Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
April 24, 2023タイ気象局 「暑い夏のピークは過ぎた」 雨期入りは5月中旬例年を上回る猛暑が報じられていたタイだが、気象局のタナシット副局長(広報担当)はこのほど、今夏の暑さは西部ターク県でこれまでの最高気温44・6℃が観測された4月15日がピークとの見方を示した。現在、気温が徐々に下がっており、5月半ばには雨期が始まる見通しという。ただ、暑さはまだ続いており、同局によれば、4月24日にはバンコク首都圏では4月24日に場所によっては40℃まで気温が上がり、靄がかかる可能性もあるとのことだ。...more1minPlay
April 24, 2023北部チェンマイ 悪天候により大気汚染が改善タイ北部は数か月にわたって山火事や野焼きに起因する大気汚染の悪化に見舞われていたが、ここに来て気温上昇で大気が不安定になっており夏の嵐が起きたためチェンマイ県ではPM2.5濃度が下がっている。空気質関連事業を展開しているIQAir社(本社:スイス)のホームページによれば、4月23日のチェンマイのPM2.5濃度はタイの環境基準が50μg/m3に設定されているのに対し、39-59μg/m3にとどまり、以前に比べて大幅な改善となった。...more1minPlay
April 24, 2023中国人観光客の増加で中国人絡みの犯罪も増加バンコクを管轄する首都圏警察の担当者によれば、新型コロナ感染状況の改善により各国が制限措置を緩和・撤廃しているため、タイを訪れる中国人観光客が急増しているが、訪タイ中国人が起こす身代金目的の中国人拉致事件なども増加しているという。中国は2月6日、中国人が団体旅行で外国に観光に出かけることを許可。これにより、堰を切ったように大勢の中国人がタイを訪れ、今年第1四半期(1~3月)の訪タイ中国人数は30万人を超えた。この中には犯罪目的でタイに入国した中国人もおり、今年に入りタイに留学した中国人女性の拉致・殺害など中国人絡みの重大事件が4件起きている。...more1minPlay
April 24, 2023スーダン内戦激化 タイ政府は近隣国の空港に飛行機派遣へ内戦が起きたアフリカ北東部・スーダンにタイ人が取り残されていることから、ラチャダ政府副報道官はこのほど、タイ政府はエジプトのカイロ空港やジブチの米空軍基地が利用可能になり次第、飛行機を派遣してタイ人を退避させる方針だと説明した。現在の計画では、タイ最南部からスーダンのアフリカ国際大学に留学した者などを含むタイ人イスラム教徒91人をまず退避させるという。タイ南部、とりわけ最南部3県はイスラム教徒が多いことで知られているが、タイ南部から少なからぬタイ人イスラム教徒がスーダンなどイスラム教徒の多い国の大学などに留学している。...more1minPlay
April 23, 20234月26日にかけ夏の嵐の恐れ タイ北部・東北部タイ気象局は4月22日、北部や東北部が23日から26日にかけて夏の嵐に見舞われる恐れがあると警告した。これは中国上空から張り出した高気圧のため気温が上昇して大気が不安定になることが原因という。このほかタイ湾とアンダマン海では強風に注意が必要で、南部では雨が強まる恐れがあるという。タイ湾では豪雨時に波高が1-2メートルに達する見通しで、船舶は注意が必要とのことだ。...more1minPlay
April 22, 2023タイ東北部 少女買春で病院長ら3人を逮捕タイ警察当局は4月21日、東北部ルーイ県ムアン郡(県庁所在地)で18歳未満の少女を買春した容疑により男3人を逮捕したと発表した。容疑者の内訳は病院長(54)、地方公務員(34)、空調エンジニア(34)。警察は容疑を裏付ける証拠を集めた後、逮捕状を取り3人を逮捕した。一方、東部ラヨン県では性関連犯罪で男2人(23、31)が逮捕されている。警察によれば、ネット上で児童ポルノコンテンツを売買・交換しているグループがあり、警察官が身分を隠してグループに潜入。その後、管理者らを突き止め逮捕した。逮捕された2人はともに容疑を認めている。...more1minPlay
April 22, 2023ソンクラン連休のフライト数 前年比で59%増タイ航空無線社(AEROTHAI)によれば、タイ旧正月(ソンクラン)連休(4月11~17日)における旅客機の離着陸数は合計1万3569便で、前年同期を59%上回った。1日当たりでは平均1938便となるが、コロナ禍前の2019年比では28%の減少だった。 1日当たりの平均便数の内訳は、空の表玄関スワンナプーム空港が827便、ドンムアン空港が543便、プーケット空港が254便、チェンマイ空港が175便、サムイ空港が82便など。...more1minPlay
April 21, 2023中国の大手自動車メーカー タイでの電動車3種を生産タイ投資委員会(BOI)によれば、中国の大手自動車メーカー、長安汽車(Changan Automobile)がこのほど、タイでの電動車生産に98億バーツを投入すると発表した。同社はタイでバッテリー電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド(PHEV)、レンジエクステンダーEV(REEV)の3タイプを生産するとともに、国内市場向けと輸出向けに車載バッテリーも生産する予定だ。ナリットBOI事務局長は、「長安汽車はタイの投資環境とタイ政府のEV政策に全幅の信頼を置いている。BOIは対タイEV投資について長安汽車と2020年から話し合いを行ってきた」と説明している。...more1minPlay
April 21, 2023ノックエア直行便廃止でメホンソン観光業に打撃必至タイの格安航空会社、ノックエアが4月19日にバンコクと北部メホンソン県を結ぶ直行便の運航を停止した。同県に乗り入れていたのはノックエアのみだったが、赤字続きのため路線の廃止を決めた。これによって同県を観光するには陸路を使うしかなくなり、同県の観光業が少なからず影響を受ける見通しだ。タイ国政府観光庁(TAT)メホンソン支部によれば、メホンソン商工会議所がTATと協力してバンコクエアウェイズに対してメホンソンへの乗り入れを申し入れる予定という。メホンソン県はチェンマイ県から車で6時間ほどかかるが、空路ではチェンマイから約50分、バンコクから約2時間となる。...more1minPlay
April 21, 2023内戦激化のスーダンからのタイ人避難 外務省が軍と協議へアフリカ北東部スーダンで正規軍と民兵組織の武力衝突の激化が報じられているが、タイ外務省は4月21日にも同国からのタイ人避難についてタイ軍担当者と話し合う予定だ。スーダンに滞在しているタイ人は約300人とみられ、そのうち約200人は首都ハルツームにあるアフリカ国際大学(IUA)の学生という。ラチャダ政府副報道官によれば、外務省の調べでは今のところスーダンに滞在中のタイ人に死傷者は出ていないとのことだ。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.