3回に分けてお届けするゲスト回の最終回です!
『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』の著者である済東鉄腸さんをお招きしました!
今回はイリナ・グリゴレさん著書『優しい地獄』です。
https://www.akishobo.com/book/detail.html?id=1071
【済東鉄腸(さいとう・てっちょう)さん】
1992年、千葉県に生まれる。『ジョジョの奇妙な冒険』をきっかけにイタリア語に興味を持ち語学の楽しさに目覚める。その後もフランス語、ドイツ語、インドネシア語、ルーマニア語など数々の言語を学ぶ。ルーマニア語学習を進めるうちに自身で書いた小説をルーマニア語に翻訳するようになる。その作品が編集者の目に留まり、2019年4月にルーマニアのネット文芸誌に小説が掲載された。その後も文芸誌に数々の作品が掲載されている。2023年2月に『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』を出版する。現在ハマっているのはルクセンブルク語。
X 👉️ https://x.com/GregariousGoGo
※えなりさんがインタビューした記事はこちら
https://note.com/enari_fr/n/n507f67bfc4d5
主な話の流れ
・イリナ・グレゴリさんと済東さんの文章の共通点について
・イリナ・グレゴリさんと映画。人類学的な記録を映画に残す人
・「ここって本当に自分が生きている場所なのか?」と考える人が読むとなにか感じることがある本かも
・本の力ってすごい。済東さんの本も同じく
・えなりさんもフランス小説家に??
・他の国の人が書いてくれる自国をテーマにした小説は貴重
・済東さんにお越しいただき、話を聞いて改めて読書っていいな~って感じた
などなど……。あなたの知らないルーマニアの世界の一端をお届けします!
#よもやま話 #本 #おすすめの本 #気づき #学び #ライター #podcast #済東鉄腸 #千葉ルー #優しい地獄 #亜紀書房
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652baa46bcd1491cab83f630