さかなやさん順調 もたもたクロガク・魚屋さん先にかえるって いっしょにかえりたかったけどインカムないし 残念 力づよく握手 また会いましょう 本当に またあおう・ナンディさんにご挨拶して帰ろう 次回もおねがいします たのしかったので あめじゃなくて、もっといろいろなひととはなしたかった ・帰路は 茨城空港によろうかさんざんなやみましたが なんせ大荷物なので、まっすぐかえりました でも4時間かかったかな
メールアドレス
[email protected]メールフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3tiTunesレヴューもよろしくお願いしますTwitter@vtokuradio2