Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
四六時中、保育のことを考えている日本各地の保育実践者達が保育の現在と未来について、あれやこれやと思いのままに語り合います。番組ナビゲーターは、坂﨑隆浩(社会福祉法人理事長・認定こども園園長・保育総合研究会会長)。保育に関わる「いま」気になることも、どんどんお話していきます!時にはニコニコしながら、時には一緒に頭を抱えながら、寛大な気持ちでお聞きくださいませ。風のように発信していきます~♪ ... more
FAQs about 坂﨑隆浩の保育Stand by you:How many episodes does 坂﨑隆浩の保育Stand by you have?The podcast currently has 152 episodes available.
September 08, 2024118 坂﨑Topic#51 ①公定価格と連動している人事院勧告速報国家公務員の人事院勧告(給与勧告)が出されました。このまま全て公定価格に反映しないこともありますが(実際には園児の数によって園に来るお金は違うので)基本として今年度末に人件費が改善されることは確実です。詳しくは▷保育Standbyyou...more16minPlay
August 13, 2024117 坂﨑Topic♯50「こども政策はどこへ向かうのか」はじめに、これは7/8に録音したものです。皆さんにお届けが大変遅くなったことを、本来の意味を成していないものとして、深くお詫び申し上げます。内容は、フレーベル館2024年8月号保育ナビへの特集「こども政策はどこへ向かうのか」である。私は参加者の関係性を考え、少子化地域の多機能化の実施と今後の多世代共生を進めることにより地域のハブになることを提言している。また、提供元の保総研の別府での鈴木元事務次官のお話しも、少し紹介している。鈴木氏のお話しはなるほどというのが多く、本来であればたくさん紹介するところだが、さわりだけでも聞いてもらえれば幸いだ。8月は、沢山の事をまたお話しするのでご期待ください。...more27minPlay
August 13, 2024116 坂﨑Topic♯49 骨太方針2024経済財政運営と改革の基本方針 2024(原案)令和6年6月 11日より(2)少子化対策・こども政策 こども未来戦略から、私達に関係のあるものについて考えを述べている。懸念の大きな材料は、書かれていることとそこに実質的な金額が伴わないこと(例えば昨年の4.5歳児の定数改善と金額的な実質増無し)である。運営する施設側としては大変痛手をこうむることになるので今後きちんと注視していきたい。尚、これは7/8に録音したものです。皆さんにお届けが大変遅くなったことは、本来の意味を成していないものとして深くお詫び申し上げたい。今後とも皆様方のご支援を賜りたいとお願い申し上げます。坂﨑...more25minPlay
July 07, 2024115 坂崎Topic#48 全私保連全国大会にて池本さんのお話をお聞きして池本さんのお話を私保連の全国大会IN栃木大会で、とても興味深く伺った。その時のお話を少し。まず、今後の子どもの数が最も減るのは「青森県」と紹介され、厳しさを改めて痛感したのだが、ニュージーランド等の少子化地域への取り組み、例えば移動保育など皆さんには奇異な感じもあるかもしれないが、私の地域からすると「あり得ること」だ。▷坂﨑Topic...more37minPlay
June 16, 2024114 坂崎Topic#47 子育て支援金法成立と誰でも通園制度。そして全私保連全国大会IN栃木令和6年6月5日に本会議で可決し成立した、岸田政権の目玉ともいえる少子化対関連法案。公的医療保険に上乗せして幅広い世代から徴収する形について議論百出ですが、いずれにせよ、支援金という新たな財源が出来たことを大きな成果と捉えて、人口減少の中をどう考えて進むべきか、皆様と話をしたいと思っています。(6月8日録音)...more28minPlay
May 11, 2024113 坂﨑Topic#46 人口戦略会議が消滅可能性自治体発表4月23日の地方自治体「持続可能性」分析レポートより。保育はどう残すべきなのか、ままた保育所等は必要なのか、新しい仕組みはあるのか、また大きな課題に真正面からそして様々な角度から考察していきたいと思います。...more26minPlay
May 06, 2024112 坂﨑Topic#45「支援金制度」創設 子ども・子育て支援法など改正案少子化対策の強化に向け、財源として「支援金制度」の創設を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案が衆院で可決され参院に送られました。この改正案と、昨年制定された少子化対策基本法案とどうつながっているかをお話します。...more35minPlay
March 30, 2024111 坂﨑Topic#44 各要領・指針の1本化のことを再度述べる今年度、最後のTOPICSは指針と要領等の一本化についておお話いたします。現行の要領・指針本当に素晴らしい。しかし、就学前施設ごとに3つも要領等があるのは、幼児教育関係者を除くと国民の殆どは知らないのではないでしょうか。これからの大きな課題として、皆様より関心を寄せていただければと思います。新年度からもよろしくお願いします。▷坂﨑Topic...more19minPlay
March 29, 2024110 保育Standbyyou#67 ゲスト:谷村誠さん(兵庫県)社会福祉法人を誰よりも組織化し、経営的に進め、拡大し、更に進めることにより社会福祉として深化させていく…誰にも真似できないことを進めている男である。じっくりと彼の話をきいてほしい。...more40minPlay
FAQs about 坂﨑隆浩の保育Stand by you:How many episodes does 坂﨑隆浩の保育Stand by you have?The podcast currently has 152 episodes available.