NeuroRadio

#87 Pushing the limits of Drosophila – Part 2


Listen Later

Baylor College of Medicineの山本慎也さんがゲスト。後編。ハエの疾患モデルとしての限界、凍結保存ができない問題とそれが育んだコラボレーション文化、留学を選択肢と考えるための本の執筆、PhDを取った機関でポスドクを飛ばしてPIになることについて (3/28収録)

Show Notes (番組HP):

  • 山本さんNR回 前編

  • 非哺乳類モデル動物の臨床応用

  • ハエの疾患モデル一覧

  • パーキンソン病モデルハエの例(α-Synuclein)

  • ハエの脳にはドーパミン作動性ニューロンが数百個しかない (Table 1にHemisphereあたり~282個と書いてあるので成虫の脳で550個くらいみたいです。by山)

  • アルツハイマー病モデルハエの例(Aβ42)

  • 自閉症モデルハエに関するReview 1 2 3

  • ハエの求愛行動

  • ハエの攻撃行動

  • ハエのパーソナルスペース

  • ハエのグルーミング

  • Julie Simpson

  • ハエの嗅覚と痛覚を介した記憶のT-mazeアッセイ

  • ハエで精神疾患モデルは作れるか? 1 2

  • ハエのがんモデルでcachexiaが起こる

  • ハエのBMP(Bone Morphogenetic Protein)シグナリング

  • ハエのノルアドレナリン受容体はタイラミンやオクトパミンに反応する

  • 手間がかかるので誰もやってないハエの凍結保存プロトコル 1 2 3

  • ハエ系統の自由なやりとりの伝統と現状

  • Indiana大学のBloomington Drosophila Stock Center

  • 京都工繊大のストックセンター

  • 遺伝研のストックセンター

  • ウィーンのストックセンター

  • Drosophila Information Service

  • FlyBase

  • JaneliaのSplit GAL4リソース データベース

  • ハエゲノムプロジェクト(2000年にドラフトが完成、線虫は1998年でした。by 山)

  • 羊土社から出した『研究留学実践ガイド』

  • 連載、研究留学の技法2023

  • 実験医学:羊土社から刊行されている雑誌。現行。

  • 細胞工学: 学研メディカルから刊行されていた雑誌。廃刊。

  • 蛋白質・核酸・酵素: 共立出版から刊行されていた雑誌。廃刊。

  • たまたま取れたNotchの特殊なmutationに着目したScience論文 日本語での要約

  • NotchはDeltaとJagged(ハエではSerrate)というリガンドを見分けている(訂正:FringeはNotchのDeltaとの結合を強め、Jagged/Serrateとの結合を弱めます。by山)

  • News & Hot Paper Digestではなく、カレント・トピックスでした(by 山)

  • The Notch Meeting

  • Gordon Research Conference(GRC)とGordon Research Seminar(GRS)

  • NotchのGRS

  • GRSの座長をした際の体験談(Campus & Conference探訪記)

  • 実験医学のNotchシグナル特集

  • どうする?コロナ禍での海外研究留学 1 2 3 4 5 

  • 日本における雇い止め問題に関するNatureScienceの記事

  • ベイラー医科大学って知っていますか?

  • ヒューストンのNASAはロケットを打ち上げてない

  • 『研究留学実践ガイド』のテーマ:はじめに(pdf)

  • 留学特集の座談会記事 1 2

  • 中田大介先生

  • 安田先生NR回

  • 五十嵐先生NR回 1 2 3 4

  • 留学前後・ラボでの立ち居振る舞い:立ち読みサンプル 1 2

  • 失敗したけど、こうして切り抜けましたエピソード:特にコラム4-5から4-8

  • ラボレポート、留学編独立編

  • 留学をしないという「選択肢」:コラム4-10

  • 藤島さんNR回 コラム3-3(立ち読みサンプル

  • DEI政策の激変

  • テキサスはDEI停止を先取り

  • ハーバードにおけるAffirmative Action訴訟

  • Texas Children’s Hospital

  • Duncan NRI(faculty list)

  • Huda Zoghbi(HHMI)

  • Rett Syndrome

  • SCA1(Ataxin)

  • Atoh1(Math1)

  • DP5(Early Independence Award)

  • 独立して最初のR01が取れたPIの平均年齢は43歳(2010年 NIH調べ)

  • Hugo Bellen(元HHMI)

  • 博士の時にやったスクリーニングからプロジェクトがたくさん生まれた 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 etc  

  • ハーバードUCSFJaneliaのフェロー制度

  • ドーパミンの産生・放出・代謝

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

NeuroRadioBy NeuroRadio

  • 4.7
  • 4.7
  • 4.7
  • 4.7
  • 4.7

4.7

7 ratings


More shows like NeuroRadio

View all
Rebuild by Tatsuhiko Miyagawa

Rebuild

51 Listeners

バイリンガルニュース (Bilingual News) by Michael & Mami

バイリンガルニュース (Bilingual News)

225 Listeners

backspace.fm by backspace.fm

backspace.fm

11 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

229 Listeners

Researchat.fm by researchat

Researchat.fm

4 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

1 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

53 Listeners

サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

サイエントーク

6 Listeners

サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ by 研究者レン from サイエントーク

サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

4 Listeners

Joi Ito's Podcast by 伊藤穰一

Joi Ito's Podcast

16 Listeners

ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

15 Listeners

バイオステーションポッドキャスト 
Bio-station Podcast by Biostation

バイオステーションポッドキャスト Bio-station Podcast

0 Listeners

ゆる音楽学ラジオ by ゆる音楽学ラジオ

ゆる音楽学ラジオ

2 Listeners

ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

ゆる哲学ラジオ

4 Listeners