UF Scripps服部亮磨さん (@ryhattori, gmail) がゲスト。PIとしてフロリダで働き始めた様子、OFCメタ強化学習論文の紹介、今後の展開・手術ロボット談義など(11/10 収録)
服部ラボHP服部さん過去NR回最近のMetaRL論文DEA:麻薬取締局のこと(Breaking Badのハンクが働いてるところ)服部ラボ求人広告Florida Atlantic UniversityのHonor college(FAUの成績優秀者が通うキャンパス)がUF Scrippsの隣にあるU-HAUL 大手引っ越し業者U-box2P-RAMDiesel2pFirst Author の Che-Hang YuINSSBruno PichlerCOSYSSpencer Smithさん達の会社フロリダの魚数回落ちてる過去出演者SFARIのエリジビリティ小宮山先生最初のCellKen Harrisの nonsense correlationPatchWarp 論文Community Review (今はMulti-Journal Submission)Heliyon 確認したらHeliyonはCommunity Review / Multi-Journal Submissionの対象外でした。 by 服部Cell Reportsシリーズ:一応Cell Reports(生物学的発見)でカバーされない分野の論文のためのジャーナルらしい。Physical ScienceとかSustainabilityとか「細胞」関係ないやんって思いますが by 服部これより前のNeuron論文Matthew Botvinickが提唱したMeta-reinforcement learningUC バークレーのグループによるものA2CJeremiah CohenYasuda先生のラボが開発したpaAIP2サットン本Deisseroth のOFC論文StuberのOFC論文JeremiahのNeuron論文 (Bari et al)JeremiahのbioRxiv論文SfNのDeisserothラボ左右ForagingDavid SussiloD-labのRetrosplenial論文NeuroSarの手術ロボットRWDの手術ロボットMackenzie Mathisフロリダ大学のスパコン NVIDIA A100 GPUが1,120枚入っているのでAIのトレーニングに便利です by 服部また呼んでいただきありがとうございました。後半のサイエンス部分は近い分野以外の人からしたらワケワカランかもですが、マニア向けということで・・・。ポスドク希望の方はメールでお問い合わせください!(服部)手術ロボットの最適化、ある意味で強化学習の強化学習って感じがします (脇)僕は爬虫類やや苦手です(萩)