Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
January 24, 2024国際通貨基金が予想 2024年のタイ経済成長率4.4% 25年は2%に減速国際通貨基金(IMF)はこのほど、今年のタイのGDP成長率が主に短期の景気刺激策のおかげで4.4%に上るとの見通しを示した。GDPが2.6%成長した昨年のタイ経済については、観光業の盛り返しなどにより個人消費が拡大したものの、需要減で輸出が減速し、国内投資も低調だったとIMFは指摘する。また、来年2025年であるが、IMFでは経済成長のペースが落ちGDP成長率が2%にとどまるとの見通しを示している。...more1minPlay
January 24, 2024軍事面で重要性増すドローン活用 国軍・警察の合同演習でトレーニング時間拡大へドローンが戦争を含む様々な分野で使われる機会が増え、その活用と対策の重要性も増していることから、1月23日に開かれたタイ国軍と警察の幹部会議では、今年の合同演習でドローン技術に関するトレーニングを増やすことで意見が一致したという。ソンウィット国軍最高司令官が議長を務めたこの会議には陸海空3軍の最高幹部と警察トップなどが出席。2027年までの国軍と警察の能力向上計画について意見が交わされた。なお、専門家筋によれば、ドローンは今後の技術進歩に伴い軍事面でもその重要度がさらに増すため、ドローン活用にはこれまで以上に力を入れる必要があるとのことだ。...more1minPlay
January 24, 2024ドイツ大統領が22年ぶりにタイを公式訪問 貿易・投資・気候変動など協議へチャイ政府報道官によれば、フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー・ドイツ連邦共和国大統領がセーター首相の招きで1月24日からタイを3日間公式訪問する。同国の大統領がタイを訪問するのは22年ぶり。25日に予定されているセーター首相とシュタインマイヤー大統領との会談では2国間の貿易や投資、気候変動、職業教育などが取り上げられる見通しだ。同大統領とともにドイツの民間部門の代表もタイを訪問することになっている。...more1minPlay
January 23, 2024タイ工業連盟が賃上げに懸念 「金利上昇とのW圧力に中小企業は耐えられない」タイ最大の経済団体であるタイ工業連盟(FTI)はこのほど、金利高の中で賃金が上がれば、とりわけ中小企業が大きな打撃を受けるとして最低賃金の引き上げに改めて懸念を表明した。最低賃金は、政府・雇用者・被雇用者の代表で構成される最低賃金3者委員会が経済状況などを考慮して決める。昨年は同委員会が打ち出した最低賃金引き上げ案にセーター首相が「小幅すぎる」と注文をつけたことから、委員会側が「首相に口出しする権限はない」などと強く反発。結局、原案通りに今年1月1日から最低賃金は引き上げられることになったが、委員会側も政府の意向を容れて今年中に再び最低賃金を引き上げることに同意した。...more1minPlay
January 23, 2024ムエタイをオリンピック競技種目に 階級制導入・トレーナー育成など検討国家ソフトパワー戦略委員会の委員長を務める政権党・タイ貢献党のペートンターン党首はこのほど、国際的な知名度・人気をさらに高めることでタイ式キックボクシング(ムエタイ)を将来的にオリンピック競技種目にしたいとの抱負を述べた。そのために具体的には、テコンドーのベルト・ランキングシステムのような階級制度を導入したり、プロのムエタイ・トレーナーを多く育成したり、あらゆるレベルでムエタイの試合を増やしたりすることが必要とのことだ。...more1minPlay
January 23, 2024青少年犯罪 全国で取り締まり強化 午後10時以降の外出は保護者呼び出しタイ東部サケオ県で若者グループが中年女性を惨殺する事件が起きたことを受け、トーサク警察庁長官は1月22日、午後10時以降に外出している10~15歳の若者の行動に注意しながら、青少年犯罪の取り締まりを1か月以内に強化するよう全国の警察に命じたと明らかにした。トーサク長官によれば、午後10時以降に年少者が1人で外出していた場合はそれを記録に残し、保護者から聞き取りを行うよう警察に指示したとのことだ。...more1minPlay
January 23, 2024「冷凍庫からヒトの脚」事件 タイ警察がインド人容疑者の早期逮捕に自信バンコク都バンクンティエン区の商業ビルにあった冷凍庫から人の脚が見つかった事件で、トーサク警察長官は1月22日、容疑者のインド人の男2人を早期に逮捕できるとの見通しを示した。タイ警察は防犯カメラの映像などからインド人2人が事件に関与したと判断。タイとインドが犯罪人引渡条約を締結していることからすでに在タイ・インド大使館を通じてインド当局に容疑者2人の身柄引き渡しを要請したとのことだ。 冷凍庫からミャンマー人男性のものとみられる脚が見つかったのが21日だが、その前に容疑者は2人ともインドに帰国したとみられている。容疑者2人が19日夕方にバンコク都内の店で冷凍庫を購入する様子を店の防犯カメラが撮影していた。関係筋によれば、殺害されたミャンマー人らは数日前に越境してタイに入国しており、インド人らはこれらミャンマー人の入国、就労先の紹介に関与していたという。...more2minPlay
January 22, 2024商業ビルの冷凍庫に人の脚 周辺にはチェーンソーと血痕も バンコクタイ警察によれば、バンコク都バンクンティエン区の商業ビル4階で1月21日、冷凍庫から人の脚が見つかった。その近くには血痕が残されており、ベッドの下には人体切断に使われたとみられるチェーンソーが放置されていた。警察は容疑者特定のために周辺の防犯カメラの映像をチェックしている。その場にいたミャンマー人男性Aさんによれば、19日にミャンマー人5人とともに同商業ビル内で職業斡旋業を営むインド人を訪ね、1人を除き職を紹介されてビルを出たが、被害者はビルに残り、20日から連絡が取れなくなったという。...more1minPlay
January 22, 2024偽100ドル札詐欺事件で逃走中の容疑者を逮捕 タイ東北部タイ東北部ブリラム県ノンディンデン郡で1月20日、53歳の男がニセ米ドル札所持などの容疑で警察に逮捕された。警察は17日にノーンディンデーン郡のガソリンスタンドにおいて囮捜査でニセ100米ドル札790枚を私服警官に手渡した3人のうち2人を捕らえたが、今回逮捕された容疑者は車で現場から逃走していた。同容疑者は偽札所持のほか実弾18発を違法所持。このほか、拳銃1丁が見つかったが、この銃は正規に登録された合法なものだった。...more1minPlay
January 22, 2024ランドブリッジ計画 ラノン県民から反対意見も 首相が利点を説明へタイ政府はタイ南部にアンダマン海側のラノン県の港とタイ湾側のチュムポン県の港を結ぶ、道路と鉄道からなるランドブリッジを建設することを計画しているが、セーター首相は1月21日、「ラノン県の地元民が計画に反対の場合はどうするのか」との報道陣の質問に対し、間もなく移動閣議がラノン県で開かれるので、その際に地元民に計画の利点を説明すると返答した。この大型計画は以前から議論されてきたものの巨額の資金投入が必要なことなどから実現には至っていない。だが、現政権は非常に前向きで、この計画を通じて巨額の外国投資を誘致できると期待している。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.