Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
August 16, 2023前進党 首相指名選挙でタイ貢献党候補を支持せず総選挙で最多議席を獲得して第1党になったものの、掲げる政策が保守層に嫌われ、連立政権樹立に失敗した前進党だが、チャイタワット同党幹事長は8月15日、同党所属議員は首相指名選挙の投票でタイ貢献党候補に投票しないことを決めたと発表した。タイ貢献党は現在、前進党に代わって連立政権樹立の動きを主導しており、近く行われる見通しの首相選の第2回投票では実業家として知られたセーター氏を首相に推挙する見通し。貢献党は保守層の反発を回避すべく前進党抜きで連立政権を誕生させようとしており、首相選で前進党の支持が得られないことは想定内とみられている。...more1minPlay
August 16, 2023タクシン元首相の次女がドバイへ 長年にわたって事実上の亡命生活を続けているタクシン元首相の次女で、タクシン派・タイ貢献党幹部のペートンターン氏がこのほど、元首相の住むドバイ(アラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつ)に向かったという。同氏はこの訪問について、「父を眼科医に連れて行くため」とネット上に書き込んでいる。元首相は先ごろ、今回の5月総選挙でこれまで野党だった前進党や貢献党が多くの議席を獲得して親軍部の政党を除く政党による新政権が誕生しそうなこともあり、タイに帰国する意向を表明。だが、前進党そして貢献党による新政権発足がすんなり進んでいないため、8月5日にタイ帰国を延期すると表明していた。...more1minPlay
August 16, 2023年金受給資格の変更 「なぜこの時期に」 政府が必要性説明総選挙に伴い間もなく新政府が誕生する見通しのこの時期に、現在の暫定政府が老齢年金の受給資格を厳しくしたことに批判が集まっているが、政府の担当者は8月15日、歳出を抑制するために不可欠な措置だと説明した。今回の関連法改正によって、今後は収入が少なく生活費を賄えない人だけに年金が支給される。具体的には、この変更は今年8月13日以降に年金受給の手続きをした人だけに適用され、すでに年金を受給している人には影響が及ばない。...more1minPlay
August 15, 2023自動車整備工を大量の覚醒剤所持で逮捕 タイ中部首都圏警察はこのほど、中部シンブリ県ムアン郡のガソリンスタンドで8月11日、自動車整備工の男(42)を覚醒剤118万錠所持の疑いで逮捕したと発表した。北部チェンマイ県メーアイ郡で自動車修理店を営む同容疑者は乗っていたピックアップトラックに覚醒剤の詰まった2箱を積んでいたところを逮捕された。警察はバンコクでの麻薬事件をきっかけに同容疑者について2か月前から密かに捜査を進めていたもので、その結果、今回の逮捕となった。...more1minPlay
August 15, 2023閣僚ポスト割り振り 一部政党が事前の確約を要求か タイ貢献党が複数の政党を率いて連立政権を構えようとしている中、一部の政党から貢献党に対し、首相指名選挙の第2回投票に先立って、どの党にどの閣僚ポストを割り振るかを確約するよう求める声が出ているという。だが、貢献党のプムタム副党首はこのほど、連立を組む予定の政党の支持によって貢献党候補の首相指名獲得が実現してから、閣僚ポストについて話し合うと述べ、閣僚ポストに関する事前の確約を拒否した。 また、貢献党政権にはこれまでプラユット政権を支えてきた複数の政党が参入する見通しだが、貢献党の首相候補、セーター氏は、これらの政党について「引き続き同じ省庁を所管できると考えないでほしい」と発言をしており、これも反発を買っているとのことだ。...more1minPlay
August 15, 2023下院副議長が動画内で飲酒 法律違反との批判も 下院副議長のパディパット前進党議員が飲酒している様子の動画をネット上に投稿したことが波紋を広げている。タイの法律ではアルコール飲料の広告は禁止されていることから、この動画が法律に違反しているといった批判が一部で出ている。中部ピサヌローク県出身の同議員は同県で生産されているビールを飲んでいる動画をネットにアップしたものというが、タンクン元民主党議員などは、パディパット議員の行為についてワンムハマトノー下院議長(国会議長)に質すべきと主張している。...more1minPlay
August 15, 2023老齢年金支給条件の変更に批判の声 老齢年金の支給条件がアヌポン内相の承認のもとに変更されたことが8月11日に官報で発表され、翌12日に変更が発効した。これに対し、各方面から「間もなく誕生する新政府に判断を任せるべきで、現在の暫定政府は国民の多くが影響を受けるようなことをすべきではない」といった批判意見が出ている。老齢年金の月間支給額は条件なしに60-69歳が600バーツ、70-79歳が700バーツ、80-89歳が800バーツ、90歳以上が1000バーツとなっているが、今回の関連法改正に伴い、老齢年金を受給できるのは生活費を賄えるだけの収入のない人に限定されることになった。ただ、8月12日までに年金受給の登録を済ませた人は対象外で、新条件はそれ以降に登録した人に適用される。...more1minPlay
August 14, 2023ロシア人女性 7階から転落して死亡東部チョンブリ県サタヒープ郡にある高層マンションの敷地内でロシア人女性(32)が血の海にうつぶせに倒れて死亡しているのが見つかった。地元警察に連絡があったのが8月13日午前7時ごろという。警察によれば、上半身は衣服をつけていたが、下半身は裸だったこの女性は7階の部屋から転落して死亡したものとみられている。警察によれば、その部屋にはボーイフレンドとみられる酒に酔った男性(30)がおり、最初は非協力的だったが、警察の聞き取りに女性がベッド脇の窓から誤って転落したと説明したという。...more1minPlay
August 11, 2023パタヤ市 騒音対策で海岸利用の制限を検討タイ東部チョンブリ県パタヤ市は、海岸に音響装置を持ち込んで夜間に大音量で音楽を鳴らしながら飲酒をして騒ぐ者がいることに苦情が出ていることから、夜間立ち入り禁止など海岸利用の制限を検討中という。ウティサク副市長が8月10日、明らかにした。海岸のゴミ収集が行われる朝方になっても退去せず、昼間もゴミが海岸に残されたままとなっているが、副市長によれば、海岸の利用や立ち入りを制限できるルールは今のところ存在せず、また、人手不足で海岸を毎晩パトロールすることもできないのが現状とのことだ。...more1minPlay
August 11, 2023タイ貢献党 「宿敵」の軍系政党と連立協議か消息筋によれば、総選挙で第1党となった前進党に代わり新政権樹立を主導しているタイ貢献党は、首相指名選挙の第2回投票で同党候補のセーター氏の首相指名獲得を実現するため、プラユット首相と近しい関係にあるタイ団結立国党(UTN)の協力を得ようと躍起になっているという。また、前進党については、貢献党が現時点で新政権に加えるつもりはないとしていることもあり、貢献党サイドの積極的なアプローチにもかかわらずセーター候補に賛成票を投ずることを拒否しているとのことだ。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.