今回のテーマは「Canvaのデザインセオリー」。今話題の無料で使えるデザインアプリ「Canva」。そしてそのサイトの内でみつけた「デザインの絶対に守るべき20のルール」をつまみにあれやこれや雑談回。
【今回参考の記事】https://www.canva.com/ja_jp/learn/design-rules/
0:13 コロナに罹りました
4:11 「デザインの絶対に守るべき20のルール」
5:36 「01 必ず文字間隔の調整をせよ」
8:43 「02 読みやすいことが何よりも重要である」
11:05 「03 一行を短くする」
13:53 「04 情報の強弱には目的意識をもって」
14:30 「06 適切な文字揃えを用いる」
17:04 「07 グリッドを常に用いること」
18:43 「09 ウィドウとオーファンは避ける」
20:22 「12 見出し用フォントをボディコピーに用いない」
21:34 「15 余白部分を余りと思っていけない」
23:37 「16 流行に飛びつくな」
25:02 「20 エフェクトを使いすぎない」
28:35 EDトーク
【※】「Canva」・・・・ベクターデータでチラシなどを作成できるデザインWEBアプリ。無料(Proは課金あり)。https://www.canva.com/ja_jp/
【※】参考過去回「#76 メリハリってどうしてる?」
【※】エドワード・タフテ(タフティ)・・・・アメリカの統計学者。学術的なデータなどを分かりやすいデザインで表現し、インフォグラフィクスデザインのパイオニアーとも言われている。https://en.wikipedia.org/wiki/Edward_Tufte
【デザ給お便りBOX!】お便りもらえたら喜びます!
https://forms.gle/sGDpu3DWoNpishvY6
→→ https://twitter.com/des_q_
———————————————————————————
【ぱちぱち著書第二弾!(挿絵:UTA)】
『そもそものデザインのりくつ』(翔泳社)
Amazon他にて絶賛発売中😊
https://amzn.to/3zIm2Pk
———————————————————————————
【Twitter】
https://twitter.com/des_q_
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCiRnbO9snW_j_XtF8-ygHfA/featured
———————————————————————————
【ぱちぱち】
デザイナー。登録者2万超えのデザイン系YouTuber。
(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中
(HP)https://creativestudio428.com/
(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ
(Twitter)https://twitter.com/CS_428
【UTA】
デザイナー兼イラストレーター。
(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/
(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW
【お便り・ご感想】
「デザイナーの給湯室」では皆様からのお便りをお待ちしております。デザインについてのお悩みやご質問、ご感想などなど、メール(
[email protected] )やTwitter( https://twitter.com/des_q_ )のDMからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。
【お問い合わせ】
———————————————————————————
thanks!