Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
December 09, 2023ムエタイをソフトパワー戦略の重要アイテムに 外国人練習生に長期滞在許可タイ政府は伝統や文化的価値のあるものなどで他国を魅了してタイの可能性を伸ばすという「ソフトパワー戦略」に力を入れているが、セーター首相はこのほど、タイ式ボクシング「ムエタイ」をタイのソフトパワーのひとつに加えるべくアドバイザーやスポーツ政策の担当者などと協議を行った。セーター首相によれば、ムエタイはタイの伝統的武芸であり、外国でさらに人気が高まり、経済的効果も期待できるトップクラスのタイのソフトパワーという。そのため、政府の委員会がすでにムエタイを学びに来た外国人に長期滞在許可を付与したり、ムエタイの技を学校の授業で教えたりすることなどを検討中だ。...more1minPlay
December 08, 2023消費者信頼感指数 過去45カ月での最高値を記録タイ商工会議所大学(UTCC)によれば、11月の消費者信頼感指数は、政府の生活負担軽減措置と景気刺激策などにより過去45カ月で最高の60・9に達した。同指数は4カ月連続で前月比増となっている。ここ数か月の指数増加について、タナワットUTCC学長は、「新政権が誕生し、政府が電気料金や燃油の引き下げなどのために数多くの措置を打ち出していることで消費者の信頼が増している」と分析する。 消費者信頼感指数はUTCCが独自調査に基づき毎月発表している。...more1minPlay
December 08, 2023野生象の群れが畑を荒らす レーンジャー出動 タイ東部タイ東部プラチンブリ県カビンブリ郡で先ごろ、野生象の群れがサトウキビ畑などを荒らし、関係当局が野生象を森に返すために動き出すという出来事があった。野生象は子象を含め少なくとも100頭あまりと見積もられている。 野生象は通常は同県と隣のチャチュンサオ県にまたがる野生保護区が棲息地だが、保護区を抜け出して農地に侵入。サトウキビ、パイナップル、カッサバなどの作物を食いあさったため、レーンジャーなどが出動してトラック、農業機械、ドローンなどを駆使して象たちを森に追い戻した。...more1minPlay
December 08, 2023タイ人憲兵がアルバイトで中国人旅行者を護衛か TikTokに投稿観光でタイを訪れた中国人旅行者らの乗ったバンを護衛するかのように憲兵とみられる6人がバンの前に整列している動画がインターネット上にアップされたことについて、スティン国防相はこのほど、事実関係を解明するよう調査を指示するとともに、必要があれば懲戒処分を科す考えを明らかにした。動画は東部チョンブリ県パタヤ市のホテルで撮影され、10月28日にTikTokで投稿されたもので、「タイの憲兵は雇われて中国人旅行者を楽しませているのか」といった批判が殺到している。...more1minPlay
December 08, 2023タクシン元首相の次女 首相就任に強い意欲かタクシン元首相の次女で、連立政権の中核をなすタクシン派・タイ貢献党の党首を務めるペートンターン氏(37)について、ソラウォン同党幹事長は12月7日、「次期首相に就任する用意ができているが、それは近い将来のことではない」と述べた。タイでは総選挙で最多議席を獲得した政党の党首が首相に選ばれることが多いが、プラユット前首相もセーター現首相もこの慣例に該当していない。「我が党は国を率いる覚悟をあり、我が党首も首相を務める用意ができている」と話すソラウォン幹事長だが、「来年にも女性首相が誕生するだろうか」との記者の質問に対しては、「現在首相職にあるセーター氏がうまくやっており、それ(ペートンターン党首の首相就任)はないだろう」と返答した。...more1minPlay
December 08, 2023タイ人の中国入国ビザ免除を中国政府に要請へ タイ外相タイ政府は訪タイ中国人観光客を増やすべく中国人らを対象にタイ入国ビザを免除する措置を導入しているが、パーンプリー外相は12月7日、訪中タイ人についても入国ビザを免除するよう要請するため政府委のメンバーが12月中に中国を訪問する予定だと明らかにした。パーンプリー外相によれば、メコン川流域の国々の協力に関する国際会議が北京で開催された際、中国の王毅外相とビザ免除について意見を交わし、ここで中国外相は前向きな姿勢を示したとのことだ。パーンプリー外相は、「政府委のメンバーが今月末までに中国を訪れて(ビザ免除について)中国当局と話し合う」としている。...more1minPlay
December 07, 2023今年はタイ観光収入目標の達成困難 「財布の紐はまだ固い」タイ国政府観光庁(TAT)によれば、今年の観光収入は、当初2兆3800億バーツほどに達すると見込まれていたものの、外国人観光客が思ったほど増えず、約2兆700億バーツにとどまる見通しだ。タパニーTAT長官は、「12月3日時点で今年の訪タイ外国人数は2500万人を超えている。しかし、同期間の外国人関連の観光収入はわずか1兆700億バーツあまりにすぎず、年間目標の1兆6000億バーツを大きく下回っている」と説明している。...more1minPlay
December 07, 2023プーケットの遊興施設 12月15日から営業時間を拡大タイ南部の観光の島、プーケット県ではパブやバーなどの遊興施設の営業時間が12月15日から試験的に午前4時まで拡大されることになった。県庁関係筋は6日、「プーケットでは市民の意見を聞くための公聴会を開いており、ここで遊興施設が午前4時まで営業することが合意された」と説明した。具体的には、プーケット県カトゥー郡パトンのバーンラー通りの6ゾーンおよびこれらゾーンの外に位置する229店のうちの106店で営業時間が拡大される。これによって店の売り上げが30~50%増え、雇用も20~30%拡大することが期待されるという。...more1minPlay
December 07, 2023ユネスコ ソンクラン祭を無形文化遺産に認定タイ旧正月(4月13日)を祝う、水かけ祭とも称されるソンクラン祭が12月6日、ユネスコによって無形文化遺産に認定された。タイ当局はプラユット政権下の2020年3月の閣議了承に伴いソンクラン祭を無形文化遺産に認定するようユネスコに申請していた。ソンクラン祭は伝統的に毎年4月の13~15日に催されている。...more1minPlay
December 07, 2023小児性愛容疑者絡みの贈収賄疑惑 パタヤ市署長が懲戒処分か 100万バーツにも及ぶ賄賂を渡したことで小児性愛容疑で捕らえられたドイツ人の男が釈放され、ドイツに帰国できたという話題が注目を集めているが、スラチェート警察庁副長官は12月6日、贈収賄に関与したとされる、東部チョンブリ県のパタヤ市警察署の署長らは違法行為が確認された場合、懲戒処分を受けることになるとの見方を示した。また、当該のドイツ人について、タイ警察は8日午後にもタイへの身柄引き渡し、タイでの訴追について駐タイ・ドイツ大使と意見交換する予定だ。このドイツ人がドイツですでに当局に身柄拘束されたとの情報もあるが、スラチェート副長官は、「報告を受けていない」と述べるにとどまった。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.