今回は、銭湯でお見掛けする常連さんについて話してみたい!何なら常連さんに近づきたい!ということで、「常連さんは椅子をつかわない!」「常連さんは動きに無駄がない!」など、憧れの常連さんのお風呂での「銭湯しぐさ」について話してみました。
今回ふれた銭湯・お店(敬称略)
■第五相模湯(東京都大田区)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-457
やすよがとしぞーさんと一緒に日曜の朝湯(かじめ風呂)をいただいた銭湯。
※過去にやすよが第五相模湯さんの紹介記事を書いているので、よかったら読んでください!
https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-daigosagamiyu/
■湊湯(東京都中央区)
http://www.minatoyu.jp/
としぞーさんの銭湯ハンココレクションを拝見していたら、必殺仕事人のモチーフの図柄がずきゅんときました。
■ひだまりの泉萩の湯(東京都台東区)
https://haginoyu.jp/
くぼんぼんがサウナで背中にカッピングの吸い玉を貼っている常連さんを見かけた銭湯。
■大升(東京都大田区)
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13062254/
第五相模湯さん近くの行列のできる町中華。第五相模湯のおかみさんおススメメニューは「タンタンメン」。
■熟成バスクチーズケーキ直売所(東京都大田区)
https://agingcheesecake.jp/
第五相模湯さんの裏手にひっそりある直売所。10/13から日曜営業も始めたとのこと。