ハーフマラソン参加を通じたコンディショニングの変化、Bluesky移行など。論文紹介は、valenceに応じた伝達物質放出の変化、生きた細胞からのトランスクリプトミクス、空腹による恐怖表象の変化 (12/15収録)
UW medのハーフマラソン
村上春樹のエッセイ
腸脛靭帯炎
ボストンマラソンのエントリー基準
Garminのスマートウォッチたち (割と山に特化したfenix 7を使ってます 萩)
萩原(暫定)おすすめデカフ1: Sightglass Coffee
萩原(暫定)おすすめデカフ2:Linea Coffee
宮脇おすすめKarma Coffee
V60
手で押すタイプのエスプレッソマシン
アーロンチェア
Sayl
Logitechの575
Mx Ergo S
Logitech Lift
エレコムのベアリングトラックボールマウス 日本では謎に高い
NIH Armamentarium
NatureでもBluesky移行の記事が出ていた
Nikolas KaralisによるBluesky移行ガイド
NeuroRadioのBlueskyアカウント
American Football
Cap'n Jazz このへんのバンドはより正確には”midwest emo”らしいです
Hiatus Kaiyote - Red Room
Robert Glasperの生歌が下手すぎるRed Room
Robert Glasper Experiment の Smells Like Teen Spirit
Robert Glasper Trio - LIVE at The Village Vanguard
Darkside
Tyler, the Creator
Kendrick LamarとSZA
トム・ヨークのツアー
観光客に成り下がっている写真
The Smile
論文1:Encoding opposing valences through frequency-dependent transmitter switching in single peptidergic neurons
Sung Han (気づいたらAssociate Profになってました)
Richard Palmiter
ポスドクにおける仕事
先に出たリソース論文の仕事
五十嵐さんが最初に出たとき
Synapto pHluorine
GabaとDopamineが一緒に放出されるケース
Central Amygdalaはめちゃくちゃヘテロ
Plateau Potential
NNに出てた呼吸の論文
論文2:Live-cell transcriptomics with engineered virus-like particles
Paul Blainey
ピペットでちょっと吸うタイプのlive cell transcriptomics
Exosomeを使ったケースについてのレビュー
Gil Westmeyerラボから同じ時期に出た類似プレプリント
CellNet
CROP-seq
Evan Macosko
Synapse-seq Synaptosomeを分けてシーケンスするのではなくBarseqみたいな感じですね汗
最近出ていたTissueからの経時的intactサンプリング
Jerzy Szablowski
論文3:Hunger modulates exploration through suppression of dopamine signaling in the tail of striatum
Sabatiniラボ
ケータイのラボからのプレプリント
GRAB
今回使っているdLight3.8はRoshgadol et al., in preparationとのこと
Robert Datta
MoSeq
Tail of Striatumのaversive stimulus coding
Dattaがclosed loopでrewardingなdopamineを叩く
この前のSaunders
ポスドクのときにいたJanakラボ
似たタスクを作ったのは院生の頃っぽい
RealTimeLinux
ハーフ2時間は切れましたがベンチ100kg上がらなくなりました (萩原)
このあと背中攣りました。そしてSteelcaseのThinkを拾いました (脇)