Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
ベビーマッサージやタッチケアを通して、子育てや人との関わりの中での疑問や悩みを一緒に考えていく場です。 ・【note】LifeCrescendo | 哲学医とライフコーディネーターの探求室 https://note.com/lifecrescendo ・【X】こもりちあき https://x.com/LifeCrescendoC ... more
FAQs about 愛でいっぱいまるまるタッチ:How many episodes does 愛でいっぱいまるまるタッチ have?The podcast currently has 156 episodes available.
March 17, 2024076.離乳食について離乳食って他の人たちはどうやっているのかな、、、?と気になっている人は多いと思います。過去に私が特別支援学校で働いていた経験があり、介護食を作っていました。その経験も含めて今回は離乳食にスポットをあててお話していきたいと思います。今は市販のものでいいものがたくさん出ています。離乳食というと意気込んじゃうってところもあるかと思いますが、偏りすぎないように全体のバランスを見て”楽”をして別なところに愛情かけるのもいいと思います!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more16minPlay
March 10, 2024075.ベビーマッサージ教室~個別セッションについて今回はベビーマッサージ教室の個別セッションについて内容や体験談を含めてお伝えしていきます。個別セッションですと集団で受けるよりもピンポイントでアドバイスができる場所になります。どういう取り組みや働きかけをしてあげればいいのかというところや、お子さんの接し方、ご兄弟さんであったりとその辺りを含めてまるっと相談にのります!個別セッションにご興味のある方は、”まるまるタッチ”のブログの「お問い合わせフォーム」からアクセスしていただいて、「お名前」「個別セッション希望」と書いていただければと思います。【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more16minPlay
March 03, 2024074.この季節に感じることこの時期は寒暖差が激しい時期になります。そして、意外とウキウキするようでもの悲しくなったりもします。今の時期、過敏になって肌荒れも起こしやすいのでいつも言っているように”保湿”は大切です。激しい寒暖差で体も追いつかないと思うので”体を温める”ことを意識していくのもいいかと思います。今回はこの時期にやると効果的なことを中心にご紹介していきます。【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more16minPlay
February 25, 2024073.小森家の子供たちPart.6〜2024.3学期の陣〜今回も大好評シリーズ”小森家の子供たち”の近況報告をしていきます。長男のお兄ちゃんはスキー教室があったり、お姉ちゃんは無事に高校入学が決まりました!1番下の次男はひとりで暴れまくってますが、何となくお兄ちゃんになりつつあります。そんな中、最近「窓際のトットちゃん」が映画化になって改めて読んでみました。改めて読んでみると違う視点が持てて勇気がもらえたりします。【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more19minPlay
February 18, 2024072.最近の活動について最近の私の活動として、月に1回、東京都の国分寺市の子育て広場にお邪魔させていただいて、ベビーマッサージ教室を開催させていただいてます。今回は昨年12月にお邪魔した時のお話をしていきたいと思います。子供の喜ぶ顔が、私も見てて”嬉しい”!”可愛い”!につながりますわ、みんながその新しい発見に喜びを感じてるという事が心も温まる体験です。個別セッションにご興味のある方は、”まるまるタッチ”のブログの「お問い合わせフォーム」からアクセスしていただいて、「お名前」「個別セッション希望」と書いていただければと思います。【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more12minPlay
February 11, 2024071.夫婦の絆を深めれば、家族の絆も深まる♥タッチケアでも意識していただきたいのは、実は夫婦の触れ合いだったりするんです。お父さんとお母さんが仲良くしてないと、子供はすごい敏感な為、心が不安な状況に置かれてしまいます。今回は、夫婦でするタッチケア(スキンシップ)をご紹介していきます。恥ずかしい!って思う方もいらっしゃるかと思いますが、大人同士でも効果があります!ぜひ触れ合いのきっかけ作りで夫婦円満!家族円満に!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more11minPlay
February 04, 2024070.お肌のタッチケア東洋医学で脾(ひ)と呼ばれるタイプのお子さんがいます。特徴はちょっとお肌が弱い子。今回はどんな対策・タッチケアをしていけばいいかをお伝えしています。悪化してしまう前に、日頃からケアしておいて、予防していきましょう。お肌のトラブルも、どういうケアが必要なのか?であったり、疑問がある方は、是非!”まるまるタッチ”のブログの「お問い合わせフォーム」からアクセスを!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more13minPlay
January 28, 2024069.災害時の対応年明けに北陸の方で大きな地震がありました。1日でも早い復興、心の安定をお祈り申し上げます。今回は、災害時の時の対応を私が実際に経験した話を交えてお伝えしています。それぞれのご家族、ご家庭にあった[備え]があります。住んでる場所によっても備え方が変わってくるのです!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more15minPlay
January 21, 2024068.小森家の子供たちPart.5〜2023.冬の陣〜今回もいつも話題を振りまいてくれる次男くんを中心にお話しを届けます!お兄ちゃんの発言から気付きを得て学び少しずつ成長してくれる次男。その中で考えて感じて欲しい事。我が家も含め、色んなタイプのお子さんがいます。子供の目線、気持ちの言葉を一緒に親としても考えてみましょう!ちょっとした不調を防げるヒントに!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more14minPlay
January 14, 2024067.寒波で引きこもりがち。お家で暖かく楽しめるタッチケア今の時期は寒いです!お家の中で過ごされる方も多くなります。今回は親子が楽しめる歌を使ったタッチケアについてお話していきます。手遊び歌を通してのタッチケアの仕方、そしてママ、パパ、ご家族も楽しんでいただけると思います。さてさて、どんな歌があるのか、お楽しみに!【ブログ】まるまるタッチ(小森千明)https://chiaki3.com/【HP】小森こどもクリニックhttps://komori-kodomo.com/...more12minPlay
FAQs about 愛でいっぱいまるまるタッチ:How many episodes does 愛でいっぱいまるまるタッチ have?The podcast currently has 156 episodes available.