
Sign up to save your podcasts
Or


今回は質問回答第25弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「娘のママ友に言われた言葉がモヤっとする」「せっかちなせいで妻を急かしてしまう」という質問にきえとはるが回答しています。番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください!
1:04 まずはおたよりのご紹介:「あなたにとって学校にはどんなところですか?」
2:19 質問①:娘のママ友から、一緒に公園へ遊びに行った時の娘の服装について「子供に言う事を聞いてもらえなかったのね」と言われてモヤっとした。今後どうしたら良いだろうか?
4:30 子育ての方向性が違うのなら、つき合うのは難しい
5:54 子育ての主義主張は簡単に変えられない
7:01 モヤっとすることで、自分が大事にしたいことに気づく
8:10 夫婦間で子育ての方向性が異なる場合は…
10:12 意見の違いは良いとか悪いとかではない
11:00 質問②:自分がせっかちで、第一子が生まれそれが悪化しているようで妻を急かしてしまうようで嫌がられている。メタ認知できるように努めているのだが、どうしたら良いか?
13:01 生粋のせっかちはジェントルマン
14:00 めった斬りします!
15:54 メタ認知が働いている行動とは…
16:43 子育てを仕事に置き換えて考えてみると、痛いほど理解できるよね
18:16 過干渉と「大切にする」のとは違う
20:28 子供が0歳の内に自分がどうなのかに気づけるのは良いこと!
By きえはる心理学ラジオ今回は質問回答第25弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「娘のママ友に言われた言葉がモヤっとする」「せっかちなせいで妻を急かしてしまう」という質問にきえとはるが回答しています。番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください!
1:04 まずはおたよりのご紹介:「あなたにとって学校にはどんなところですか?」
2:19 質問①:娘のママ友から、一緒に公園へ遊びに行った時の娘の服装について「子供に言う事を聞いてもらえなかったのね」と言われてモヤっとした。今後どうしたら良いだろうか?
4:30 子育ての方向性が違うのなら、つき合うのは難しい
5:54 子育ての主義主張は簡単に変えられない
7:01 モヤっとすることで、自分が大事にしたいことに気づく
8:10 夫婦間で子育ての方向性が異なる場合は…
10:12 意見の違いは良いとか悪いとかではない
11:00 質問②:自分がせっかちで、第一子が生まれそれが悪化しているようで妻を急かしてしまうようで嫌がられている。メタ認知できるように努めているのだが、どうしたら良いか?
13:01 生粋のせっかちはジェントルマン
14:00 めった斬りします!
15:54 メタ認知が働いている行動とは…
16:43 子育てを仕事に置き換えて考えてみると、痛いほど理解できるよね
18:16 過干渉と「大切にする」のとは違う
20:28 子供が0歳の内に自分がどうなのかに気づけるのは良いこと!

28 Listeners

240 Listeners

9 Listeners

57 Listeners

1 Listeners

19 Listeners

169 Listeners

30 Listeners

53 Listeners

15 Listeners

28 Listeners

11 Listeners

2 Listeners

0 Listeners