Share 有機体人事
Share to email
Share to Facebook
Share to X
By 城石大和 × CK PRODUCTION
The podcast currently has 8 episodes available.
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
「財務研修」よりも人事制度導入が効果的!?/自分の給与をあげるためには粗利率を高めるしかない/「経営者」と「社員」の交差点は「労働分配率」/会社の財務(全体)と自分の給与(部分)の関係性
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
コンピテンシーとはハイパフォーマーに共通して見られる行動特性/なぜ、コンピテンシーが重要なのか/「対話」をするための共通の指標/「思考力」を高めるために人事制度はある!?
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
「私は、自分の給与が上がる事しか興味がありません」/人間のドロドロした本音を価値に換える/「制度」づくりのプロセスそのものが「教育」/インディアンの知恵「ダイアローグスティック」
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
「対話(ダイアローグ)」と相対する「議論(ディベート)」/ディベート:意見の違いが対立を生む/ダイアローグ:意見の違いが価値を生む/「話す」ではなく「聞く」/ 人事理念とは「私はこういう人材になりたい!」と願う共通の理想像
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
マネジメント:教える、管理/リーダーシップ:育てる(自分の可能性を引き出す)/自ら主体性を引き出す/「対話」の重要性/パッケージ化された人事制度/自分には「無限の可能性がある」と気づけるか/「仕事」をどのように捉えているのか
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
実力とは、能力+◯◯力/能力とは、才能・技術・スキル・個性/持って生まれた能力と努力によって見つけた能力/「実力」と「評価制度」の関係性/世の中の人事制度は「能力アップ」だけ/「能力アップ」を中心とする評価制度の問題とは?
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
「教える」とは、知識・情報のアップデート/「育てる」とは、自分の可能性を引き出す/メンターの役割:「人生の師匠」内発動機を確立するためにどのように支援するか/教育と「人事理念」、「360度サーベイ」、「コンピテンシー」との関係性
▼番組への質問はこちら
▼今回の概要
1930年頃、科学的管理手法に基づく人事制度が誕生/有機とは「つながり」「連動」/「教育」を中核に置いた人事制度/「給料」「財務」「成長」が一つとしてつながりを帯びている/教育と制度が統合された戦略
The podcast currently has 8 episodes available.