
Sign up to save your podcasts
Or
日本経済新聞編集委員で元中国総局長の高橋哲史氏が、中国の政治経済の「真相」をゲストとともに探ります。
今回は、地域経済活性化支援機構常務取締役で、金融庁研究参事の柴田聡さんにお話を伺いました。
※2025年6月4日収録
(00:00) オープニング
(06:54) 「Topics from China」
◆中国景況感、晴れ遠く 米国と対立再燃警戒で5月も50割れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM30AU60Q5A530C2000000/
◆米中、貿易協議停滞で非難の応酬 レアアース規制・学生ビザ取り消し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM024TX0S5A600C2000000/
◆BYDの5月販売、15%増の38万台 PHV苦戦で増加ペース鈍る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM012FC0R00C25A6000000/
(25:30)本編 「中国の内陸部でカップヌードルが売れる理由」
◆日清食品、中国で「内陸シフト」 デフレ下で即席麺伸びるhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM02AZK0S5A600C2000000/
(38:56) エンディング・次回予告
出演:高橋哲史、森遥香
ゲスト:柴田聡 氏
番組では取り上げて欲しいテーマや感想を募集しています!Xで#中国経済の真相をつけてポストしてください。
次回は2025年6月12日の配信です。お楽しみに!
日本経済新聞編集委員で元中国総局長の高橋哲史氏が、中国の政治経済の「真相」をゲストとともに探ります。
今回は、地域経済活性化支援機構常務取締役で、金融庁研究参事の柴田聡さんにお話を伺いました。
※2025年6月4日収録
(00:00) オープニング
(06:54) 「Topics from China」
◆中国景況感、晴れ遠く 米国と対立再燃警戒で5月も50割れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM30AU60Q5A530C2000000/
◆米中、貿易協議停滞で非難の応酬 レアアース規制・学生ビザ取り消し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM024TX0S5A600C2000000/
◆BYDの5月販売、15%増の38万台 PHV苦戦で増加ペース鈍る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM012FC0R00C25A6000000/
(25:30)本編 「中国の内陸部でカップヌードルが売れる理由」
◆日清食品、中国で「内陸シフト」 デフレ下で即席麺伸びるhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM02AZK0S5A600C2000000/
(38:56) エンディング・次回予告
出演:高橋哲史、森遥香
ゲスト:柴田聡 氏
番組では取り上げて欲しいテーマや感想を募集しています!Xで#中国経済の真相をつけてポストしてください。
次回は2025年6月12日の配信です。お楽しみに!
2 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
10 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
0 Listeners
3 Listeners
11 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
22 Listeners
19 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
45 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
10 Listeners
3 Listeners
3 Listeners