いろんな銭湯でよく見かける「ジェットバス」。
浴槽の壁面や底面に噴出口がついてて、そこから勢いよくジェット水流が出て、体をほぐしてくれるお風呂です。気持ちいいですよね。
このジェット水流を、継続的な健康管理に活用できるのではないか?とふと思いついたやすよが、着地点が見えないまま勢いだけで話し始めたのが今回のエピソードです。
果たしてきれいな形でお喋りは結論に着地しているのか?!お時間ある時に、お聴きいただけたら嬉しいです。
今回ふれた銭湯(敬称略)
大正湯(東京都大田区)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-445
やすよが大田区に引っ越してきた時初めて行った銭湯。肩こり解消のジェットがあります。お湯を飛び散らさずに上手に使えるようになりたい。スチームサウナ無料がうれしい。
桜館(東京都大田区)
https://sakurakan.info
X公式アカウント: @sakurakan_
肩マッサージのジェットのある黒湯が名物のお風呂屋さん。電気風呂の電極板が段違いになっていて、座る向きを変えるとそれぞれ肩と腰に刺激を入れられるようになっているのもおすすめポイント。
ニコニコ湯(東京都足立区)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-202
X公式アカウント: @nico25u
くぼんぼんが「ジェットの強さが好き」と絶賛するジェット風呂のある銭湯。掲示してある使い方イラストももう一つの愛でポイント。