今回は、物事をコツコツと続けられるかどうか、というテーマでお話しします。
私自身、特別器用な方ではないのですが、振り返ってみると意外と簡単に諦めたり、すぐに投げ出したりすることが少なかったことに気づきました。
なぜ続けられるのかを考えた時に、ある共通点に思い当たったんです。
それは、意外にも『器用ではない』ということ。
不器用な人ほど、一つのことをコツコツと続けられる傾向があるのではないか、というお話です。
ある力士の言葉にもあったように、『自分にはこれしかない』という思いが、継続する力になるのかもしれません。
このエピソードでは、不器用さを武器に変え、目標を達成するためのヒントをお届けします。
●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト
https://counselinglife.com/
●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1
●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイト
https://k-skill2019.com/
●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ
https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30
●YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA
●Udemy講師(プロフィール)
https://www.udemy.com/user/ling-mu-ya-xing-3/