Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
▼ 番組概要「さあ、紙の価値を世界に届けよう」をミッションに活動する清水紙工の清水聡がお送りするPodcast。様々な切り口から、紙にまつわる情報、たまに紙に全く関係ない情報を発信しています。 ▼ 出演清水聡(清水紙工株式会社)和紙コンシェルジュ▼ 清水紙工について【HP】https://shimizushikoh.com【Facebook】https://www.facebo... more
FAQs about 紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper Project:How many episodes does 紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper Project have?The podcast currently has 209 episodes available.
September 27, 2022#59 意外な真実!紙のサイズ「A判」と「B判」の成り立ちについて解説!▼ 今回の内容紙には色んなサイズがあります。例えば、大学ノートで言うとA4とかB5が多かったり、コピー用紙はA4が多かったりします。今回は、このA判とB判の成り立ちについて解説していきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
September 25, 2022#58 【時事】紙業界でも進む、価格の市況連動▼ 今回の内容原材料の変動性が高い業界では当たり前だった、コストと価格の連動「市況連動」が、紙業界でも採用されつつある。「フォーミュラ制」や「サーチャージ制」について、記事をもとに解説します。▼ 参考記事「素材、原燃料急騰を転嫁 UACJや日本製紙」(日本経済新聞・2022年9月23日)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more6minPlay
September 21, 2022#57 【統計】2022年8月 紙・板紙需給速報▼ 今回の内容紙・板紙の、8月の統計データをご紹介します!▼ 参考記事2022年8月 紙・板紙需給速報(日本製紙連合会)https://www.jpa.gr.jp/file/summary/20220916110659-1.pdfーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more6minPlay
September 14, 2022#56 【時事】脱プラ時代の新素材!「バイオコンポジット」とは?!▼ 今回の内容9/8日本製紙と三井化学が、新規バイオコンポジットの開発に向けて連携するとの発表がありました。これは「セルロースパウダー」を主原料とするバイオコンポジットです。▼ 参考記事日本製紙と三井化学、バイオコンポジットの開発について連携開始https://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2022/2022_0908.htmーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
September 05, 2022#55 【紙の歴史】越前和紙の里に伝わる伝説▼ 今回の内容私の地元・越前和紙の里には、代々伝わる伝説があります。紙漉きの技術が伝わったときのお話です。※「紙様が下宮に祀られている」と話しましたが、実際に祀られているのは「上宮の岡太(おかもと)神社」です。失礼いたしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
September 04, 2022#54 【紙の歴史】再生紙の歴史▼ 今回の内容日本は、古紙回収率と古紙利用率が、世界トップクラスに高いと言われています。その理由は、再生紙の歴史を見てみると分かってきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
August 31, 2022#53 【紙の歴史】紙の加工はいつから始まった?▼ 今回の内容紙には色んな用途があります。そんな色んな用途に適応するために、色々な加工が施されています。今回は、紙の加工の歴史をご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more6minPlay
August 30, 2022#52 【紙の歴史】セルロースの発見!▼ 今回の内容紙はセルロース繊維の結合によってできています。今では当たり前のことですが、そのセルロースが発見されたのはつい最近のことなんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
August 29, 2022#51 【紙の歴史】実は、今の紙があるのは、スズメバチのおかげなんです!▼ 今回の内容現在、世の中に出回っている紙の原材料は、殆どが木材です。この木材が原材料になったのは、1800年代のこと。今回は、木材が原材料になった経緯をお話しします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more5minPlay
August 28, 2022#50 【超雑談】3年ぶりにリアル開催された千年未来工藝祭▼ 今回の内容地元・越前市で開催されている「千年未来工藝祭」が、3年ぶりにリアルで開催されました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。今回は、祭りっていいなぁ、という全く内容のないお話をしています!笑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーSpeaker:清水 聡(清水紙工株式会社)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼ 番組へのメッセージお待ちしております!番組へのご意見・ご感想やリクエストなど、お待ちしております。メッセージは、清水紙工もしくは清水聡のInstagramのDMにお送りください。【清水紙工Instagram】https://www.instagram.com/shimizu_shikoh/【清水聡Instagram】https://www.instagram.com/shimiz___3104/▼ 動画と文字でもご視聴できます!【You Tube】https://www.youtube.com/channel/UCpcI8k-Bs7WneQqhbYf5Ibw【note】https://note.com/rpp_note...more6minPlay
FAQs about 紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper Project:How many episodes does 紙について楽しく学ぶラジオ/Rethink Paper Project have?The podcast currently has 209 episodes available.