
Sign up to save your podcasts
Or


「Clubhouseが面白くない」と言うとき、それは「学校が面白くない」と言っているのとほぼ同義である。それは学校にも友だちにも問題はあるだろうが、本人にも多大な問題があるという意味において似ているのである。自分が馴染めるコミュニティを探していく態度が求められる。それは今までのSNSの距離感より近く、Zoomイベントほど拘束力のない軽やかさによって、かつてない可能性が開かれている。言い換えれば、より「自己責任」の色合いが強くなる。雑談したい人は雑談できそうなルームに行けばよいし、授業を受けたい人にはそういうお勉強ルームもたくさん用意されている。何か特定のテーマについてディスカッションする部屋だってある。Clubhouseの最も自然な使い方は、学校生活に見立てることだと私は思う。「どんな学校生活を送りたいか」をきちんと考えることが大切だ。そうすれば、自ずと入るべき部屋、関わるべき人は見えてくる。/サイコパスのラジオは、サイコパスうえみずゆうきがサイコパスな視点で語るラジオです。/うえみずゆうきが毎日書いているエッセイ【脳内議事録】もよかったらぜひご購読ください! https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5 マガジン購読者限定の特典として「サイコパスの裏ラジオ(音声)」を毎月プレゼントしています。
By 上水優輝(うえみずゆうき)「Clubhouseが面白くない」と言うとき、それは「学校が面白くない」と言っているのとほぼ同義である。それは学校にも友だちにも問題はあるだろうが、本人にも多大な問題があるという意味において似ているのである。自分が馴染めるコミュニティを探していく態度が求められる。それは今までのSNSの距離感より近く、Zoomイベントほど拘束力のない軽やかさによって、かつてない可能性が開かれている。言い換えれば、より「自己責任」の色合いが強くなる。雑談したい人は雑談できそうなルームに行けばよいし、授業を受けたい人にはそういうお勉強ルームもたくさん用意されている。何か特定のテーマについてディスカッションする部屋だってある。Clubhouseの最も自然な使い方は、学校生活に見立てることだと私は思う。「どんな学校生活を送りたいか」をきちんと考えることが大切だ。そうすれば、自ずと入るべき部屋、関わるべき人は見えてくる。/サイコパスのラジオは、サイコパスうえみずゆうきがサイコパスな視点で語るラジオです。/うえみずゆうきが毎日書いているエッセイ【脳内議事録】もよかったらぜひご購読ください! https://note.com/y_uemizu/m/md0e3af51acf5 マガジン購読者限定の特典として「サイコパスの裏ラジオ(音声)」を毎月プレゼントしています。

233 Listeners

5 Listeners

18 Listeners

1 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

18 Listeners