#ゆるラクゴをつくる人:ミノケン(かきあげ団団員)#
#話をきく人:イエモト(ゆるラクゴプロデューサー)#
第92回!!!
3月はPodcastコラボ月間!ということで、毎回ポッドキャスターさんがゲストとして登場します!
第6回目のゲストは【課長と係長の飲みニケーション】から課長と係長がお越しくださいました!
四人で和気あいあいと飲みながら収録させていただきました!(我々はのんある)
でもなんだか大人たちが怖い話をしてくるんですけどー!
なお、課長と係長の飲み二ケーションさんの番組にも、お邪魔しております!ハラスメントについて真剣な議論をしております!
https://open.spotify.com/show/6E0BPRl2vT7zKmWviPSq1S?si=d3e752f04e134338
▽番組へのメッセージはこちらから!
・Googleフォーム
〇「#ゆるラクゴ」のタネ
あなたの日々のもやもやを「#ゆるラクゴ」のタネとして送ってください。
あなたの「#ゆるラクゴ」のタネが、ゆるラクゴになるかも・・?!
そのほか、番組の感想、応援、ゲストに出たい!などなど、ぜひお気軽に送っていただけると幸いです!
よろしくお願いします!!!!!!!!
#番組の概要#
あなたの衝動や日々のモヤモヤを表現するひとつの手法として気軽にラクゴのフォーマットを使えるようにしてはどうか?
という考えの元、 ゆるいラクゴ、すなわち「ゆるラクゴ」という概念を提唱しているイエモトと、
かきあげ団団員の顔を持つミノケンによる文化創造ポッドキャストです。
Q.ゆるラクゴってなに?
A.まだ決まってません!
それは、今お聴きのあなたと一緒に作り上げていきたい!
最終的には、本当にラクゴをやったことも聴いたこともないようなあなたでも、絵を描くように、歌を歌うように、ダンスをするように、、、
「ゆるラクゴ」という表現手法を当たり前のように使ってくれるような、そんな未来が来るといいなって思っています!
この番組では、ミノケンとイエモトが自由な発想で「ゆるラクゴ」を1回1席つくっていきます!
その制作過程を垂れ流していきますので、自分だったらこういう筋書きにするな、自分だったらこういうオチにするかな!
など 想像力を膨らませながら聴いていただけると幸いです!
さあ、あなたも一緒に「#ゆるラクゴ」をつくってみませんか?