
Sign up to save your podcasts
Or


今回は、「いいお湯いただきました」を聴いてくださる方が少し増えてきたよね、ということで、このポッドキャストがどういうきっかけで始まったのかというのを改めて振り返ってみようというテーマで話しました。
1年半前からノリと勢いで始まったポッドキャストですが、過去回を振り返りつつ、今後こんなポッドキャストにしていけたらいいなあ~、という展望も話しました。
今回ふれたエピソード
♯11「一緒に行った銭湯の話~世田谷区・松原湯さん~」
くぼんぼんとやすよ、ふたりが銭湯で見ているポイントが全然違うね、というのを実感した回。松原湯さんは2023/2/8に惜しまれながら閉店しましたが、ふたりの心にはいつまでも温かく残っているお風呂屋さんです。
♯46「マウンティングマウンテン」
銭湯の楽しみ方の心得として、人と比較しないというのがあると思っていて、行った銭湯の軒数やサウナにどれだけ長く入ってられるかとか、入れるあつ湯の温度で誰かと競うのはあんまり意味ないかなあとくぼんぼんとやすよは思っています。大切なのは、「自分が気持ちいいか」これ一択!
♯78「いいお湯いただきましたアワード2023」
「最多訪問部門」「新規開拓部門」「ベストオブベスト部門」の3つで昨年おじゃましたお風呂屋さんに、おこがましくも一方的に賞を授与するアワードです。銭湯ライターのサ湯さん(@AtsuyunaSato)と3人で、行ったお風呂についてお酒を飲みながらゆる~くしゃべくっております。
By いいお湯いただきました今回は、「いいお湯いただきました」を聴いてくださる方が少し増えてきたよね、ということで、このポッドキャストがどういうきっかけで始まったのかというのを改めて振り返ってみようというテーマで話しました。
1年半前からノリと勢いで始まったポッドキャストですが、過去回を振り返りつつ、今後こんなポッドキャストにしていけたらいいなあ~、という展望も話しました。
今回ふれたエピソード
♯11「一緒に行った銭湯の話~世田谷区・松原湯さん~」
くぼんぼんとやすよ、ふたりが銭湯で見ているポイントが全然違うね、というのを実感した回。松原湯さんは2023/2/8に惜しまれながら閉店しましたが、ふたりの心にはいつまでも温かく残っているお風呂屋さんです。
♯46「マウンティングマウンテン」
銭湯の楽しみ方の心得として、人と比較しないというのがあると思っていて、行った銭湯の軒数やサウナにどれだけ長く入ってられるかとか、入れるあつ湯の温度で誰かと競うのはあんまり意味ないかなあとくぼんぼんとやすよは思っています。大切なのは、「自分が気持ちいいか」これ一択!
♯78「いいお湯いただきましたアワード2023」
「最多訪問部門」「新規開拓部門」「ベストオブベスト部門」の3つで昨年おじゃましたお風呂屋さんに、おこがましくも一方的に賞を授与するアワードです。銭湯ライターのサ湯さん(@AtsuyunaSato)と3人で、行ったお風呂についてお酒を飲みながらゆる~くしゃべくっております。

33 Listeners

24 Listeners

196 Listeners

26 Listeners

164 Listeners

5 Listeners

53 Listeners

13 Listeners

4 Listeners

21 Listeners

18 Listeners

0 Listeners

2 Listeners

0 Listeners

0 Listeners