ふじぼう・ゆうの現役時代にコーチ会議に在籍していた、かせいをスペシャルゲストに迎えて、コーチ時代の思い出話から現職の仕事に至るまで、楽しく熱く語っていただきました。
Show Notes
コーチ会議とカレッジメイト会議の比較論
キャンプ中にカブトムシ臭くなるコーチ
身なりがきれいで華があるカレッジ
現役世代に継承されている活動の原点
かせいコーチの現職・イベント企画運営の仕事について
来年のRuby会議の運営を担当
海外のクライアントが多く日常的に英語を使う
外資系は日本に比べて意思決定のスピードが速い
シンガポールの企業は細かい質問の嵐
シンガポール人とインド人の英語
コーチ活動での経験が仕事に活きている?
スタッフが楽しんでいるとイベントに一体感が生まれる
イベントに対する思いを各自が発言して全体で共有する
昨夏に韓国の小学生を受け入れした体験談
家族の中でホストとしての想いがつながった
韓国ラボってなに?
LINEの自動翻訳で両親とシームレスに会話
手紙でのコミュニケーションは古き良き時代?
どの国にスティしたら面白いか
テクノロジーが変革する未来
UBERは便利だ!
サンフランシスコで開催されたスタートアップイベント
Links
ピーク・ワン(かせいコーチが勤めている会社)
ラボ・韓国青少年交流
UBER
UBER EATS Tokyo
TechCrunch Disrupt 2016