今回も雑談多めの回となりました!
雑談が楽しみと言ってくださる方もいらっしゃってありがたいなあと思います。
暮らしの中で何がめんどくさいか?という話から、話題は飛びに飛び、自分の人生をどう生きたら死ぬ時に後悔しないか?という人生論まで話が広がりました。
肝心の銭湯トークのテーマは、「子どもと行く銭湯の話」。お子さんが来ている銭湯って、何だかキラキラした活力に満ちていて、元気をもらえます。今回は、お子さんと一緒に銭湯を訪れる親御さんたちが、どうしたら行きやすいのか、より気軽にお湯を楽しめるようになるのか?についてふたりで話してみました。
今回ふれた銭湯(敬称略)
◾️第五相模湯(大田区)
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-457
以前朝湯に訪れた際にお子さんの姿があって、ほのぼのした気持ちになりました。
◾️巣鴨湯(豊島区)
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-547
くぼんぼんのお父様(通称:くぼパパ)が巣鴨湯に行った時のことをメールでレポートしてくれた時の話は「#66 東京銭湯をご案内するなら?」の冒頭にてお喋りしています。