NeuroRadio

#76 Getting Out of the Comfort Zone


Listen Later

UC Irvineの五十嵐啓さん(@kei_m_igarashi)再登場。転職活動振り返り、次に出る論文のSneak peek (詳細はNeuro2024のセッションにて)、R01グラント審査の実際&それを踏まえた書き方戦略講座、若い人へのメッセージなど (7/6 収録)


Show Notes (番組HP):

  • 五十嵐さんラボ
  • 五十嵐さん回 1 2,3 4
  • Richard Tsien
  • Paul Glimcher Neuroeconomicsの教科書に結構影響をうけたので残念...(萩)
  • Nicolas Tritsch
  • この前Nature出てた
  • 坂野先生
  • 20202021に出た論文
  • 尾藤先生@Committee Chair
  • Hannah Monyer
  • 北村さん
  • 最初の大学院生がPhDを取った
  • Heechul Jun
  • Jason Lee
  • 横山先生(pdf)
  • 山本先生
  • 吉田豊さん
  • 内田さん
  • 加野真一さん
  • 森下博文さん
  • Attila Losonczy
  • Hard money vs Soft money (pdf)
  • ノルウェーのボス
  • 学士院の賞
  • 訴訟に関する記事 訂正:BrandeisではなくTufts
  • 井上夫妻回 1 2 3 4
  • 千歳さん回
  • 五十嵐さんのジョブハントメモ
  • Bonhoefferの論文
  • Earl Miller
  • 五十嵐さん達のNeuro2024でのセッション
  • Rbp4-creなどについてのGENSAT論文
  • MECからのPerforant PathをLesionするとCA1のPlace Cell場所受容野が曖昧になる ※ただしGrid Cell阻害実験の解釈は分かれている?:Leutgebのこの辺りの論文 1 2
  • 海馬からの興奮性入力がGrid cellの発火パターン形成に必要
  • 伊藤さん
  • Nucleus Reuniensの仕事
  • MECの恐怖記憶への関与を調べた北村さんの仕事 その続報  prefrontalの関与
  • Hongjun Song
  • 藤澤さん
  • Antonio Fernandez-Ruiz
  • Noah Gray
  • ASCONA meeting
  • Robert Datta
  • Shohei Furutachiさん回 1 2
  • Lake Conferences
  • Gordon の Basal Ganglia
  • 彦坂先生
  • 金子先生
  • 松田先生
  • のJN
  • 柳下先生
  • 北欧のドーパミン学会IBAGS
  • Dayan
  • Gordon の Frontal Cortex
  • Bruce McNaughton
  • 40 Hzの話
  • アナベル
  • Li-Huei Tsai
  • Buzsakiが出したああいう論文
  • Gordon のNeurobiology of Cognition
  • Desimone
  • 宮下先生
  • Brain Initiative 40 % カット
  • NIA
  • NIMH
  • Early Stage Investigator (ESI) Policies
  • LMDNのスタディセクション
  • NIH RePORTER
  • 小宮山先生
  • CDIN
  • NSF
  • Lake ConferenceのDisease focusedな回
  • Menno Witter
  • Ted Jones
  • 安田先生のブログポスト
  • NIHのeRA commons
  • 参考:R01で査読者から貰うサマリーステートメントの例 (某ラボの公開gdocs)
  • 参考:R01アプリケーションのサンプル (pdf)
  • PO: Program Officer
  • U01
  • P
  • Ivan Soltesz
  • Gary Lynch
  • 海軍のグラントOffice of Naval Research
  • 神経科学の達人での講演
  • 薬理行動薬理若手研究者の集いでの講演
  • 本庶先生の私の履歴書
  • 羊土社の留学対談その1 その2
  • 日本学生支援機構の海外留学支援制度
  • Editorial Notes:

    • 前回話させてもらったのがついこの前のように感じるのですが、3年も経ったとは。月日が過ぎるのはあっという間ですね。宮脇さん萩原さん、NeuroRadio三年間お疲れさまでした。研究者というのは楽しくも、つらく苦しい人生だと思っていましたが、テニュアがもらえると心の安寧が得られ、見える景色がだいぶ変わってきます。でも、人生で一番ダイナミックだったのは大学院生・ポスドク時だったのも事実です。みなさん、今を頑張ってください!Carpe Diem!! (五十嵐)
    • 非公開アフタートークも楽しかったです、五十嵐さんありがとうございました!(脇)
    • カレルは「俺は人生で一度もテニュア持ったことないぞ」っていつも偉そうに言ってます(萩)
    • ...more
      View all episodesView all episodes
      Download on the App Store

      NeuroRadioBy NeuroRadio

      • 4.7
      • 4.7
      • 4.7
      • 4.7
      • 4.7

      4.7

      7 ratings


      More shows like NeuroRadio

      View all
      Rebuild by Tatsuhiko Miyagawa

      Rebuild

      51 Listeners

      バイリンガルニュース (Bilingual News) by Michael & Mami

      バイリンガルニュース (Bilingual News)

      225 Listeners

      backspace.fm by backspace.fm

      backspace.fm

      11 Listeners

      Off Topic // オフトピック by Off Topic

      Off Topic // オフトピック

      16 Listeners

      歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

      歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

      228 Listeners

      Researchat.fm by researchat

      Researchat.fm

      4 Listeners

      佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

      佐々木亮の宇宙ばなし

      1 Listeners

      ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

      ゆる言語学ラジオ

      53 Listeners

      サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

      サイエントーク

      6 Listeners

      サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ by 研究者レン from サイエントーク

      サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

      4 Listeners

      Joi Ito's Podcast by 伊藤穰一

      Joi Ito's Podcast

      16 Listeners

      ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

      ゆるコンピュータ科学ラジオ

      15 Listeners

      バイオステーションポッドキャスト 
Bio-station Podcast by Biostation

      バイオステーションポッドキャスト Bio-station Podcast

      0 Listeners

      ゆる音楽学ラジオ by ゆる音楽学ラジオ

      ゆる音楽学ラジオ

      2 Listeners

      ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

      ゆる哲学ラジオ

      4 Listeners