
Sign up to save your podcasts
Or
今回は、「♯108 銭湯での盗難の話」を聴いてくださったあだち銭湯のニコニコ湯のご主人・鈴木さんが、銭湯の中の人としての見解についてお話してくださるということで、くぼんぼんとやすよのふたりがニコニコ湯さんにお邪魔してきました!
いくつかの実例を交えながらお話をしてくださったのを聴いていて感じたのは、お店側は常に性善説をベースにお客様をお迎えされているんだなあということです。
一部の困ったお客さんにご苦労されつつも、大多数のお客さんのためにお店を守るアイデアの数々に感銘を受けました。
銭湯を経営されている方にとってはもしかしたら「そんなの知ってるよ」という内容かもしれませんが、利用する側の我々にとってはなるほどというお話ばかりで、一聴の価値ありだと思います。
一方で、お客さんとして銭湯にお邪魔する我々にできることはないかな?と考えた時、鈴木さんが教えてくださったのは「何かあったらお店の人に伝えてほしい」ということ。
平和で穏やかな時間がゆったりと流れる銭湯の空間を守るために、何かがあったらお店の人にすぐ相談しようと思いました。
治安維持というとやや物騒な響きですが、シンプルに大好きな場所をこれからも大好きでいるために、できることは何かをひとりひとりが想像力を働かせることが大切なのではないかなと思います。
今回ふれた銭湯(敬称略)
ニコニコ湯(足立区)
HP:https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-202
X:https://x.com/nico25u
Instagram:https://www.instagram.com/nikonikoyu_1010/
日替わりで男女浴室が変わる足立区銭湯。片側の浴室にはミニプールとソルトサウナがあります。店主の鈴木さんが開発するグッズのセンスが光る。
今回は、「♯108 銭湯での盗難の話」を聴いてくださったあだち銭湯のニコニコ湯のご主人・鈴木さんが、銭湯の中の人としての見解についてお話してくださるということで、くぼんぼんとやすよのふたりがニコニコ湯さんにお邪魔してきました!
いくつかの実例を交えながらお話をしてくださったのを聴いていて感じたのは、お店側は常に性善説をベースにお客様をお迎えされているんだなあということです。
一部の困ったお客さんにご苦労されつつも、大多数のお客さんのためにお店を守るアイデアの数々に感銘を受けました。
銭湯を経営されている方にとってはもしかしたら「そんなの知ってるよ」という内容かもしれませんが、利用する側の我々にとってはなるほどというお話ばかりで、一聴の価値ありだと思います。
一方で、お客さんとして銭湯にお邪魔する我々にできることはないかな?と考えた時、鈴木さんが教えてくださったのは「何かあったらお店の人に伝えてほしい」ということ。
平和で穏やかな時間がゆったりと流れる銭湯の空間を守るために、何かがあったらお店の人にすぐ相談しようと思いました。
治安維持というとやや物騒な響きですが、シンプルに大好きな場所をこれからも大好きでいるために、できることは何かをひとりひとりが想像力を働かせることが大切なのではないかなと思います。
今回ふれた銭湯(敬称略)
ニコニコ湯(足立区)
HP:https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-202
X:https://x.com/nico25u
Instagram:https://www.instagram.com/nikonikoyu_1010/
日替わりで男女浴室が変わる足立区銭湯。片側の浴室にはミニプールとソルトサウナがあります。店主の鈴木さんが開発するグッズのセンスが光る。
24 Listeners
24 Listeners
223 Listeners
6 Listeners
27 Listeners
105 Listeners
11 Listeners
193 Listeners
104 Listeners
3 Listeners
151 Listeners
14 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
1 Listeners