
Sign up to save your podcasts
Or

慰霊の日を前に平和の礎に千羽鶴 石嶺小学校6年生

2021年6月1日(火)
担当は宮城葉子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
那覇市立石嶺小学校の6年生153人は
このほど、平和学習の一環で
糸満市摩文仁の県平和祈念資料館を訪れ、
見学後に公園内の「平和の礎」に
千羽鶴をささげて黙とうし、
沖縄戦で犠牲になった
戦没者の冥福を祈りました。
また、6年生は鎮魂の思いを込め、
さんごの「いのちのリレー」、
HYの「帰る場所」の2曲を歌い、
恒久平和を願いました。
歌った2曲は6年生が4年生の時、
学習成果の発表会で披露した
思い出の曲でもあり、
沖縄戦最後の激戦地だった摩文仁でこの曲を
もう一度歌いたいと児童自身が選曲しました。
大河原瑞輝さんと深野茉莉衣さんは
「いのちのリレー」の歌詞にある
「あの日をもう二度と 繰り返さないように」
を自分のこととして捉え、
「『二度と戦争を起こしてはいけない』という
強い思いを込めて歌った」と話します。
大河原さんは「戦争を体験された方々が
高齢になっていくので、
僕たちが語り継げるようにしたい」
と語りました。
深野さんは
「青い海を背景に全員で歌うことができて
心が晴れ晴れした。
『自分たちが語り継いでいく』という平和を
宣言しながら歌った。
同世代に伝えていきたい」
と思いを新たにしていました。
...more
View all episodes
By ラジオ沖縄
慰霊の日を前に平和の礎に千羽鶴 石嶺小学校6年生

2021年6月1日(火)
担当は宮城葉子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
那覇市立石嶺小学校の6年生153人は
このほど、平和学習の一環で
糸満市摩文仁の県平和祈念資料館を訪れ、
見学後に公園内の「平和の礎」に
千羽鶴をささげて黙とうし、
沖縄戦で犠牲になった
戦没者の冥福を祈りました。
また、6年生は鎮魂の思いを込め、
さんごの「いのちのリレー」、
HYの「帰る場所」の2曲を歌い、
恒久平和を願いました。
歌った2曲は6年生が4年生の時、
学習成果の発表会で披露した
思い出の曲でもあり、
沖縄戦最後の激戦地だった摩文仁でこの曲を
もう一度歌いたいと児童自身が選曲しました。
大河原瑞輝さんと深野茉莉衣さんは
「いのちのリレー」の歌詞にある
「あの日をもう二度と 繰り返さないように」
を自分のこととして捉え、
「『二度と戦争を起こしてはいけない』という
強い思いを込めて歌った」と話します。
大河原さんは「戦争を体験された方々が
高齢になっていくので、
僕たちが語り継げるようにしたい」
と語りました。
深野さんは
「青い海を背景に全員で歌うことができて
心が晴れ晴れした。
『自分たちが語り継いでいく』という平和を
宣言しながら歌った。
同世代に伝えていきたい」
と思いを新たにしていました。
...more