
Sign up to save your podcasts
Or
今回はお知らせが3つあります!!!
1: 「いいお湯いただきました」のX公式アカウントのヘッダーイラストをご縁あってイラストレーターさんに描いていただきました!
おぐらつぶさんという、あらかわ銭湯のキャラクター「ばんばん&びばのん」(http://arakawa-sento.jp/banbiba/)を手がけた方です。
くぼんぼんもやすよも可愛らしく描いていただき、ふたりともとってもお気に入りのイラストです。X開く時にチェックしてくださいね!
2:「いいお湯いただきました」2025カレンダー販売します。
下記4軒の銭湯で限定販売!
◾️関東
神田湯さん(荒川区)
千代の湯さん(荒川区)
◾️関西
御所宝湯さん(奈良県御所市)
都湯さん(滋賀県大津市)
そのほか、Xの公式アカウント(@oyuitadakimasu)にDMいただければ、発送もいたします!
3: 来年のいいお湯イベント日程決めました!
2025/6/14(土) 関東
2025/6/21(土) 関西
カレンダーに印をつけておいてくださいませ♨️
今回は、やすよが行った鹿児島の温泉銭湯レポートをお届けします。行ったことがある人もない人も、是非お時間ある時に鹿児島のふろ旅がどんなだったか、聴いてくださ〜い!
今回ふれた銭湯(敬称略)
1: 昇龍温泉
https://shouryuonsen.com
やすよ、生まれて初めて家族風呂を利用。お客様が出る度に浴槽のお湯を全部入れ替える贅沢なお風呂。
2:福寿温泉
https://2910.jp/pages/company
今回の旅で一番安い入浴料200円!鉱泉水も販売している。
3:田島本館
https://tajimahonkan.com
お湯の質がとても良い。宿泊施設もあり湯治ステイもできる。看板猫可愛い❤️
4:かごっま温泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/beauty/post.php
浴槽横に塩が盛られていて、身体を塩でマッサージできるのが珍しかった。
5:長寿泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/uemachi-tyuo/post-75.php
レトロな旅館の浴場みたいな温泉、サウナ付き
6:はらら温泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/harara/post-32.php
街の温泉銭湯。さらさらした肌触りのお湯で、モザイクタイル絵が美しかった。
7:玉利浴場
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/ibusuki/post-16.php
銭湯に見えない外観。入るまでドキドキしたけど、芯まであたたまるお湯でした…
8:元湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/motoyu/
今回泊まった宿(https://yunotoko.com)のお向かいにあり、宿泊者は入浴券をもらえる。木造建築がとても風情があり、長居したくなるお風呂。
9:砂むし会館砂楽
http://ibusuki-saraku.jp
砂かけ係の方のプロフェッショナルさがすごかった。砂の重さとじんわりあたたかさが心地よい。砂むしの後にはサウナ併設の温泉も用意されています。
10:開聞温泉
https://maps.app.goo.gl/durt83vfo26sS8Nr7?g_st=com.google.maps.preview.copy
開聞岳と宮崎鼻の間にある激渋のまさに隠れた名湯。最高の湯質で、ファンが多いらしいのもうなずける。
11:村之湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/muranoyu/
寝そべる湯治のやり方を教えてもらった鄙びた雰囲気がたまらないあつめの温泉。脱衣所と浴室がつながっていて開放的。
12:弥次ヶ湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/yajigayu/
ずっと行きたかった憧れの温泉。こちらでも寝そべっての湯治で時間の経つのを忘れました。
13: 千石温泉
https://sengokuonsen.net
くぼんぼんが訪れ印象に残った温泉。とにかくお湯がいい!1の昇龍温泉の近く。
今回はお知らせが3つあります!!!
1: 「いいお湯いただきました」のX公式アカウントのヘッダーイラストをご縁あってイラストレーターさんに描いていただきました!
おぐらつぶさんという、あらかわ銭湯のキャラクター「ばんばん&びばのん」(http://arakawa-sento.jp/banbiba/)を手がけた方です。
くぼんぼんもやすよも可愛らしく描いていただき、ふたりともとってもお気に入りのイラストです。X開く時にチェックしてくださいね!
2:「いいお湯いただきました」2025カレンダー販売します。
下記4軒の銭湯で限定販売!
◾️関東
神田湯さん(荒川区)
千代の湯さん(荒川区)
◾️関西
御所宝湯さん(奈良県御所市)
都湯さん(滋賀県大津市)
そのほか、Xの公式アカウント(@oyuitadakimasu)にDMいただければ、発送もいたします!
3: 来年のいいお湯イベント日程決めました!
2025/6/14(土) 関東
2025/6/21(土) 関西
カレンダーに印をつけておいてくださいませ♨️
今回は、やすよが行った鹿児島の温泉銭湯レポートをお届けします。行ったことがある人もない人も、是非お時間ある時に鹿児島のふろ旅がどんなだったか、聴いてくださ〜い!
今回ふれた銭湯(敬称略)
1: 昇龍温泉
https://shouryuonsen.com
やすよ、生まれて初めて家族風呂を利用。お客様が出る度に浴槽のお湯を全部入れ替える贅沢なお風呂。
2:福寿温泉
https://2910.jp/pages/company
今回の旅で一番安い入浴料200円!鉱泉水も販売している。
3:田島本館
https://tajimahonkan.com
お湯の質がとても良い。宿泊施設もあり湯治ステイもできる。看板猫可愛い❤️
4:かごっま温泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/beauty/post.php
浴槽横に塩が盛られていて、身体を塩でマッサージできるのが珍しかった。
5:長寿泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/uemachi-tyuo/post-75.php
レトロな旅館の浴場みたいな温泉、サウナ付き
6:はらら温泉
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/kagoshima/harara/post-32.php
街の温泉銭湯。さらさらした肌触りのお湯で、モザイクタイル絵が美しかった。
7:玉利浴場
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/ibusuki/post-16.php
銭湯に見えない外観。入るまでドキドキしたけど、芯まであたたまるお湯でした…
8:元湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/motoyu/
今回泊まった宿(https://yunotoko.com)のお向かいにあり、宿泊者は入浴券をもらえる。木造建築がとても風情があり、長居したくなるお風呂。
9:砂むし会館砂楽
http://ibusuki-saraku.jp
砂かけ係の方のプロフェッショナルさがすごかった。砂の重さとじんわりあたたかさが心地よい。砂むしの後にはサウナ併設の温泉も用意されています。
10:開聞温泉
https://maps.app.goo.gl/durt83vfo26sS8Nr7?g_st=com.google.maps.preview.copy
開聞岳と宮崎鼻の間にある激渋のまさに隠れた名湯。最高の湯質で、ファンが多いらしいのもうなずける。
11:村之湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/muranoyu/
寝そべる湯治のやり方を教えてもらった鄙びた雰囲気がたまらないあつめの温泉。脱衣所と浴室がつながっていて開放的。
12:弥次ヶ湯温泉
https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/yajigayu/
ずっと行きたかった憧れの温泉。こちらでも寝そべっての湯治で時間の経つのを忘れました。
13: 千石温泉
https://sengokuonsen.net
くぼんぼんが訪れ印象に残った温泉。とにかくお湯がいい!1の昇龍温泉の近く。
24 Listeners
24 Listeners
223 Listeners
6 Listeners
27 Listeners
105 Listeners
11 Listeners
193 Listeners
104 Listeners
3 Listeners
151 Listeners
14 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
1 Listeners